女教師ツーウェイ 2014年1月号
論理的思考を促す発問事例ファイル

N080

«前号へ

次号へ»

女教師ツーウェイ 2014年12・1月号論理的思考を促す発問事例ファイル

紙版価格: 922円(税込)

送料無料

電子版価格: 829円(税込)

Off: ¥93-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2013年11月21日
対象:
小・中
仕様:
A5判 122頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
巻頭論文
ワーキングメモリーを鍛える絵本『アタマげんきどこどこ』〜子ども理解は「脳」の勉強から〜
師尾 喜代子
低学年教材の論理的思考発問ファイル
おおきなかぶ「一番力が強いのはだれですか。」 この発問と天秤の「実験」で子どもは思考し、熱中する!
溝端 久輝子
算数の文章問題が大好きになる発問・指示
白鳥 真樹
全員に共通する経験をもとに発問を考える
中野 幸恵
中学年教材の論理的思考発問ファイル
言葉にこだわることで論理的思考を促す
田村 恭子
理科で論理的に話す・書く力をつける
上木 朋子
国語 四年「かきの実」の詩で言葉を検討・熱中思考する
高野 宏子
高学年教材の論理的思考発問ファイル
算数五年「素数」 簡単そうで複雑な素数の世界に熱中!
齋藤 一子
揺さぶり発問で論理的思考を促す「電気のはたらき」
小室 由希江
授業で子どもが楽しんで論理的思考を身につけられる 六年国語「詩」
土信田 幸江
中学校の教材の論理的思考発問ファイル
やんちゃも熱中! 中学生を本気にさせる発問
川田 詩織
一定の秩序を保ち、自由に意見を交換させる
小川 晶子
俳句や短歌の情景を読み取る発問
伊藤 和子
熱中教材の論理的思考発問ファイル
「『わくわくずかん』しょくぶつはかせ・こんちゅうはかせ」活用の幅は無限大〜図鑑の情報を使った「問題づくり」で論理的思考の土台を作る〜
森泉 真理
直写「ていねいに書ける子は賢くなります」
佐藤 紀子
言葉の意味や内容へのこだわりが発問を生み、論理的な思考へと導く
鶴本 百合子
かんたんな発問で、考え方を教える
千葉 真理
ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
ワーキングメモリーってどうしたら鍛えられるの?
教材選びの四つのポイント
小貫 榮一
教えて!吉川先生 吉川武彦医学博士独占インタビュー
発達障害児と高齢者に関わる脳トレ 人がみな自分らしく生きるために
吉川 武彦師尾 喜代子
発達障がいの子も夢中になる脳トレ教材
「脳トレカード名作5選」A・Bセット(騒人社)の基本的使い方とエビデンス
小嶋 悠紀
脳トレ士が語るワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
大人気『アタマげんきどこどこ』の絵本
舘野 健三
ワーキングメモリーを鍛える絵本の裏話
ライターがゼロからの出発
松崎 力
保護者会資料 (第5回)
優秀な子に共通すること10
細羽 正巳細羽 瑞穂
道徳教材資料 (第5回)
命をすくうボランティア
細羽 正巳細羽 瑞穂
グラビア
向山型算数セミナー東京会場
山田 恵子
2013合宿報告IN上総一宮
中濱 麻美
おすすめグッズ・整頓術
神谷 祐子
巻頭言
「偉いね。」と三歳の子どもに褒められた
師尾 喜代子
〜日常の何気ない子どもの行為から学ぶことは多い〜
男教師から見た“…ですよね”女教師論
女性がいて初めて、私達男は仕事ができる
小貫 義智
向山先生への師尾突撃インタビュー (第17回)
教育雑誌のライターの条件
師尾 喜代子
〜TOSSの雑誌は現在8つあり、それらが続いてきたわけ。ライター発掘の方法とライターの条件とは〜
辛口の応援歌―男先生からみた“女先生の教師修業”
中学二年で四ヶ月習った恩師 平井八重先生
向山 洋一
ベテラン先生奮戦記 (第11回)
書いて書いて、何もなくなっても書くこと
石川 裕美
すぐ使えるイラストページ
来年の干支・お正月
亀田 素子
冬の植物・遊び
細羽 瑞穂
学年別・今月のおすすめ指導
三学期の参観日
(1年生)写真で振り返る1年間「楽しかったね 1年生」
佐藤 純子
(2年生)保護者もどこかで参加の参観授業
山本 かおり
(3年生)学習発表会 成長した姿を見てもらおう
横島 礼子
(4年生)1/2成人式
柏木 麻理子
(5年生)日本の伝統文化に気づかせる授業
藤ア 富実子
(6年生)劇の発表で最後を飾る
関澤 陽子
(中学生)シンプルな授業を行う
小山 典子
国語 討論への道 (第5回)
教師自身が学び、実践を重ねる
松尾 智子
体育レディース実践記 (第5回)
私を変えた体育「表現運動」の指導
中宿 清美
理科レディース実践記 (第5回)
理科好きの子どもがあふれる学級に
堀 美奈子
音楽レディース実践記 (第5回)
音楽授業 子どもたちの実態から組み立てよう!
小室 亜紀子
すぐ使えるファックスページ
自学プリント
(1年用)助詞の使い方習得〜伝統的文章の中で〜
谷岡 聡美
(2年用)いくつ書けるかな?漢字見つけ
塚田 紗樹
(3年用)漢字の復習!漢字あてイメージクイズ
森田 温子
(4年用)自学でいろいろ調べよう
亀田 素子
(5年用)みるみる上達!描画直写(辻野裕美氏考案スキルの修正)
齋藤 奈美子
(6年用)自学ノートに書かせる「先生に挑戦!」
笠井 美香
退職管理職からエール 女教師の仕事ぶり拝見 (第5回)
よい教師になれる人はどんな人か
吉永 順一
〜頭がよく、育ちがよく、美人の先生〜
お得情報 おしゃれ・趣味・レジャー (第5回)
続けることとスリム化すること
関根 朋子
〜自分らしく、充実して過ごすために若者の力を借りる〜
今月のトラブル対応 (第5回)
「意地悪」な人は「かわいそう」な人だと思おう。そして管理職に相談しよう
加賀 谷晃子
アイテム情報 こだわりのアイテム紹介 (第5回)
教室にあると重宝する 便利な文房具
戸ア 恵
そのまま使える学級便り情報 (第5回)
クラスの実態から(□に人数を記入する)食卓の大切さを知らせる
細羽 朋恵
そのまま使える保護者会資料 (第5回)
低学年「聞き上手な親は、子どもの心を安定させる」
白井 朱美
女教師なんでもQA (第5回)
しなやかに進化し続ける手塚先生に迫る!
奈良部 芙由子手塚 美和
女子学生ただいま教師修業中
仲間に支えられて今の『私』がいる
坂田 桃子
高校女教師・腕力なき指導を目指して (第1回)
教師が変われば生徒も変わる
坂本 美和子
女教師喫茶室
佐藤 あかね
編集後記
師尾 喜代子
教室で絵手紙を描こう
富士山を描こう
瀧尾 恵美子

巻頭言 「偉いね。」と三歳の子どもに褒められた〜日常の何気ない子どもの行為から学ぶことは多い〜

本誌編集長/師尾 喜代子


 愛知県豊田市の「わくわく脳トレ教室」に講師として招かれた。会場はお寺の本堂。畳の広間では豆つかみやお手玉投げ、回廊は輪ゴム飛ばしなど、チャレランの記録を出そうと元気な子どもたちであふれていた。

 座布団に座り、しばらく様子を眺めていたら、小さな女の子が、遊びに飽きたらしく、畳の上を転がっていた。

 「お名前は何というの?」

 「いくつ?」

と話かけると、三歳、小雪ちゃんという名前だと分かった。

 「誰と来たの?」

と聞くと、お母さんと来たと言う。すると、今度は私が、

 「誰と来たの?」

と尋ねられた。

 「一人で来たのよ。」

と答えたら、

 「偉いね。」

と小雪ちゃんが言った。褒められた私は、何だか言葉にならないあたたかさに包まれた。

 小雪ちゃんは、たくさんたくさん褒められて育ってきたに違いない。

 三歳の子が話の流れの中で、自然に人を褒めることができることにも驚かされた。

 小雪ちゃんは、自分のかばんから『アタマげんきどこどこ』の絵本を取り出してきた。私の膝の上にチョコンと座り、得意げに絵本の解説を始めた。かなり難しい問題もできている。何度も何度も繰り返して読み込んでいることが伝わってきた。

 数分の出来事だったが、幼い子が私に教えてくれたことは多い。

 教師の日常もまた同じである。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ