2025年度の「GAKUTO算数セミナー」1回目は、広島市で開催します。
(今年度は、6/7広島、8/21東京、11/8大阪、2/14静岡の計4回開催予定です。)
テーマは、「算数教科書を活用した授業づくり」です。
午前の部は、「どのように算数の教科書を活用するのか」をテーマとした森本隆史先生の基調講演。
午後の部は、重松優子先生と小林秀訓先生による算数教科書を活用した模擬授業と協議会。
そして、最後は算数授業のレジェンドである田中博史先生の全体講演。
以上の3本立てといった、午前中からの充実したセミナーを開催いたします。
子どもたちのいちばん身近な教材である教科書をテーマに、
明日から使えるアイデア満載のセミナーですので、ぜひご参加ください。
<日時>
2025年6月7日(土) 11時00分〜16時30分
<会場>
広島YMCA国際文化センター 2号館地下 コンベンションホール
〒730-8523 広島県広島市中区八丁堀7-11
※JR広島駅からタクシーで約10分、市内電車「立町」電停下車徒歩約3分です。
アクセスマップ、行き方の詳細等につきましては以下URLをご覧ください。
https://www.hymca.jp/hall/access/<講師>
田中 博史 先生(「授業・人」塾 主宰)
森本 隆史 先生(筑波大学附属小学校)
小林 秀訓 先生(大阪教育大学附属天王寺小学校)
重松 優子 先生(大分県公立小学校)
<プログラム>
10:30〜 受付開始
11:00〜12:00 基調講演 森本先生「どのように算数の教科書を活用するのか」
12:00〜13:00 休憩
13:00〜13:25 模擬授業1 重松先生 5年「小数のわり算」
13:25〜13:30 休憩
13:30〜13:55 模擬授業2 小林先生 3年「三角形と角」
13:55〜14:05 休憩
14:05〜14:55 協議会 重松先生、小林先生、司会:森本先生
14:55〜15:05 休憩
15:05〜16:30 講演 田中先生「いま、もう一度考えたい 教科書『で』教える教師の授業力」
※内容、スケジュール等は変更する場合がございますので、予めご了承ください。
<参加費>
3,500円
<募集人数>
100名程度
<対象者>
本セミナーは、教員及び教員を目指す学生の方のみご参加できます。
以下、必ずご確認のうえ、チケットをお申し込みください。
・当日の受付は10時30分から行います。
・模擬授業は参加者の先生に児童役をしていただきますのでご了承ください。
・お昼ご飯は会場内でも召し上がれますが、ゴミは各自にてお持ち帰りください。
・Peatix経由のメールをお送りする場合がございますので、「@peatix.com」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
<チケットの購入について>
・4月7日(月)17時より受付を開始します。
・チケットはPeatixからの購入で先着順となります。(Peatixの登録が必要になります)
・Peatixのサービス利用規約をご確認のうえお申し込みください。
・申込受付サイト
https://gakuto-sansu-seminar2025hiroshima.peatix.com/<懇親会について>
・セミナー終了後、17時〜17時30分頃から会場または広島駅周辺にて懇親会を開催いたします。
・ご希望の方は、セミナー参加のチケットとは別に、懇親会参加のチケットもお申し込みください。
・募集人数は20名程度で先着順です。
・懇親会費(5,000円程度)につきましては、当日集金いたします。
<問い合わせ先>
GAKUTO算数セミナー事務局
担当:森脇
hiroshi_1.moriwaki@gakuto.co.jp
共催:「授業・人」塾、学校図書株式会社
<告知>
2025年度のGAKUTO算数セミナーは全国4か所にて開催予定です。
6月 7日(土)広島
8月21日(木)東京
11月8日(土)大阪
2月14日(土)静岡