TOP
ブックストア
読者レビュー
本を探す
書籍案内
新刊書籍
近日刊行予定
全集
学習教材
読者レビュー
特集
«
1
2
学級経営サポートBOOKS
スルー?orリアクション? 指導の本質を「見抜く」技術
松尾 英明 著
刊行:
2021年1月22日
ジャンル:
教師力・仕事術
対象:
小学校
明治図書
初任の先生は必見ですね。早いうちに出会いたかった本です。著者もそうですが、自分が失敗してきた事を思い出しました。スルーするところに力を入れてきたり、見過ごしてはいけないところを見過ごしたりしてきました。今では当たり前にやっている事ですが、学級経営上、大事なことが書かれています。著者の経験や哲学がしっかり裏付けされているので納得の一冊です。
2021/2/7
千葉県市原市40代小学校教諭
スルーすべきか、リアクションすべきかは、経験を積んでいけばわかる。
スルーすべき場面でリアクションしてしまったり、リアクションすべき場面でスルーしてしまったり。
何度も失敗と成功を繰り返すことで、体得していくものだ。
若い先生には、これがない。だから、判断に、迷う。身近に頼りなるベテランがいれば判断を求めることができるが、それができない場合は自分で判断しなければならない。
本書を読むことで、その判断基準をもつことができる。
すべて、その通り!と思う対応である。
若手は、本書を拠り所に日々の指導に役立てることができるだろう。
中堅以上は、自分の対応と著書の対応を比べることで、自分が何を大切にしているのか、自分のことを改めて知ることができる。また、自分が誤って対応していたことにも気付く。
何より、一つ一つの対応が表層的なテクニックだけでなく、なぜそうなのか、その土台となる考えが書かれていることで、応用がきく。
おすすめである。
2021/2/6
40代 小学校
生活指導で見逃してはいけないポイントを実践的に紹介されていて、参考になった。
2021/2/2
20代・中学校教員
«
1
2
ページトップへ
スルーすべき場面でリアクションしてしまったり、リアクションすべき場面でスルーしてしまったり。
何度も失敗と成功を繰り返すことで、体得していくものだ。
若い先生には、これがない。だから、判断に、迷う。身近に頼りなるベテランがいれば判断を求めることができるが、それができない場合は自分で判断しなければならない。
本書を読むことで、その判断基準をもつことができる。
すべて、その通り!と思う対応である。
若手は、本書を拠り所に日々の指導に役立てることができるだろう。
中堅以上は、自分の対応と著書の対応を比べることで、自分が何を大切にしているのか、自分のことを改めて知ることができる。また、自分が誤って対応していたことにも気付く。
何より、一つ一つの対応が表層的なテクニックだけでなく、なぜそうなのか、その土台となる考えが書かれていることで、応用がきく。
おすすめである。