数学教育 2025年4月号
おもしろ問題×学び合いで授業開き!

E810

«前号へ

次号へ»

数学教育 2025年4月号おもしろ問題×学び合いで授業開き!

紙版価格: 960円(税込)

送料無料

当日発送

電子版価格: 864円(税込)

Off: ¥96-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2025年3月6日
対象:
中・高
仕様:
A5判 114頁
状態:
在庫あり
出荷:
2025年4月15日
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 おもしろ問題×学び合いで授業開き!
「おもしろ問題」で授業開き!
時事ネタ
1年/2025年ってどんな年?
小川 達也
2年/2024年の暑さは異常気象だった?
村田 敏彦
3年/2025年はプレミアムイヤー?
鈴木 克希
数や計算
1年/暗証番号は何の日?
銀杏 祐三
2年/連続する整数の性質を発見しよう
銀杏 祐三
3年/歩道の白タイルの数を求めよう
銀杏 祐三
数T/数当てマジック
鈴木 祥之
平面図形
1年/折り紙で正三角形をつくろう
中島 秀忠
2年/中学生がつくった問題を解いてみよう
中島 秀忠
3年/昔の人がつくった問題を解いてみよう
中島 秀忠
空間図形
1年/立体のペアをつくろう
渋谷 久
2年/違った姿を見てみよう
渋谷 久
3年/できる影を予想しよう
渋谷 久
日常生活
1年/体温100度!? 温度について考えよう
田村 敬済
2年/みんなが幸せになる数学おみくじ
田村 敬済
3年/「信頼度99%」はどのくらい信用できる?
田村 敬済
確率
3年/リバーシのコマ当てゲーム
青柳 潤
数A/テストの得点の期待値
酒井 一哉
統計
3年/現時点で,当選確実といっていい?
峰野 宏祐
数T/「偏差値」のパラドックス
冨田 真永
1人1台端末活用
1年/整数を2つに仲間分けしよう
長縄 正芳
2年/図形の面積で解を求めよう
長縄 正芳
3年/4つの4で整数をつくろう
長縄 正芳
数T/正直者はだれ?
酒井 一哉
パラドックス
1年/「うそつき」と「正直者」
宇治野 忠博
2年/平均点が高い方が平均点が低くなる
宇治野 忠博
3年/移動すると面積が減ってしまう並べ方
宇治野 忠博
数学史
1年/「セルオートマトン」から数学者の思考を見てみよう
太刀川 祥平
2年/“アラビア数字”ってすごい!(十進位取り記数法)
太刀川 祥平
3年/「点」の定義を考えてみよう(ユークリッド原論)
太刀川 祥平
「学び合い」で授業開き!
「算数と数学の違い」を全員で学び合い
1年/16段目を速く見つける方法を発見しよう
原田 壮一
「数学の学び方」を全員で学び合い
1年/ケーキを仲良く分けよう
加藤 幸太
「ペア対話」で学び合い
2年/ペアで実験,協力して,ハノイの塔の最短手数を考えよう
力久 晃一
3年/ペアで発見!小数の不思議な世界
島 智彦
高2/GeoGebraで図形当て・グラフ当て
長尾 航
「グループ学習」で学び合い
2年/棒は何本必要かをグループで追究し,考えを比較し合おう
谷口 千佳
3年/不思議な構造体をつくってみよう
土屋 純一
高3/関数方程式の問題をつくってみよう
長岡 敬佑
数学教師としての引き出し=授業のネタの数を増やそう!
玉置 崇
学びをリッチ化する 数学授業ブラッシュアップ (第1回)
「A 数と式」領域における事柄・事実の説明
藤原 大樹
「NG指導」ソリューション これで解決!数学授業あるある (第11回)
ICTを使うことが目的化した授業
谷地元 直樹
テストづくりの技術を磨く (第1回)
何のためのテスト?
大友 正純
タカタ先生のお笑い数学教室 (第1回)
「100万円プレゼント」は要注意!
タカタ先生
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ