研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
一般財団法人語学教育研究所 オンライン講習会
「誰一人取り残さないための英語授業のユニバーサルデザイン」
一般財団法人語学教育研究所
「誰一人取り残さないための英語授業のユニバーサルデザイン」
日時:2月16日(日)10:00~11:30
(申込締切:2月13日(木)10:00)
講師:草間 浩一(武蔵高等学校中学校)
講義内容
「学びのユニバーサルデザイン」では、学習者一人一人が違うことを前提に、多様性に応じた学習が出来るような工夫を考えます。障碍を持っているのは学習者ではなく、カリキュラムだと捉え、事前に解決策を検討し準備します。学びの多様性に合わせた選択肢を提供し、学習者が選択します。本講座では、多様性の捉え方や対応の仕方の理解を通じて、授業のユニバーサルデザインを考え、実践していくための具体的な方策を扱う予定です。
講師プロフィール
草間 浩一(くさま こういち)
武蔵高等学校中学校の教諭として40年弱英語教育に携わっています。途中英国ニューカッスル大学に留学、生徒の学習スタイルの違いを活かしたCALL(Computer Assisted Language Learning)を研究、PhDを取得。その後も個々の生徒の違いを考え続け、カウンセリング心理士、特別支援教育士の資格を取得。現在は「学びのユニバーサルデザイン」の考え方を取り入れた授業実践に取り組んでいます。2018年度からは早稲田大学の非常勤講師として特別支援教育の集中講座も担当しています。
参加費:会員 1,000 円 非会員3,000円 (学生は各半額)
問い合わせ先:office@irlt.or.jp