TOP
ブックストア
読者レビュー
本を探す
書籍案内
新刊書籍
近日刊行予定
全集
学習教材
読者レビュー
特集
あなたの隣で困ってはいないか? 教室の中の自閉スペクトラム症
その「相違(ズレ)」を読み解く
有川 宏幸 著
刊行:
2022年4月28日
ジャンル:
特別支援教育
対象:
幼・小・中・高
明治図書
自分とは違う感じ方、考え方の参考になりました。
2024/6/15
30代・小学校教員
相違を読み解くという項目が、支援の新たなヒントを与えてくれました。
2024/1/2
60代・教委
教室の中のというタイトルに惹かれた。シリーズで購入したが、仕事に生かしやすかった。
2023/3/27
20代・小学校教員
1つの事例をそれぞれの立場の見方で書かれており、読みやすかったです。
2022/6/16
30代・小学校教員
自閉スペクトラム症について学べる一章と教室で実際にありうることに対してそれぞれの視点で書かれていたので読みやすいです。
2022/6/11
30代・小学校教員
特別支援教育が教育現場で広く浸透している。だから、自閉スペクトラム症等の障害についての理解も進んでいる。
しかし、だからと言って自閉スペクトラム症のあの子たちが暮らしやすい学校や社会になっているわけではない。それがタイトルにもあるようにズレがポイントのように思う。このズレをまずは意識しないといけないのだろうか。
教員にとって必読の一冊であることは間違いないだろう。
2022/6/1
U-Tchallenge
それぞれの出来事に対して、当事者・級友・指導者それぞれの視点で書かれているため、指導場の留意点がわかりやすかったです。
2022/5/22
30代・教員
ページトップへ
しかし、だからと言って自閉スペクトラム症のあの子たちが暮らしやすい学校や社会になっているわけではない。それがタイトルにもあるようにズレがポイントのように思う。このズレをまずは意識しないといけないのだろうか。
教員にとって必読の一冊であることは間違いないだろう。