TOP
ブックストア
読者レビュー
本を探す
書籍案内
新刊書籍
近日刊行予定
全集
学習教材
読者レビュー
特集
1
2
»
通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 2年
村井 敏宏 他 著
刊行:
2017年1月13日
ジャンル:
特別支援教育
対象:
小学校
明治図書
書字に困難さがあるお子さんに最適です。
2021/1/2
40代・小学校教員
子供が負担なく始められて取り組みやすかったです。そして確実に覚えてくれていました。
2020/7/11
40代・大学勤務
学校の漢字ドリルがきついLDの子供へ購入しました。
主に書字(書くこと)と読み(細かなはみ出さないとめハネはらいの違いがわからない)が苦手で
処理速度も遅いためいろいろ検索していたところAmazonでこちらのレビューを拝見し
書く量が少ない、各パーツにわけてパズル感覚で学べる、ということで購入してみました。
学校の方でも導入していただき(関係者の皆さんありがとうございます)、
実際に使用してみると、書く量が少ないのでワークにはいりやすいようです。
なかなか覚えられなかったのですが、結構覚えることができました。
しかし書くときのトメハネはらいなどの区別については、
カラーマスノートと併用して綺麗にかけるようになったので、
カラーマスノートとコラボしてもらうと嬉しいです。
2020/3/30
リュウグウノツカイ
通常の漢字学習が困難な児童への日常的な教材として秀逸
2019/12/15
50代・小学校特別支援学級担任
子どもが楽しくワークをやってくれることを期待し、購入しました
2019/7/9
40代・女性
漢字が苦手な子に使っています。楽しんで取り組んでいます。
2019/6/22
匿名
子どもが、わかりやすいと喜んで学習しています。
2019/4/27
40代・女性
子供の自宅学習用に購入しました。
とてもわかりやすくて、子供も楽しんで勉強しています。
ありがとうございました。
2018/4/3
30代・会社員
とても良かった。
2017/12/25
30代・女性
実際にこのテキストを使うことで、子どもたちの漢字テストの成績ががりました。子どもたち自身も成果を実感しています。
2017/12/3
40代・小学校管理職
1
2
»
ページトップへ
主に書字(書くこと)と読み(細かなはみ出さないとめハネはらいの違いがわからない)が苦手で
処理速度も遅いためいろいろ検索していたところAmazonでこちらのレビューを拝見し
書く量が少ない、各パーツにわけてパズル感覚で学べる、ということで購入してみました。
学校の方でも導入していただき(関係者の皆さんありがとうございます)、
実際に使用してみると、書く量が少ないのでワークにはいりやすいようです。
なかなか覚えられなかったのですが、結構覚えることができました。
しかし書くときのトメハネはらいなどの区別については、
カラーマスノートと併用して綺麗にかけるようになったので、
カラーマスノートとコラボしてもらうと嬉しいです。
とてもわかりやすくて、子供も楽しんで勉強しています。
ありがとうございました。