TOP
ブックストア
読者レビュー
本を探す
書籍案内
新刊書籍
近日刊行予定
全集
学習教材
読者レビュー
特集
教え方のプロ・向山洋一全集3
荒れたクラスと教師の統率力
向山 洋一 著
刊行:
1999年11月
ジャンル:
授業全般
対象:
小学校
明治図書
今、まさに荒れと戦っています。
ぜひ、復刊を!!
2014/8/5
T 子ども集団を統率する。
統率という言葉はなんとなくカッコイイ。
教師は統率者でなければならない。
統率の意味
統率のステップ
U 子どもを動かす原則(組織として動かす場合)
V 子どもを動かす法則(群れとして動かす場合)
知っていると楽
知らないと苦しい
W 存在感が実感できてこそ子どもは動く
子どもは人間である
かけがえのない存在として教育する
X きびしく「教える」だけが動かす方法ではない
育て養うことの大切さ
教師こそチャイムを守れ
Y 指導方法を工夫して子どもを動かす
ドッチボールの工夫
劇の演出(詰めがよい)
Z 朝会に全校児童を集合させる方法
真似をしたい
話は一つのテーマに絞ること
[ 教育にみる形式主義の排除
教育とは、その時々の課題を全力をあげて取り組むこと
\ 子どもを成長させるQ&A
] 「問題」のある子への指導
どちらの章もQ&A。
自分に必要な部分を、納得しながら考えながら、読み進めるとよい。
2008/12/20
R−CAT
ページトップへ
ぜひ、復刊を!!
統率という言葉はなんとなくカッコイイ。
教師は統率者でなければならない。
統率の意味
統率のステップ
U 子どもを動かす原則(組織として動かす場合)
V 子どもを動かす法則(群れとして動かす場合)
知っていると楽
知らないと苦しい
W 存在感が実感できてこそ子どもは動く
子どもは人間である
かけがえのない存在として教育する
X きびしく「教える」だけが動かす方法ではない
育て養うことの大切さ
教師こそチャイムを守れ
Y 指導方法を工夫して子どもを動かす
ドッチボールの工夫
劇の演出(詰めがよい)
Z 朝会に全校児童を集合させる方法
真似をしたい
話は一つのテーマに絞ること
[ 教育にみる形式主義の排除
教育とは、その時々の課題を全力をあげて取り組むこと
\ 子どもを成長させるQ&A
] 「問題」のある子への指導
どちらの章もQ&A。
自分に必要な部分を、納得しながら考えながら、読み進めるとよい。