授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ18
フォーカス・オン・フォームでできる! 新しい英文法指導アイデアワーク 中学3年

授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ18フォーカス・オン・フォームでできる! 新しい英文法指導アイデアワーク 中学3年

好評7刷

インタビュー掲載中

コミュニカティブな文法指導で、英語力がめきめきアップ!

コミュニケーション活動の中で文法を学習させる注目の指導法「フォーカス・オン・フォーム」。本書では、受動態カード、情報カードなど、楽しく身につく英文法の指導アイデアをワークシートとともに多数紹介。従来型の文法指導から脱却したい英語教師必携の1冊です!


紙版価格: 2,376円(税込)

送料・代引手数料無料

当日発送

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
978-4-18-074724-5
ジャンル:
外国語・英語
刊行:
7刷
対象:
中学校
仕様:
B5判 128頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年11月22日

Table of Contents

もくじの詳細表示

まえがき
Part1 フォーカス・オン・フォームを用いた文法指導の極意
1 タスクを使った新しい文法指導:フォーカス・オン・フォーム(FFI)
2 アクション・リサーチに取り組んだ実践報告
1 コミュニケーション活動を通して文法を学ぶ授業の創造
2 生徒が活発に英語を発信する授業を目指して
Part2 フォーカス・オン・フォームを用いた文法指導アイデア
Task 1 Horyu-ji was built by Shotokutaishi.
受動態@ 文を完成させよう! ―Work Sheet/受動態カード
Task 2 This is used in summer.
受動態A クイズ! 私の日本文化紹介! ―Work Sheet
Task 3 Reid is loved by many people.
受動態B リードはみんなに愛されている! ―Work Sheet
Task 4 Botchan was written by Soseki in 1906.
受動態C クイズにトライしよう! ―Work SheetA・B
Task 5 Are you interested in music?
受動態D 〜に興味はありますか? ―Work Sheet
Task 6 What makes you happy?
使役動詞 幸せの3原則 ―Work Sheet
Task 7 Let's talk about last weekend!
過去形 週末の思い出を日記にしよう! ―Work Sheet
Task 8 I have studied English for three years.
現在完了形・継続@ ずっと続けていることは? ―Work Sheet
Task 9 How long have you been busy?
現在完了形・継続A どのくらい忙しいの? ―Work Sheet
Task10 I have never read this book.
現在完了形・経験@ 〜したことある? ―Work Sheet
Task11 Have you ever been to Osaka?
現在完了形・経験A インタビュー「〜したことある?」 ―Work Sheet
Task12 Have you ever eaten durian?
現在完了形・経験B Have you ever ...? ビンゴ ―Work Sheet
Task13 Have you read this comic book yet?
現在完了形・完了変身の術を見やぶろう! ―Work Sheet
Task14 Would you like to come with me?
would @ 友達を誘ってみよう! ―Work Sheet/チケットシート
Task15 I have two tickets for the rock concert.
would A デートの約束 ―Work Sheet
Task16 I want something to eat.
不定詞・形容詞的用法何か食べ物が欲しいです! ―Work Sheet
Task17 I was very glad to hear that.
不定詞・副詞的用法@ 気持ちを伝えよう! ―Work Sheet
Task18 I'm glad to hear that!
不定詞・副詞的用法A あなたにとってうれしいことは? ―Work Sheet
Task19 Let's go on a trip to Tokyo.
how to 〜 @ 東京に旅行に行こう! ―Work Sheet
Task20 Could you tell me how to get to Chuo Park?
how to 〜 A 道案内をしよう! ―Work Sheet
Task21 Could you tell me how to get to 〜?
how to 〜 B 乗り物での行き方を尋ねよう! ―Work Sheet/路線図
Task22 Do you know how to cook rice?
how to 〜, where to 〜, what to 〜 キャンプへ行こう! ―Work Sheet
Task23 It was hard for me to play baseball.
不定詞・It is 〜 for ...to ...@ スポーツについて聞いてみよう! ―Work SheetA・B
Task24 Is it fun for you to speak English?
不定詞・It is 〜 for ...to ...A 友達にインタビューしてみよう! ―Work Sheet
Task25 Do you know where he lives?
間接疑問文先生がどこに住んでいるか知っている? ―Work Sheet/情報カード
Task26 I think that 〜.
I think that 〜.「賛成」か「反対」かリサーチしよう! ―Work Sheet
Task27 This is the book I bought yesterday.
関係代名詞@ こんな時使うものクイズ ―Work Sheet
Task28 Find a friend who likes English.
関係代名詞A いろいろな人をさがそう! ―Work Sheet
Task29 Who is on your back?
関係代名詞B ヒントをもとに当ててみよう! ―Work Sheet
Task30 This is the person who teaches at school.
関係代名詞C 有名人クイズ ―Work Sheet
Task31 This is a movie which makes us happy.
関係代名詞D 神経衰弱 ―Work Sheet/神経衰弱カードA・B
Task32 This is an animal which lives in Australia.
関係代名詞E これは何クイズ ―Work Sheet
Task33 I agree with your opinion.
I agree 〜.「賛成」か「反対」か聞いてみよう! ―Work Sheet

まえがき

 コミュニケーション重視の英語教育が学校教育の目標となり,カリキュラム改革,教材開発が少しずつ行われてきているが,文法指導については,従来型のドリルを中心とした暗記・詰め込み式の授業が相変わらず続いている。しかしながら,多くの教師は,定期テストが終わる度に,生徒の文法事項の定着が悪いことを嘆いている。なぜ定着しないのだろうか。もっと効果のある指導法はないのだろうか。そして,文法をコミュニカティブに教えることは可能なのだろうか。


 タスクを使った新しい文法指導:フォーカス・オン・フォーム(FFI)がその答えである。

 『フォーカス・オン・フォームでできる! 新しい英文法指導アイデアワーク 中学1年〜3年』の執筆に関わった中学校教師(石飛,大須賀,富永,袴田,福元,松川,森岡)は,Ellis(2006)および Lee & VanPatten(1995,2003)の文法指導の理論に基づき,名古屋外国語大学主催のワークショップに参加して,アクション・リサーチに取り組んだ。その結果,従来のドリル中心の授業よりも,文法事項をコミュニケーションの道具として使用することにより,生徒の学習効果が高まることがわかった。読者は,アクション・リサーチの実践報告を通して,それぞれの教師がどのように授業を変え,それに伴い,生徒がどう変化していったのかについて,教師が作成した具体的なタスクを基に学ぶことができる。なお,各教師のワークシートについては,自由に修正して活用していただきたい。


 2012年度から実施される新学習指導要領は,「文法については,コミュニケーションを支えるものであることを踏まえ,言語活動と効果的に関連付けて指導すること」が明記された。これらの授業実践は新しい英語授業のモデルになるものである。英語での指示の仕方,タスクの導入,ペア・ワークのさせ方など,役に立つ指導技術を学ぶことができるものと確信している。


  2012年2月   名古屋外国語大学教授 /佐藤 一嘉

著者紹介

佐藤 一嘉(さとう かずよし)著書を検索»

オーストラリア,クイーンズランド大学にて,MA およびPh.D.(応用言語学)を取得。名古屋外国語大学英語教育学科教授。同大学院 TESOL(英語教授法)コース主任。専門分野は,第2言語習得研究,外国語教授法,教師教育。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 研究書としても使いやすい
      2018/5/1940代・中学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ