数学教育 2016年6月号
板書構想で見る言語活動のデザイン

E704

«前号へ

次号へ»

数学教育 2016年6月号板書構想で見る言語活動のデザイン

紙版価格: 876円(税込)

送料無料

電子版価格: 788円(税込)

Off: ¥88-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2016年5月9日
対象:
中学校
仕様:
A5判 114頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
1 板書構想で見る言語活動のデザイン
1年/文字と式
不等式の学習で文字の変数的な見方を鍛えよう!
菅原 大
1年/方程式
数量間の等しい関係を見つけ、問題解決に方程式を利用しよう!
楳木 敏之
1年/比例と反比例
影の長さの秘密を見つけよう!
田中 真樹子
1年/平面図形
回転移動の意味と性質を見いだし、かき方を考えよう!
板橋 眞紀子
1年/空間図形
立方体の「見え方」から、「見る」という前提を探ろう!
柴田 翔
2年/式の計算
文字を用いて数の計算のきまりについて考えよう!
島尾 裕介
2年/連立方程式
どの連立方程式の解かな?
大田 誠
2年/一次関数
Tシャツのプリント料金、どちらが安いかな?
藤原 大樹
2年/図形の調べ方
星形五角形の先端にできる角の和を求めよう!
若松 拓郎
2年/確立
くじ引きは先に引いた方が当たりやすい?
横 弥直浩
3年/平方根
対比を通して平方根の特徴を見いだそう!
渡部 智和
3年/二次方程式
対角線が20本の多角形は何角形?
田中 真也
3年/関数y=ax2
円の性質の考察を通して関数y=ax2の接線の方程式を考えよう!
高山 琢磨
3年/図形の相似
校舎の高さを求めることを通して活用力を深めよう!
樺沢 公一
3年/三平方の定理
ピタゴラスが発見したという図形の関係を発見しよう!
鈴木 明裕
2 ココにこだわる! スペシャリストの板書の工夫
@思考の足跡を表現する
荊木 聡
Aノートとのリンクを図る
上宗 和秀
Bプリントとのリンクを図る
和田 勇樹
Cユニバーサルデザインの視点を入れる
下村 治
DICTを活用する
宮ア 穣路
E学び合いのアイテムを活用する
三橋 和博
小特集 “あの日の授業”が蘇る 1学期末テストの問題例&作成ポイント
1年・正負の数/1年・文字の式/2年・式の計算/3年・平方根
鶴本 直丈
学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 (第27回)
グループ追究における言語活動の充実を図る(2年「平行線と角」)
新井 仁
〜茨城県神栖市立神栖第三中学校の実践から学ぶ〜
能動的な学びを実現する アクティブ・ラーニングの授業デザイン (第3回)
「話し合い」のスタイルで活用できる技法
三橋 和博
知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第3回)
評価
大友 正純
生徒全員が活躍できる ジグソー学習活用講座 (第3回)
相互評価でよりよい説明の仕方を身に付けさせよう!
三戸 学
楽しくわかる! とっておきの学習具コレクション (第3回)
〈相似顕微鏡〉で拡大するしくみについて調べよう!
渋谷 久
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第60回)
『数学の学び方・教え方』(遠山啓 著,1972年,岩波書店)
園田 毅
〜数学教育の多様性を学んだ1冊〜
授業で使える マジック・トリック (第9回)
表を用いた数当て
小森 弘三
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ