特別活動研究 2003年1月号
学級づくり・三学期スタートでの構想

H433

«前号へ

次号へ»

特別活動研究 2003年1月号学級づくり・三学期スタートでの構想

紙版価格: 796円(税込)

送料無料

電子版価格: 716円(税込)

Off: ¥80-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
特別活動
刊行:
2002年12月
対象:
小・中
仕様:
A5判 116頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 学級づくり・三学期スタートでの構想
三学期の学級づくりの課題は何か
石塚 忠男
学級づくり・三学期スタートで立てる構想の原則
永澤 正己
学級づくり・三学期スタートでの構想と学級活動の役割
廣橋 勝則
学級づくり・三学期スタートでの構想立案の観点
学級集団の成長を促進する立案の工夫
長谷川 豊
子ども個々の成長を促進する立案の工夫
新口 幸代
提言/学級づくり・三学期スタートでの構想の具体化
学級目標の改善をどう図るか
中尾 茂樹
個人目標の見直しをどう働きかけるか
青木 元秀
係活動の発展をどう図るか
小坂 尚
学級文化活動の向上をどう図るか
北原 徹也
日直・当番活動の充実をどう図るか
大内 雅之
事例・低学年/学級づくり・三学期スタートでの構想立案の実際
ファイナルステージは1年間の足跡
才川 洋子
もうすぐ2年生!
松本 久美子
事例・中学年/学級づくり・三学期スタートでの構想立案の実際
ありがとう
舘山 英貴
3日でスタート、歴史でまとめる
米田 仁
事例・高学年/学級づくり・三学期スタートでの構想立案の実際
活動をどう具体化し、達成するのか
中塚 敦
三学期は、『子ども新聞』の活用からスタート!
吉武 徹也
事例・中学校/学級づくり・三学期スタートでの構想立案の実際
学級目標達成プロジェクト
原 奈都子
明日への夢や希望を育む学級づくり
小林 照幸
一年間のプライドを胸に
山田 悟
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 (第33回)
『ごま塩』集団作りを目標に!
新美 式康
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 (第33回)
地域に開かれた学校づくり
三笘 英二
月替わり特別活動実践情報/わがサークルのイチ押し研究 (第33回)
特別活動の基礎・基本とは
古田 良成
特別活動伝言板
鎌田 哲至阿武 勲植山 恵子
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 (第10回)
低学年/おはしをもってさあにげよう!
天野 紳一
中学年/「こんな学級にしたい」を実現しよう!
蔭山 由美子
高学年/もうすぐ卒業、輝く自分!
高田 継介
中学校/あなたの食事をチェックしよう!
宮崎 雅訓
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU (第10回)
話合い活動/学級会を演出するとっておきのグッズ
阿形 寿和
係活動/サンプル・キープ
伊勢 一郎
集会活動/「ミニ集会」で創造・企画力を育てる
丸山 拓也
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 (第22回)
小学校/「抵抗」を生かしたホンネとホンネの交流へ
八巻 寛治
中学校/愛情に包まれた自分を発見―内観を用いて感謝の気持ちを行動に―
吉澤 克彦
新教育課程の全面実施と特別活動の実践課題 (第10回)
人権教育と「集団活動の充実」
宮川 八岐
特別活動の「学力」とは何か (第10回)
「学び合う力」の基礎を育てる
山口 満
編集後記
安藤

編集後記

 三学期は別れを前提にした学級づくりを展開していく時期です。別れといっても単なる別れではなく、進級、進学へのエネルギーを注入することをねらいにした別れです。

 新年度になって子どもたちに新しい学級に何を期待するかを問うと、皆仲良くとか明るい学級とかを希望する声が多いようです。そしてその理由を問うと前学年でのマイナスイメージを上げる子どもが多いといわれています。

 こうした思いを抱かせず、新しい学級や学校でプラスイメージの抱負を持たせることが期待されるわけです。

 そのためには、今までの学級づくりの成果をもとに、短期間で効果を上げることができる活動の重点化を図り、どの子どもにも関わりを持たせ、成就感を味わわせることが大切になります。

 こうした方向を受けて、自分の学級ではどのような活動でこのねらいを達成するか、その着眼点と実際のアイデアをお示しいただきました。

〈安藤〉

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ