研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
応用行動分析の知見を取り入れた、子どもの行動観察と関わり方(オンライン)
応用行動分析・問題行動・行動観察・発達障害
ツイート
開催地域
オンライン
日程
2025/2/6(※要申込:2025/2/6まで)
主催
LITALICOキャリアセミナー運営事務局(株式会社LITALICO)
講師
児童発達支援管理責任者:阿部 純一(LITALICOジュニア)
参加対象
幼児・保育/小学校/中学校
ジャンル
特別活動/教職課程・教員研修/学級経営
会場
名称
YouTube
担当
LITALICOキャリアセミナー運営事務局
HP
https://litalico-c.jp/events/337?utm_source=meijitosho&utm_medium=referral&utm_...
受付
名称
お申込みフォーム
担当
LITALICOキャリアセミナー運営事務局
HP
https://litalico-c.jp/events/337?utm_source=meijitosho&utm_medium=referral&utm_...
子どもの行動を観察し、関わり方を工夫する方法・具体例を、応用行動分析の知見を取り入れた支援事例から学べる無料セミナーです。
詳細はお申込みページからご確認ください。
▼このセミナーで学べること
- 応用行動分析の知見を取り入れた、行動観察のポイント
- 行動に隠れている、子どもの気持ちを探るコツ
- 子どもの行動を理解するためのポイント、ツール例
- 子どもの視点を踏まえたコミュニケーションのコツ
- 応用行動分析の知見を取り入れた、関わり方の具体事例
- 困った行動が起きた場面での対応例・ポイント
未就学?小学生を対象とした事例を複数お伝えします。
▼講師のご紹介
療育機関での支援や、小学校。中学校等での研修など、気になる子どもへの支援経験が豊富な講師が登壇します。
■講師
LITALICOジュニア**
阿部 純一
(あべ じゅんいち)
児童発達支援管理責任者
現在は、社内の児発管育成や社外関係機関向けの研修を担当しています。
これまでの経験業務は下記です。
・発達が気になる子どもの指導員、訪問支援員、児発管として活動
・児発管として5年以上勤務し、新規開所も経験
・社外の保育士、支援職、関係機関向けの研修や指導
・社内の児発管の育成、研修、より困難なケースのサポート
**LITALICOジュニアとは
発達障害・学習障害の子ども向け幼児教室・学習支援教室です。
利用者8,000名以上、 全国100教室以上を運営しています。
ABA(応用行動分析学)の理論や知見などをベースに、一人ひとりの発達や成長にあわせて個別の指導計画をつくり、最適な学び方を提供しています。
※研究会情報の登録には
明治図書オンライン会員登録
が必要です