科学教育研究協議会 2024冬の研究集会
「ICT時代だからこそ 深い理解の授業づくり はじめの一歩」
日時:2024年2月12日(月祝)9:30〜15:00
時程:
9:30 受付
10:00〜12:00「子どもが深く言考える授業を創るには」滝川洋二氏(NPO法人ガリレオ工房・NPO法人理科カリキュラムを考える会)
13:00〜15:00「自然科学の深い理解をうながす教科書とは」小佐野正樹氏(自然科学く教育研究所)
参加費:500円
参加方法:会場でのリアル参加(zoomでの視聴も100人まで可)
申し込み:
Web からの申し込み
・
https://kakyokyo.org/archives/6982より申し込んでいただけます。
・科教協ホームページより申し込みも可能です。
https://kakyokyo.org参加費の支払いについて
・郵便口座<ゆうちょ銀行 記号 10870 番号 17125341 理科教室編集委員会>
?「郵便局窓口」,「ゆうちょATM」,「ゆうちょダイレクトのアプリ」などからお振り込みできます。通信欄(メッセージ)が記入できる場合は、「202402サンカヒ」とご記入ください。
※ 他銀行から振り込む場合は、店名〇八八 普通 1712534 で振り込みできます(1桁異なります)。
※ お振り込みの確認ができ次第、メールにてzoomの接続情報をお送りします。
へ1月31日(水)までに 500 円を振り込みください。
会場:エデュカス東京(B1)
??東京メトロ有楽町線「麹町駅」5、6番出口より歩2分
??JR「四谷駅」JR「市ヶ谷駅」より歩7分
主催:科学教育研究協議会 委員会
詳細ページ:
https://kakyokyo.org/wp/wp-content/uploads/2024-02-12e.pdf科教協HP:
https://kakyokyo.org/お問い合わせフォーム:
https://kakyokyo.org/archives/5333