教材研究×体育 素材分析・子ども理解から授業へつなぐ超実践ガイド
小学校・中学校

教材研究×体育 素材分析・子ども理解から授業へつなぐ超実践ガイド小学校・中学校

一生モノの学びを始めよう

体育授業は準備が9割!本書では、教材研究を中心にした授業づくりの手法から、校種・領域別の教材研究のポイントと具体的な授業づくりへの生かし方まで徹底紹介。授業名人によ教材研究の具体は必見です。体育や保健体育の教材研究のすべてがわかる授業者必携の1冊。


紙版価格: 2,200円(税込)

送料・代引手数料無料

当日発送

電子版価格: 1,980円(税込)

Off: ¥220-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-481716-6
ジャンル:
保健・体育
刊行:
対象:
小・中
仕様:
A5判 168頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年6月3日

目次

もくじの詳細表示

提言 教材研究は体育・保健の授業づくりの生命線
早稲田大学 /吉永 武史
第1章 授業名人の教材研究
小学校 楽しく,そして学びのある体育授業づくりを目指して
/西岡 毅
中学校 心の「遊び」Playfulな心をもち続ける名人に!
/井上 陽子
第2章 必ず押さえておきたい!体育・保健体育×教材研究の基礎知識
@ 体育科教育における教材とは?
1 体育授業における「教材」の重要性
2 教材研究の中核である「教材づくり」とそのポイント
3 よい教材づくりに向けた重要な手続きとは?
4 教材研究に対する情熱で子どもたちに運動やスポーツの楽しさや喜びを
A 教材研究を中心にした授業づくりの手法
1 素材研究
2 教材研究
3 指導法研究
B 領域別で考える教材研究の特色
体つくり運動系・体つくり運動
器械運動系・器械運動
陸上運動系・陸上競技
水泳運動系・水泳
ボール運動系・球技
武道
表現運動系・ダンス
体育理論
保健・保健
C ICTを活用した教材研究
D 教材研究に役立つ文献・サイト
第3章 教材研究から授業へつなぐ!校種・領域別でみる実践ガイド
小学校 体育
@ 体つくり運動系
A 器械運動系
B 陸上運動系
C 水泳運動系
D ボール運動系
E 表現運動系
F 保健
中学校 保健体育
G 体つくり運動
H 器械運動
I 陸上競技
J 水泳
K 球技
L 武道
M ダンス
N 体育理論
O 保健
執筆者一覧

著者紹介

『楽しい体育の授業』編集部(たのしいたいいくのじゅぎょうへんしゅうぶ)著書を検索»

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 体育の教材研究のいろはが分かりやすかった。
      2023/11/640代・小学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ