
G592
«前号へ
- 道徳教育 2007年10月号 臨時増刊「いじめ問題」に取り組む
-
-
電子版価格: 970円(税込)
Off: ¥109-
ポイント還元20%
ファイル形式
PDF
- ジャンル:
- 道徳
- 刊行:
- 2007年9月27日
- 対象:
- 小・中
- 仕様:
- B5判 96頁
- 状態:
- 絶版
- 出荷:
- ダウンロード
-
-
- 特集 「いじめ問題」に取り組む
- 1 基調提案「いじめ問題」を考える
- 「いじめ」を解消する「体制」と「態勢」
- /上杉 賢士
- 2 座談会「いじめ問題」に取り組む
- 教育で今、起きていること/教師の立ち位置を、どうするか/民主的風土を生み出す働きかけ/今、すべきこと
- /上杉 賢士・市川 洋子・佐瀬 一生・佐々 一哉・宮崎 弘美
- 3 学校全体で「いじめ問題」に取り組む
- 小学校/いじめをつくらないという職員のつよい思いこそ
- /宮島 盛隆
- 小学校/いじめを許さない、起こさせない学校づくり
- /今泉 潤一
- 中学校/道徳でいじめにどう取り組むのか
- /高橋 和久
- 中学校/学校いじめを発生させない組織づくり
- /鈴木 明雄
- 4 「いじめ問題」に効果があったお話・絵本・写真
- 小学校/先入観や決めつけをなくす絵本活用の実践
- /植田 清宏
- 中学校/いじめに効果がある資料
- /植草 伸之
- 5 ドキュメント・「いじめ問題」と闘った日々
- 小学校/いじめの芽を見逃さないために
- /原田 結花
- 小学校/私の出会った子どもたち
- /清水 保徳
- 中学校/「変わるきっかけはある」と信じ続けて
- /宮崎 弘美
- 中学校/普通の生徒でもいじめをする
- /松元 直史
- 6 実践・「いじめ問題」に取り組んだ道徳授業
- 低学年/人権意識を高める資料で、心のサプリメント
- /大山 等
- 低学年/弱い立場の子どもたちに、確かに届く教育を
- /塩見 英樹
- 中学年/友達との「違い」を認め合う
- /加藤 宣行
- 中学年/「いじめ問題」の予防・解決は道徳授業で
- /内藤 雅人
- 高学年/よい資料と明確なねらいによって
- /小松原 知司
- 高学年/自分がいじめられたら…
- /鎌田 憲明
- 中学校/「ごめんね、アスカ!」を活用した道徳授業
- /松原 好広
- 中学校/「いじめ問題」に「立場分け」を取り入れる
- /村井 幸喜