STEP UP 全学年対応社会科授業アイデア

STEP UP 全学年対応社会科授業アイデア

新刊

BEST300

社会科がもっと好きになる!ワンステップ高める楽しい授業づくり

「社会科をもっと好きに」「もっと楽しい授業に」という願いを実現する!あと一歩ステップアップするための社会科授業アイデア集。学年別・単元別に、子どもをひきつける教材づくりや熱中する学習方法、ワンステップ高めるポイントと具体的な授業プランをまとめました。


紙版価格: 2,376円(税込)

送料・代引手数料無料

当日発送

電子版予価: 2,138円(税込)

9/25刊行予定

ISBN:
978-4-18-378823-8
ジャンル:
社会
刊行:
対象:
小学校
仕様:
A5判 208頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年5月13日

contents

もくじの詳細表示

はじめに
ステップアップするために(研究者の視点から)
ステップアップするために(実践者の視点から)
第1章 社会科「ステップアップ」授業づくりのコツ
1 質の良い授業とは何か
2 子どもたちと質の良い授業をつくるために
第2章 「ステップアップ」社会科授業づくり 3・4年
3・4年の社会科をステップアップするためのコツ
01 3年 わたしたちの町・市 何度でも「まち探検」に出かけよう
02 3年 農家ではたらく人 地産地消に隠された工夫
03 3年 お店ではたらく人 小売店が10年続く理由を追究する
04 3年 火事からくらしを守る人 みんなで考えよう!消防団は必要?
05 3年 事件や事故からくらしを守る人 調査で発見!わたしの近所の危険箇所
06 3年 市の様子と人々のくらしのうつりかわり 市電の変遷から見る熊本の未来
07 4年 わたしたちの県 オリジナルゆるキャラをつくろう
08 4年 くらしと水 みんなで見ていく蛇口の向こう側
09 4年 ごみの処理と利用 「もしも」で考えよう!分別の意味
10 4年 地震からくらしを守る 家を調査!災害への備えは大丈夫?
11 4年 郷土の伝統・文化を守る(昔から続く京都府の祭り〜祇園祭〜) 見て!触れて!感じる!ほんまもん
12 4年 特色のある地域と人々のくらし 柏原市のぶどうづくりの秘密を探る
column1 子どもたちの「気付き」を大切にした学習をつくる
第3章 「ステップアップ」社会科授業づくり 5年
5年の社会科をステップアップするためのコツ
01 5年 私たちの国土・国土の地形の特色 ドイツと比較し地形の特色を捉える
02 5年 低い土地のくらし・高い土地のくらし 本物と生きた資料で迫る高地と低地
03 5年 国土の気候の特色 気候がちがう?同じ日本で!?
04 5年 あたたかい土地のくらし 居住地と「沖縄」を問いでつなぐ
05 5年 寒い土地のくらし 養殖×寒さで特色を見出す!
06 5年 米づくりのさかんな地域 見えてくる!日本の食料生産って?
07 5年 水産業のさかんな地域 陸上養殖は水産業を救えるか!?
08 5年 これからの食料生産とわたしたち 日本産・外国産買うならどっち?
09 5年 自動車をつくる工業・工業生産をささえる輸送と貿易 身の回りは工業製品でいっぱい!!
10 5年 情報産業と私たちのくらし つくろう!新聞・ニュース
11 5年 情報を生かす産業 選択権を子どもへ!情報活用を追究
12 5年 自然災害を防ぐ 災害大国日本でどう生き抜く!?
13 5年 わたしたちの生活と森林 君はどう関わるか?我ら森林保全隊
14 5年 環境を守るわたしたち みんなで守ろう!美しい鴨川
column2 社会科の資料を選び,子どもと学ぶ
第4章 「ステップアップ」社会科授業づくり 6年
6年の社会科をステップアップするためのコツ
01 6年 縄文のむらから古墳のくにへ みんなも今日から古代人!!
02 6年 天皇中心の国づくり キャッチコピーで古代の人物を探る
03 6年 武士の世の中へ 武士とは明かさず想像図から考える
04 6年 今に伝わる室町文化 体験しよう!室町文化
05 6年 戦国の世から天下統一へ 信長と秀吉のパラメーターは?
06 6年 江戸幕府と政治の安定 江戸時代が長く続いた最大の理由
07 6年 町人の文化と新しい学問 江戸時代はレンタル王国!
08 6年 明治の国づくりを進めた人々 明治時代の熱きサムライたちの話
09 6年 世界に歩み出した日本 デジタルアーカイブス×明治時代
10 6年 長く続いた戦争と人々のくらし 人とつながり,平和な未来へ!
11 6年 新しい日本,平和な日本へ 戦後復興を未来に生かす
12 6年 わたしたちのくらしと日本国憲法 憲法って!?地域を通して考える
13 6年 国の政治のしくみと選挙 なぜ低いの?選挙の必要性を考える
14 6年 震災復興の願いを実現する政治 復旧・復興に欠かせない人の心
15 6年 世界の人々とともに生きる 地球の未来につなぐ支援の視点
column3 命どぅ宝の島から伝えたい平和学習
あとがき
執筆者一覧

はじめに

 本書は,「社会科をもっと好きになってほしい」「もっと楽しい社会科授業にしたい」という先生たちの想いに応えるため,「ステップアップ」というテーマで実践をまとめた一冊です。執筆者は,全国の若手・中堅の社会科実践者が集いました。これからの社会科教育を担うメンバーだと自負しています。監修には,京都大学の石井英真先生,筑波大学附属小学校の由井薗健先生にお願いをしました。

 社会科はなかなか難しい教科と言われています。

 社会科実践に大きな功績を残した長岡文雄は「社会科は生き方に関わる教科」であり,「社会科におじけづくのは早すぎる」(長岡文雄『若い社会科の先生に』黎明書房)と述べています。長岡の書籍は,もう40年近く前に発刊されたものですから,随分と前から「社会科は難しい」と敬遠されてきた教科であることは否めません。

 しかし,長岡の言うように「社会科におじけづくのは早すぎる」と私たちも思っています。アイデア次第でステップアップできる教科でもあります。

 震災や戦争,病気など様々な不安が私たちを覆う今の社会情勢だからこそ,自分の生き方を学べる教科である社会科は貴重な存在です。

 たくさんの実践を本書に残しました。はじめから読み進めてもらっても構いません。または,教室やご自宅の本棚に置いていただき,昨年よりさらに実践を深めたい時,もっと楽しい授業をつくりたい時,社会科実践の事典のようにお使いくださっても構いません。

 私たちと共に,子どもたちと社会科を深く,楽しく学んでみませんか。


   /編著者一同

著者紹介

石井 英真(いしい てるまさ)著書を検索»

京都大学

由井薗 健(ゆいぞの けん)著書を検索»

筑波大学附属小学校

子どもとつくる社会科授業研究会(こどもとつくるしゃかいかじゅぎょうけんきゅうかい)著書を検索»


※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ