楽しいクラスづくりフレッシュ文庫37
体育おもしろ準備運動100選

楽しいクラスづくりフレッシュ文庫37体育おもしろ準備運動100選

投票受付中

準備運動なんてメンドウ,早く本題に…という子どもが多い。しかし準備運動は必要…。そこで本書は準備運動の方を面白くしちゃえ!と沢山紹介


復刊時予価: 2,618円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: なし

ISBN:
4-18-693716-8
ジャンル:
学級経営
刊行:
18刷
対象:
小学校
仕様:
A5判 168頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

もくじ

もくじの詳細表示

おもしろ準備運動ネタリスト
[A] すぐにできるおもしろ準備運動
分類別No  準備運動名  [学年]
A−1 ブリッヂアップップ [全]
A−2 ケン・ケン・パッ [低・中]
A−3 ワンワン猛レース [全]
A−4 グリコ体操 [低・中]
A−5 まねまねま〜ね [低]
A−6 ラッコジャンケン [全]
A−7 おんぶで歩こう [全]
A−8 連想タッチ [全]
A−9 手をけっとばそう [全]
A−10 サケとサンマ [全]
A−11 ジャンケン [全]
A−12 UFOたいそう [低]
A−13 ジャンケン,ぴょん [全]
A−14 馬跳び [全]
A−15 手押し車 [全]
A−16 かえるの足うち [全]
A−17 柔軟,背中に乗せる [全]
A−18 背中合わせで,柔軟体操 [全]
A−19 またくぐりおにごっこ [全]
A−20 足ふんじゃった!? [全]
A−21 先生を捕まえよう! [低・中]
A−22 TOTO便器バージョンアップ [全]
A−23 恐怖のすりぬけゲーム [高]
A−24 ボディジャンケン [全]
A−25 スーパーマン・アンパンマン・ウルトラマン [全]
A−26 片足書き方教室 [全]
A−27 ひざタッチ [全]
A−28 手押し車のかに歩きバージョンアップ [全]
A−29 あいさつ体操 [低・中]
A−30 人間ビデオ [全]
A−31 マリモ・ヒトデ・クラゲ [低・中]
A−32 あっちいって,こっちいって [全]
[B] プールの中で準備運動
B−1 流れるプール [全]
B−2 おんぶで流れるプール [全]
B−3 雨・あらし・かみなり [低・中]
B−4 ウルトラマンの登場 [低・中]
B−5 熊とサケ [全]
B−6 バケツリレー [高]
B−7 水中綱引き [全]
B−8 花のお立ち台 [全]
B−9 シュワッチ!! [全]
B−10 水中ジンギスカン [全]
B−11 水中しりおしずもう [全]
B−12 起立! 礼! 着席! [全]
B−13 火事だ〜 [全]
B−14 水中・あっちむいてホイ [全]
B−15 水中大声大会 [中・高]
B−16 プールにチュッ [全]
[C] ボールを使った準備運動
C−1 ドッジボールくぐり [高]
C−2 スーパーマンになろう [中・高]
C−3 ボールに慣れる [全]
[C] ボールを使った準備運動 ドッジボール特集
C−4 男女対抗2こだまドッジボール [中・高]
C−5 復活のドッジボール [中・高]
C−6 不死身のルール 復活のドッジボール [全]
C−7 昨日の敵は今日の友ドッジ [高]
C−8 玉持ちドッジT [高]
C−9 玉持ちドッジU [高]
C−10 ふらふらふーぷドッジT [高]
C−11 ふらふらふ一ぷドッジU [高]
C−12 はさみうちドッジ [高]
C−13 くつ下てぶくろドッジ [高]
C−14 専用ボールドッジ [高]
C−15 外野の範囲 ハンディドッジボール [全]
C−16 マットドッジ [高]
C−17 中之島ドッジ [中・高]
[D] モノを使った準備運動
D−1 ジャンプでキャッチ(紅白玉) [低・中]
D−2 紅白玉合戦(紅白玉) [全]
D−3 リンボーダンス(ゴムひも) [低・中]
D−4 いそがばリンボー(ゴムひも,ガムテープ) [全]
D−5 手つなぎオニ(赤白ぼうし) [全]
D−6 おにごっこ(赤白ぼうし) [全]
D−7 王様おにごっこ(赤白ぼうし) [全]
D−8 赤白ぼうし移動(赤白ぼうし) [中・高]
D−9 ぼうし取り(赤白ぼうし) [全]
D−10 奪い返せ!赤白ぼうし(赤白ぼうし) [全]
D−11 楽あれば苦ありなわとび(短なわ) [全]
D−12 耳を澄ましてごらん(短なわ) [全]
D−13 なわとび(短なわ) [高]
D−14 とんだらゴー(長なわ,短なわ) [中・高]
D−15 なわとばし(短なわ) [中]
D−16 ピョンピョンなわとびコンパス(短なわ) [低・中]
D−17 100回をめざせ!(長なわ) [中・高]
D−18 みんなで跳ぼう(長なわ) [全]
D−19 交差長なわ跳び(長なわ) [中・高]
D−20 タイヤとばし(タイヤ) [全]
D−21 ワッショイ! ワッショイ!(タイヤ) [低]
D−22 タイヤ引き(タイヤ) [全]
D−23 タイヤころがし(タイヤ) [全]
D−24 タイヤずもう(トラックのタイヤ) [全]
D−25 復活! 爆笑しりおしずもう(マット,セーフティマット) [全]
D−26 くつとばしケンケン(くつ) [全]
D−27 ポンポンポン(フラフープ) [低]
D−28 ドンタコス(体育用たいこ,ホイッスル) [低]
D−29 宝物を奪え(バトン,ボールなど) [全]
D−30 しっぽとり(ハチマキ) [全]
D−31 ジャンケンオニゴッコ(カラーコーン) [中・高]
D−32 闘牛士(ふろしき) [低]
[E] 場を生かした準備運動
E−1 ヤッホーをめざそう(登り棒) [全]
E−2 かべのぼり(かべ) [全]
E−3 ステージの上り下り(ステージ) [全]
E−4 ジグザグ走(鉄棒) [中]
E−5 おさるさんになってみよう!(うんてい) [中・高]
E−6 タイヤジャンケン(埋め込みのタイヤ) [低]
E−7 タイヤにねる(埋め込みのタイヤ) [中]
E−8 復活! 恐怖の島めぐり(バスケットボールのコート) [全]
E−9 ジャングルじゃんけん(ジャングルジム) [低]
E−10 ジャングルリレー(ジャングルジム) [低]

まえがき

 本書は,体育の授業で使える準備運動ネタの100選です。

 本書の準備運動ネタの特徴は,ズバリ!


 汗をかくくらいの運動量があり,しかも,おもしろい!


 です。

 本書は,授業のメインとなる運動との関わりについては,考えませんでした。

 「汗をかくくらいの運動量」と「おもしろさ」という点だけを考えて,準備運動ネタを集めました。

 授業のメインとなる運動との関わりは,読者のみなさま自身がお考えいただいて,本書の準備運動ネタをお使いくださればと思います。

 さまざまな準備運動ネタを集めてあります。

 「これ,やってみよう!」という準備運動ネタがありましたら,ぜひ,追試をしてください。

 すぐ使えるように,指示,説明が書いてあります。また,できる限り図も入れました。

 そして,追試をしてみて,「もっと,こうした方がいい!」という修正点がありましたら,ぜひ,お教えいただきたいのです。

 よろしくお願いします。

 本書が,少しでも,読者のみなさまのお役に立てれば,幸いです。


   おもしろ準備運動研究会代表 /井上 浩

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ