研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
発達協会主催 2025年春のオンラインライブセミナー
S17 発達障害(凸凹)のある子の子育て−不登校など二次障害への対応も含め
発達障害(凸凹)のある子の子育ては日々悩みが尽きません。
支援者として、かんしゃくや反抗的な態度、不登校などをどのように見立て、対応したらよいのでしょうか。
たくさんの子どもたちを支援されてきた三木先生が、発達障害の特性を丁寧に解説し、子ども自身も困っている状況への対応の原則や支援者マインドについてもお話しします。
2回連続講座のため、1回目の講義の質問にじっくりお答えいただきます。
三木先生から直接アドバイスいただける充実のセミナーです。
【講師】
三木崇弘先生(社会医療法人恵風会 高岡病院)
「リエゾン−子どものこころ診療所」監修
【日程】
2025年1月26日、2月2日
※2日間の連続講座です。1日のみの参加はできません。
【時間】
第1講 10:00〜11:00
(休憩 10分)
第2講 11:10〜12:10
【受講料】
6,600円(税込み)
2日分の受講料です。
【申込方法】
Peatixよりお申込ください。
https://2025s17hattatsu.peatix.comこんな方にオススメ↓
・発達障害のある子の育ちを学びたい
・不登校の子にどう対応すればよいのかわからない
・かんしゃくや反抗的な態度をとる子への接し方に悩んでいる
【お問合せ】
公益社団法人発達協会
メール:mail@hattatsu.or.jp
TEL:03-3903-3800