中学校英語サポートBOOKS
1分間でできる!生徒が熱中する!英語授業アイスブレイク120

中学校英語サポートBOOKS1分間でできる!生徒が熱中する!英語授業アイスブレイク120

総合68位

たった1分で授業が変わる!英語を使う雰囲気がすぐできる!

クラスがパッと英語授業の雰囲気になる1分間でできるアイスブレイクのアイデアを、クラス全体でできる活動、ペアやグループでできる活動、1人でできる活動に分けて120収録。準備が簡単ですぐにでき生徒も教師も最高に英語授業を楽しめるゲームやクイズが満載です!


紙版価格: 2,200円(税込)

送料・代引手数料無料

翌日発送

電子版予価: 1,980円(税込)

7/24刊行予定

ISBN:
978-4-18-277829-2
ジャンル:
外国語・英語
刊行:
対象:
中学校
仕様:
A5判 152頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年6月3日

CONTENTS

もくじの詳細表示

はじめに
Prologue 成功する!授業アイスブレイクのポイント
1 楽しそうな雰囲気をつくろう!
2 道具の力に頼ろう!
3 教師を忘れて,司会者になろう!
4 50分,あっという間を実現しよう!
5 教師自身が変化を続けよう!
Chapter1 クラス全体が盛り上がる授業アイスブレイク
聞く活動
1 タッチゲーム
2 What's this?(シルエット)
3 Who's this?(一部隠し)
4 値段当てゲーム
5 声当てゲーム
6 ニュースの内容当てゲーム
7 過去の写真で「これは誰?」ゲーム
8 「どちらが〜でしょう?」ゲーム
9 サバイバル2択クイズ
10 イントロクイズ
11 動画でWhat will happen?
12 え,どこ読んでいるの?ゲーム
13 英語を話す勇気が出る動画
14 英語のアナウンス,聞き取れる?
15 スリーヒントクイズ
読む活動
16 虫食い音読
17 プチフォニックス
18 日記のタイトルメイキング
19 【注】から内容予想
20 同じ母音の単語探し
21 英英辞典ゲーム
22 英文なぞなぞ
23 英文間違い探し
24 ラップになるように単語を選ぼう
25 レシピ読解
26 音読タイムアタック
27 英語の名言紹介
28 英語の注意書き,どんな意味?
29 リズムに乗ってアリタレーション
30 リズムに乗ってライミング
話す活動
31 単語ならべ(英単語組み立て)
32 フラッシュカード
33 いたずらフラッシュカード
34 通訳フラッシュカード
35 最後の1枚フラッシュカード
36 いじわるフラッシュカード
37 シラブルフラッシュカード
38 同じライムを探せ
39 すぐに数字を英語にしよう
40 シンプル計算
41 持ち主を当てよう
42 カードマッチングゲーム
43 1分間出歩きインタビュー
44 リンキングトレーニング
45 写真で一言
46 難読漢字でCan you read it?
47 お次を言ってね!フラッシュカード
48 Odd One Outゲーム(仲間はずれはどれ?)
49 分類しよう!
50 お医者さんを探せ!
51 教室の中に5人いるよ!
52 カード集めゲーム
Chapter2 ペア・グループで楽しめる授業アイスブレイク
聞く活動
53 英語カルタ
54 以心伝心ゲーム
読む活動
55 競争音読
56 通訳読み
57 同時通訳トレーニング
58 背中合わせ音読
59 シチュエーション音読
60 リモート音読
61 キーセンテンス暗唱
62 内容伝達ゲーム
話す活動
63 座れま10(カテゴリー編)
64 Bomb Game(爆弾ゲーム)
65 ナンバーカウンティング
66 スピード自己紹介
67 なりきり自己紹介
68 ジェスチャー進行形
69 ピクチャーディスクライビング
70 3文スピーチ
71 メモリーゲーム
72 1分間で意見を伝えよう
73 Why Why インタビュー
74 ウソまじり自己紹介スピーチ
75 深層心理が見える1分間自己表現
76 英語伝言ゲーム
77 漢字ディスクライビング
78 先生ディスクライビング
79 食べ物ディスクライビング
80 外国・都道府県ディスクライビング
81 センテンスカウンティング
82 サイコロトーク
83 しりとり
84 理由を創作しよう
85 T・Fインタビュー
86 スピードQA(Yes・No 編)
87 スピードQA(wh 編)
88 QAカウント
89 ワードメモリーゲーム
Chapter3 1人で熱中できる授業アイスブレイク
聞く活動
90 リスニング穴埋め
91 録音して自分の声を聞いてみよう
92 1文字埋め単語テスト
93 ディクテーション
94 録画した自分のスピーチを聞こう
読む活動
95 アルファベット迷路
96 アルファベット点つなぎ
97 ワードサーチ
98 タイムリミット音読
99 タイムピッタリ音読
100 ワンブレス音読
101 サバイバル音読
102 お邪魔虫音読
103 指示語,代名詞を見抜け
104 段落&文数え
105 1分間音読練習
106文法間違い探し
107 チャンクスラッシュトレーニング
話す活動
108 推しの紹介(人物編)
109 推しの紹介(漫画・店編)
110 暗唱チャレンジ
111 三人称スピーチ
112 1分間プレゼン
113 英語早口言葉
114 どっちが人気?調査しよう
書く活動
115 プラス1ライティング
116 1語だけ書き換え作文
117 洋楽ディクテーション
118 モータースキルトレーニング
119 1分間なぞり(視写)
120 1分間単語練習
参考文献

はじめに

 先生方の教室へ向かう足取りは,授業に向かう足取りは軽やかでしょうか? それとも重たいでしょうか?

 この問いに「軽やか」と答えた先生方は,「どんな授業を展開し,生徒たちにどんな力をつけるか」に関して具体的なアイデアがあり,生徒たちが楽しく学ぶ姿がイメージできているのでしょう。

 一方,足取りが重い先生方は,授業の準備が思い通りできず,生徒たちが楽しく学ぶ姿がイメージできていないのではないでしょうか。

 教師の仕事の中心は授業です。授業の準備,つまり教材研究こそ,もっとも大切にされるべきもののはずです。

 本書執筆の大きなきっかけは,「多くの先生に授業を楽しんでほしい」というものです。多くの先生方が生徒の笑顔を思い浮かべながら,教室に向かうことを願っています。まるで,プレゼントを抱えて大切な人に会いに行くように。

 そのプレゼントにあたるものが,本書で紹介する「1分間でできる楽しいアイスブレイク活動」です。すぐできる「活動アイデア」です。「生徒たちはどんな反応するかな? あの子は活躍してくれるかな? 英語が苦手なあの子も参加してくれるかな?」などとポジティブなイメージを抱きながら,授業に向かってほしいのです。

 「楽しいこと」は教科指導の本質ではないかもしれません。しかし,授業の楽しさは,その教科を前向きに学ぶきっかけになり,生徒の人生を豊かにしてくれます。生徒たちの笑顔こそ,私たち教師の最高の報酬です。本書が楽しい授業の実現のお役に立てば,これほど嬉しいことはありません。


  2024年1月   /岩井 敏行

著者紹介

岩井 敏行(いわい としゆき)著書を検索»

1978年栃木県生まれ。宇都宮大学教育学部を卒業後,宇都宮大学教育学部大学院修士課程を修了。その後,栃木県日光市の中学教師として約20年間勤務。現在は英語専科教員として複数の小学校で英語授業を行なっている。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • いろいろな活動例があって、使えそうだと思う。
      2024/3/1030代・中学校勤務
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ