教室ツーウェイ 2000年8月号
総合的学習移行1年目の実践

T215

«前号へ

次号へ»

教室ツーウェイ 2000年8月号総合的学習移行1年目の実践

紙版価格: 785円(税込)

送料無料

電子版価格: 706円(税込)

Off: ¥79-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2000年7月
対象:
小・中
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 総合的学習 移行一年目の実践
移行一年目が始まった
「インターネット」ボランティア」「英会話」などの授業に全面的に突入していて当然である。おずおずやっている学校はレベルが低い。ほとんどやってない学校は明らかな落ちこぼれ。先進諸国のレベルから格段と下である。先進レベルはもっと先を見ている。
向山 洋一
学校は何割の移行を実施したか
実施時間は七十時間以内が大半である
新牧 賢三郎
まずは七十時間でスタート
浅川 清
縄文時代教育と戦う
中地 直樹
「待つ」のではなく「創る」姿勢で
雨宮 久
学校により時間数も内容も様々である。学校間での格差が生じてきている。
平松 孝治郎
移行一年目の実践
完全実施に対応できる授業実践を残すこと
松藤 司
保護者の思いと教師側の意識のずれ
太田 麻奈美
ボランティア、英会話、インターネットの授業研究ができる布石を打つ。
木村 重夫
英会話・パソコンが総合的な学習にないなんて教育の大変革に相応しくない
松本 勝男
学習のある総合学習を創ろう
藤倉 欣浩
総合的学習は移行一年目で一気に動き出した。そして、その先頭を行くのは間違いなく法則化運動である。
吉田 高志
二年目に向けた本年度の研究テーマ
カリキュラムづくりは各校必須である
福田 一毅
遠大なテーマにより、小さなしかし確実な一歩を
馬渕 史子
それぞれの場で精一杯の取り組みを行う!
小林 幸雄
「地域」の学習にコンピュータと英会話をからめる―転勤先がひどく準備に遅れた学校だった。さて、どうする?
澤田 好男
説得力のある資料を提示する
佐藤 純子
一年前、二年前と総合的学習に対する反応はどう変化したか
意識は上がった、しかし中身は…
鈴木 智光
インターネット活用が意識される学校に変身
野田 豊
風向きは変わりつつある
赤石 賢司
他の学校はやっていないのになぜうちだけがするの?
木村 孝康
インターネット・英会話への動きは加速的
青坂 信司
コンピュータはオタクだけには任せられない時代になった
竹川 浩治
ミニ特集 インターネット千年紀祭に向けてのイベント
これから始まる「TOSS子どもランド」十の分野
向山 洋一
WEBチャレランのサイトをつくろう
井上 好文
始動! 世界子どもメーリングリスト
平間 晃
夢の学校 インターネットチャータースクール
長江 佳子
世界に誇る日本の文化『アニメ』で発信しよう
石丸 真一
TOSSだからこそ授業を提案する
八和田 清秀
KANJI(漢字)キャラクターデザインCGコンクールをしよう
谷 和樹
イラストでみる「プロ教師への道」
プロの教師であるための指導
前田 康裕
〜初段の腕の基準の追補〜
授業上達論 追補 (第103回)
プロの教師には明確な基準がある。ろくに勉強をしない教師がプロであるわけがない。
向山 洋一
編集前記
向山 洋一
グラビア
向山学級の再現で算数の指導法がよくわかる ほか
これからの授業を創る
総合的学習/ボランティアの授業
1ユニット3時間で行うMAKE A WISHの授業
勇 眞
総合的学習/コンピュータの授業
EMはダイオキシン発生を抑制する
渡部 敬
総合的学習/環境・食の授業
食の授業は、身近なかむことから始めよう
森 玲子
総合的学習/エネルギーの授業
わがまちのエネルギー政策を授業する
渡邊 憲昭
国語授業の基礎基本 (第5回)
「リライト教材」を作ろう
市毛 勝雄
心の教育の基礎基本 (第5回)
子育ての鉄則「手を抜いても気を抜くな」
明石 要一
すぐれた授業を創る
この目で見た向山情報 (第17回)
教師が×をつけないでだれが×をつけるのか
師尾 喜代子
すぐれた授業を創る
学級崩壊からの生還 (第5回)
知的な授業が子どもたちを救ってくれた
村田 正樹
向山型算数指導法で何が変わったか (第5回)
「子どもたちを賢くする授業」「静かな集中がある授業」を実現できた
赤石 賢司
すぐれた授業を創る
向山洋一を追って (第29回)
〔第13巻〕ある子の作文「向山先生は差別をしているか」(2)
戸塚 雅昭
向山実践の原理・原則 (第77回)
すぐれた教師、すばらしい教師の評価の基準
向山 洋一
体験 私の幼児教育 (第17回)
公文式で育つ速読力(公文その4)
香川 宜子
シングルエイジ英語教育の原理 (第5回)
沈黙は金なり
ジョセフショールズ
酒井式の新しい広がり PartW (第5回)
部分積み上げゆっくリズムの効用
酒井 臣吾
北海道青年教師発信 (第5回)
メーリングリストの管理は学級経営と同じ
高橋 佳子
真理子のザ・宿題 (第113回)
公開、ホームページ
遠藤 真理子
TOSSインターネットランド (第65回)
新メーリングリスト開設!
下山 真二
全国ペーパーチャレラン (第101回)
英単語チャレラン
伊藤 亮介
授業をかえる 学級をかえる
教え方教室・セミナーで心から思ったこと
「世直し先生」と呼ばれた
細羽 正巳
研究授業の準備
研究授業百回をめざす 「志」を述べ、頭を下げる
坂口 慎英
保護者会の準備
めざせ! 出席率90%
藤本 敬介
検証実力アップ教材
学力の基礎も人生の基礎も学べる五色百人一首
大金 桂子
検証熱中教具
子どもが自分で学べるくるりんベルト
前島 光一郎
ドラマを創る教師たち
若手主任奮戦記
研究通信で実践の蓄積をよびかける
尾ア 文雄
若く名もなくこの地に教師として生きて
忘れられない出会い
伊東 寛康
サークルに参加して得たもの
自分の力の無さを自覚するから参加できる
古川 伸一
法則化中学の授業
生徒が熱中し力がつく授業を
小森 栄治
全国ネットワーク活動中
「こんな食生活を続けていていいのか」という問いに対応した活動をしているのが「TOSS 食のネットワーク」である
戸井 和彦
中央事務局日誌
法則化セミナー2000キャンセル待ち続出
新牧 賢三郎
インターネットホームページの検証
ホームページにも法則化の思想が流れている
勇 眞
授業で使ったホームページ
宅配企業サイトは充実!
高橋 勲
Free Way 読者のページ
編集長日記
向山 洋一
HOUSOKUKA NEWS
向山洋一教え方教(我流を捨てると見えてくる) ほか
石黒
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ