- 特集 “役割演技”の力を問い直す!
- グラビア “役割演技”が生きた道徳授業
- 〔小学校低学年〕小道具を使って、資料の世界へ
- /
- 〔小学校低学年〕主人公に親しみをもって演じた役割演技
- /
- 〔小学校中学年〕スモールステップを生かした役割演技
- /
- 〔小学校中学年〕明日からの学級づくりに生かす
- /
- 〔小学校高学年〕自他の考えを深く見つめる役割演技
- /
- 〔中学校〕中学生がこの表情! 役割演技の魅力
- /
- 論説/今こそ、役割演技の力を! 道徳の時間を劇的に変える『役割演技』
- /
- ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
- 即興性の重視
- /
- 役割交代
- /
- 中断法
- /
- 演技力の評価の有無
- /
- 劇場のつくり方
- /
- 効果的なウォーミングアップの方法
- /
- 役割演技Q&A 上手に活用するためのポイント
- 「演技の指導などは必要でしょうか?」
- /
- 「役割演技が生きる資料はどのような資料でしょうか?」
- /
- 「寡黙な子どもが演じる場合、どうしたらよいでしょうか?」
- /
- 「ふざける子どもがいた場合、どうすればよいでしょうか?」
- /
- 「見ている子ども(観客)の学習にならないと思うのですが…?」
- /
- 「役割演技の前後では、どのような指導をすればよいでしょうか?」
- /
- 「演技は盛り上がっても、それだけで終わってしまうのですが…?」
- /
- 「何か小道具は必要ですか?」
- /
- 「学年ごとに、どのような配慮が必要ですか?」
- /
- 「中学生でも取り入れられるでしょうか?」
- /
- 資料の“この場面”に役割演技を+α
- 〔小学校低学年〕「がんばれポポ」に役割演技を+α
- /
- 〔小学校中学年〕「卓球は四人まで」に役割演技を+α
- /
- 〔小学校高学年〕「転校生がやってきた」に役割演技を+α
- /
- 〔中学校〕「秀夫の悩み」に役割演技を+α
- /
- 実践/“役割演技”が生きた道徳授業
- 〔小学校低学年〕小道具を使って、資料の世界へ
- /
- 〔小学校低学年〕主人公に親しみをもって演じた役割演技
- /
- 〔小学校中学年〕スモールステップを生かした役割演技
- /
- 〔小学校中学年〕明日からの学級づくりに生かす
- /
- 〔小学校高学年〕自他の考えを深く見つめる役割演技
- /
- 〔中学校〕中学生がこの表情! 役割演技の魅力
- /
- スマイル★道徳授業づくり 時間の授業設計―時間をどう使うか
- 授業時間の使い方=ポイントはここだ!
- 1時間の時間配分=ポイントはここだ!
- /
- 話し合いにかける時間=ポイントはここだ!
- /
- ワークシートへの記入時間=教師の動きはこれだ!
- /
- 思わぬロスタイム=軌道修正のポイントはここだ!
- /
- ときには複数時間扱い=ポイントはここだ!
- /
- 知っておきたい―道徳教育の歴史・変遷
- 修身教育と教育勅語とは何だったのか
- /
- スマイル★道徳授業づくり 時間の授業設計―時間をどう使うか (第9回)
- 新卒A先生の道徳授業 疑問・質問
- 《今月の疑問》道徳の時間の実態調査は、どのように取ればよいのでしょうか
- /
- レベルアップ! 道徳用語解説
- 総合単元的な道徳学習
- /
- ちょこっと活用! 心震わす「名言・格言」 (第9回)
- 《今月の「名言・格言」》「ありがとう」と言う方は何気なくても、言われる方はうれしい。「ありがとう」これをもっと素直に言い合おう。
- /
- 〜出典など(松下幸之助)〜
- さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 (第9回)
- 「いじめ」問題と向き合う(2)
- /
- 新・道徳授業論―その可能性をひらくカギ (第9回)
- 学習テーマを置き中心発問につなげる
- /
- わたしの道徳授業・小学校 (第321回)
- 友達のことばから、気付くこと
- /
- わたしの道徳授業・中学校 (第321回)
- きれいごとの道徳授業
- /
- 道徳授業の「よさ」を解明する (第110回)
- 教材開発@
- /
- 園田雅春の教育つれづれ帖 (第129回)
- 子どもの風呂敷包みの中にこそ
- /
- “モラルスキルトレーニング”で新しい道徳授業をつくる (第9回)
- 複数時間のユニット化
- /
- 編集後記
- /
- アイデア満載! 板書で道徳授業を楽しく (第9回)
- /
編集後記
先日、役割演技を活用した授業を参観しました。どの子も、みんなの前に出てとても素晴らしい演技をしていました。そのような中、指名された一人の男の子が「前に出るのは、いいよ」と言いました。担任の先生は、すぐに着席のまま発言をさせ、無理に前に出すことをしませんでした。
わずかコンマ数秒。子どもの性格や授業の流れなど、様々なことを考えられての対応だったのでは…と振り返って感じました。役割演技を活かすには、臨機応変的な対応力も必要でしょうか。
(C)
-
- 明治図書