数学教育 2021年12月号
事例で徹底解説!「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価

E770

«前号へ

次号へ»

数学教育 2021年12月号事例で徹底解説!「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価

紙版価格: 890円(税込)

送料無料

電子版価格: 801円(税込)

Off: ¥89-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2021年11月8日
対象:
中学校
仕様:
A5判 114頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 事例で徹底解説!「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
解説 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価のポイント
清水 宏幸
事例で徹底解説! 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
1年
[比例と反比例]反比例のグラフではどんな特徴となるのかな?
大川 哲史
[平面図形]面積を求めるために図形の移動を利用しよう!
山脇 雅也
[空間図形]正四角錐を集めて立方体をつくることはできる?
小野田 啓子
[データの分析と活用]PPDACサイクルを振り返り新たな問題を見いだそう!
菅原 大
2年
[1次関数]いろいろな1次関数のグラフを読み取ろう!
松尾 賢宏
[平行と合同]学習してきた図形の性質を生かして問題解決に取り組もう!
和田 勇樹
[三角形と四角形]証明を振り返って新たな問題を見いだそう!
小林 廉
[確率]どれが一番当たりやすいのかな? 確率を調べて説明しよう!
赤本 純基
[データの比較]多様な視点(データ)から自分の主張をまとめよう!
峰野 宏祐
3年
[関数y=ax^2]関数y=ax^2を活用してブレーキ痕の問題を解決しよう!
小岩 大
[相似な図形]相似比と面積比の関係について学習したことを使って説明しよう!
小倉 直子
[円]円に内接する四角形の性質を解明しよう!
鈴木 誠
[三平方の定理]三平方の定理の利用の仕方を見つけよう!
石井 岳文
[標本調査]なるべく楽して良い結果を!
中島 優
数学的活動の新教材デザイン2021 (第9回)
「焦点化した問題」とする力を付けるには?
鈴木 誠藤原 大樹
〜第2学年・一次関数〜
合理的配慮にもとづく数学教師のスマート気くばり術 (第9回)
「授業のまとめ」の気くばり術
下村 治
高校数学×理数探究 インクアイリー・ベイスの授業づくり (第9回)
授業研究と探究的な学びの実現を目指す日々の授業改善
成田 慎之介
AI型タブレット教材が拓く「未来の授業」 (第9回)
大熊町の「めあてをなくした授業」がもたらした変化
木川 俊哉
テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第33回)
王冠五角形の謎(9)
荒木 義明
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 一次関数の式の求め方の授業の展開がとても参考になりました。すぐ実践したいと思いました。
      2022/10/1320代・中学校教員
    • 主体的に〜の学習評価に対して自分の考えが欲しかったので、参考にしました。
      例を参考に学習評価の仕方を具体的にすることができました。
      2022/4/2940代・中学校勤務
    • 巻頭解説が大変わかりやすく、日々の授業をどうアレンジすることで、この観点を見とることができるか、イメージすることができました。各学年の実践例も参考になります。
      2022/3/2530代・中学校教員
    • 具体的な評価事例がとてもありがたいです。単元計画を作成する際に、参考になります。
      2022/3/220代・中学校教員
    • 「主体的に学習に取り組む態度」の評価基準を知ることができた。十分満足できる状況と概ね満足できる状況の区別は難しいが、今回の特集を参考に取り組んでいきたい。
      2022/2/330代・中学校教諭5年目

ページトップへ