- 特集 数学好きを増やす夏休みの宿題アラカルト
- 1 数学史の世界を楽しもう!
- @数学史から出題するおもしろ宿題
- /
- A数学の見方が変わる,数学史おもしろエピソード
- 1「用語・記号」のおもしろエピソード
- /
- 2「定理」のおもしろエピソード
- /
- 3「数学者」のおもしろエピソード
- /
- 2 和算の世界を楽しもう!
- @和算から出題するおもしろ宿題
- /
- A算額づくりに挑戦しよう!
- /
- Bご当地算額めぐりガイド
- /
- 3 数学レポートに挑戦しよう!
- 夏休みならではの数学レポート
- /
- 「まとめレポート」「課題レポート」に挑戦しよう!
- /
- 数学ポスターで学校の数学文化を醸成する
- /
- 学年や目的に応じたレポートの作成
- /
- 4 おうちで数学を楽しもう!
- 親子で楽しめる数学の宿題
- /
- 5 これってなんだ? 数学の世界をのぞいてみよう!
- @スーパーコンピュータ「京」ってなんだ?
- /
- A数学界のノーベル賞「フィールズ賞」ってなんだ?
- /
- B「数学上の未解決問題」ってなんだ?
- /
- C中学生もチャレンジしている!?「数学オリンピック」ってなんだ?
- /
- 6 本から数学を学ぼう! 中学生が読めるおすすめ数学関連BOOKリスト
- 学校では見られない数学の世界をのぞいてみよう
- /
- フィボナッチ―自然の中にかくれた数を見つけた人
- /
- 中学生にとびっきりのおすすめを2冊紹介!
- /
- 【特別寄稿】『いか問』を日常で,ビジネスで
- 『いかにして問題をとくか 実践活用編』(芳沢光雄著)
- /
- 授業を見るならこの先生! (第4回)
- 岡山県の数学科エースを紹介します
- /
- 〜思考力・判断力・表現力の育成を目指して〜
- 慶応式 体験探究型学習のすゝめ (第4回)
- 和算(1)
- /
- 教室でできる 特別ニーズをもつ生徒への授業サポート (第4回)
- 指示・説明は基本3秒! 長くても10秒以内!
- /
- 座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第15回)
- 『教師のための問題集』(島田茂著,1990年,共立出版)
- /
- 〜数学的活動を経験するための問題集〜
- 「資料の活用」授業づくり講座―統計の指導を豊かにするために (第10回)
- レポート作成と発表の指導(2)
- /・
- 中学校数学教師のための算数教材研究講座 (第4回)
- 特定の値と等しくなる式をつくることで四則計算の習熟を図る
- /
- 数学科で教えたい統計的リテラシーとしてのばらつきの考え (第4回)
- 数学的確率と確率分布,区間で考えるよさ
- /
- 若手教師のリアルな悩みに応える! (第16回)
- 「文字の式」のスムーズな導入について/指導の目標や流れを見直そう
- /・
-
- 明治図書