TOP
ブックストア
読者レビュー
本を探す
書籍案内
新刊書籍
近日刊行予定
全集
学習教材
読者レビュー
特集
«
1
2
国語科授業づくり10の原理・100の言語技術 義務教育で培う国語学力
堀 裕嗣 著
刊行:
2016年3月4日
ジャンル:
国語
対象:
小・中
明治図書
非常に中身が濃い
2016/6/21
20代・小学校教員
すーっと読めるところもあれば、時間をかけないと意味が分からないところもあります。
じっくり読みたい、内容の深い1冊です。
2016/6/4
40代・小学校教諭
よかったです。
2016/5/22
20代・小学校教員
あとがきに書かれているように堀先生の12年間の集大成がつまった内容の本だった。自分が意識していない部分が多く、かつ自分の勉強不足で内容を読み取れない部分もあった。だからこそ、もっと学ばなくてはならないという危機感を抱くことにもつながった。また、必読書の紹介がありがたかった。
2016/4/28
30代・小学校教諭
小学校教員なので国語の授業は毎日しているし、多少は勉強もしているつもりだった。しかし、この本を読んで、教える側がしっかりと体系的に言語技術のことを捉え、指導しなければならないととても勉強になった。
2016/4/25
50代 小学校教員
これを基にして、どんな学習用語を何のために指導していくのか、その年間の見通しはどうするのかを構想していきたいと思います。必携の書だと感じます。
2016/4/10
ジャーマン
言語能力についてわかりやすくまとめられているので大変参考になりました。研究用としていつも持ち歩いています。
2016/3/27
50代・小学校教員
本の形式がよい。論が明快である。
2016/3/27
50代 Y.S
堀先生の国語研究の集大成です。内容も濃厚で、何度も読み返したくなります。
2016/3/26
30代・小学校教諭
著者の長年に渡る研鑽の成果として高く評価できる内容です。
2016/3/26
50代・小学校管理職
«
1
2
ページトップへ
じっくり読みたい、内容の深い1冊です。