授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ16
フォーカス・オン・フォームでできる! 新しい英文法指導アイデアワーク 中学1年

授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ16フォーカス・オン・フォームでできる! 新しい英文法指導アイデアワーク 中学1年

好評8刷

インタビュー掲載中

コミュニカティブな文法指導で、英語力がめきめきアップ!

コミュニケーション活動の中で文法を学習させる注目の指導法「フォーカス・オン・フォーム」。本書では、シルエットカード、路線図など、楽しく身につく英文法の指導アイデアをワークシートとともに多数紹介。従来型の文法指導法から脱却したい英語教師必携の1冊です!


紙版価格: 2,376円(税込)

送料・代引手数料無料

翌日発送

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
978-4-18-074526-5
ジャンル:
外国語・英語
刊行:
8刷
対象:
中学校
仕様:
B5判 128頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年11月25日

Table of Contents

もくじの詳細表示

まえがき
Part1 フォーカス・オン・フォームを用いた文法指導の極意
1 タスクを使った新しい文法指導:フォーカス・オン・フォーム(FFI)
2 アクション・リサーチに取り組んだ実践報告
1 第2言語習得の研究成果を踏まえた教育実践を目指して
Part2 フォーカス・オン・フォームを用いた文法指導アイデア
Task 1 This is my friend Lisa.
be動詞@ 友達を紹介しよう! ―Work Sheet
Task 2 This is my sister.
be動詞A 家族を紹介しよう! ―Work Sheet
Task 3 Are you Ms. Suzuki?
be動詞B 指定された人物をさがそう! ―Work Sheet/指示カード/人物カード
Task 4 Is this[that]a dog?
be動詞C 透視能力はある? ―Work Sheet/シルエットカード
Task 5 Is this your mechanical pencil?
be動詞D 持ち主さがしゲーム ―Work Sheet/Glossary カード
Task 6 Is this your change?
be動詞E 持ち主さがしビンゴ ―Work Sheet/品物カード
Task 7 I like apples.
一般動詞@ 好きなものは? ―Work Sheet
Task 8 I play baseball.
一般動詞A 自己紹介をしよう@ ―Work Sheet
Task 9 I’m Kitty. I like apple pie.
一般動詞B 自己紹介をしようA ―Work Sheet
Task10 Do you play badminton?
一般動詞C クラスの実態調査をしよう ―Work Sheet/Survey シート
Task11 Do you play baseball?
一般動詞D インタビューしよう ―Work Sheet
Task12 Do you like sports?
一般動詞E Question Board Game ―Question Board Game シート
Task13 I don’t like a roller coaster.
一般動詞F 相性 No.1はだれ? ―Work Sheet
Task14 Two chicken burgers, please.
名詞@ Delicious Burger へようこそ! ―Work Sheet
Task15 Two hamburgers, please.
名詞A ハンバーガーショップで@ ―Work Sheet/Order シート/Money カード/絵カード
Task16 I want two hamburgers and one onion ring.
名詞B ハンバーガーショップでA ―Work Sheet/Menu シート/Order カード
Task17 How many pens do you have?
名詞C いくつ持ってる? ―Work Sheet
Task18 Do you know him?
代名詞 彼を知ってる? ―Work Sheet
Task19 He likes Japanese food.
三単現のS インタビューをして,発表しよう! ―Work Sheet/Research シート
Task20 Which bus goes to supermarket?
疑問詞・which @ 道案内をしよう!@ ―Work Sheet
Task21 Which train goes to Shinmachi?
疑問詞・which A 乗り物での行き方を尋ねたり,教えたりしよう! ―Work SheetA・B/路線図
Task22 Which bus goes to City Hall?
疑問詞・which B 道案内をしよう!A ―Work Sheet/Missions カード/解答(教師用)
Task23 What is this?
疑問詞・what @ これは何ですか? ―Work Sheet
Task24 What time is it now? / How’s the weather?
疑問詞・what A 世界の時刻&天気情報 ―Work SheetA・B
Task25 I get up at seven.
疑問詞・what B 私の1日 ―Work Sheet
Task26 Where is your bag?
疑問詞・where あなたのカバンはどこ? ―Work Sheet/アイテムカード
Task27 Whose pen is this?
疑問詞・whose これはだれの物? ―Work Sheet/絵カード
Task28 He’s playing baseball.
現在進行形@ かるた取り ―かるたシート(絵札・読み札)
Task29 She is writing a letter.
現在進行形A Battle Ships ―Work Sheet
Task30 I’m studying English now.
現在進行形B 今,〜している真っ最中! ―Work Sheet
Task31 Are you studying English?
現在進行形C Gesture Game ―Work SheetA・B
Task32 What am I doing now?
現在進行形D クイズ!! 私は何をしているのかな? ―Work Sheet
Task33 Let’s study at the library.
Let’s 〜.友達を誘ってみよう! ―Work Sheet
Task34 Can you open the window?
can @ ちょっとお願い! ―Work Sheet/内容カード/○×カード
Task35 Can you use a computer?
can A 新入社員を採用しよう! ―Work Sheet/新入社員募集シート
Task36 I studied math yesterday.
一般動詞の過去形@ 昨日,何をしましたか? ―Work Sheet
Task37 Did you watch TV yesterday?
一般動詞の過去形A Name Bingo ―Work Sheet
Task38 Did you go to the shrine?
一般動詞の過去形B 冬休みビンゴ! ―Work Sheet
Task39 Hello. This is Ken.
電話での会話 週末の予定は? ―Work Sheet

まえがき

 コミュニケーション重視の英語教育が学校教育の目標となり,カリキュラム改革,教材開発が少しずつ行われてきているが,文法指導については,従来型のドリルを中心とした暗記・詰め込み式の授業が相変わらず続いている。しかしながら,多くの教師は,定期テストが終わる度に,生徒の文法事項の定着が悪いことを嘆いている。なぜ定着しないのだろうか。もっと効果のある指導法はないのだろうか。そして,文法をコミュニカティブに教えることは可能なのだろうか。


 タスクを使った新しい文法指導:フォーカス・オン・フォーム(FFI)がその答えである。

 『フォーカス・オン・フォームでできる! 新しい英文法指導アイデアワーク 中学1年〜3年』の執筆に関わった中学校教師(石飛,大須賀,富永,袴田,福元,松川,森岡)は,Ellis(2006)および Lee & VanPatten(1995,2003)の文法指導の理論に基づき,名古屋外国語大学主催のワークショップに参加して,アクション・リサーチに取り組んだ。その結果,従来のドリル中心の授業よりも,文法事項をコミュニケーションの道具として使用することにより,生徒の学習効果が高まることがわかった。読者は,アクション・リサーチの実践報告を通して,それぞれの教師がどのように授業を変え,それに伴い,生徒がどう変化していったのかについて,教師が作成した具体的なタスクを基に学ぶことができる。なお,各教師のワークシートについては,自由に修正して活用していただきたい。


 2012年度から実施される新学習指導要領は,「文法については,コミュニケーションを支えるものであることを踏まえ,言語活動と効果的に関連付けて指導すること」が明記された。これらの授業実践は新しい英語授業のモデルになるものである。英語での指示の仕方,タスクの導入,ペア・ワークのさせ方など,役に立つ指導技術を学ぶことができるものと確信している。


  2012年2月   名古屋外国語大学教授 /佐藤 一嘉

著者紹介

佐藤 一嘉(さとう かずよし)著書を検索»

オーストラリア,クイーンズランド大学にて,MA およびPh.D.(応用言語学)を取得。名古屋外国語大学英語教育学科教授。同大学院 TESOL(英語教授法)コース主任。専門分野は,第2言語習得研究,外国語教授法,教師教育。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 使いやすい
      2024/3/1640代・中学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ