向山型算数教え方教室 2010年1月号
“子どもの集団力”を活用する授業戦略

V127

«前号へ

次号へ»

向山型算数教え方教室 2010年1月号“子どもの集団力”を活用する授業戦略

紙版価格: 964円(税込)

送料無料

電子版価格: 867円(税込)

Off: ¥97-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2009年12月8日
対象:
小学校
仕様:
B5判 94頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 “子どもの集団力”を活用する授業戦略
〈巻頭特集論文〉“子どもの集団力”を活用する7つの場面と逆転現象
木村 重夫
いっきに本丸まで攻め込む導入をつくる3大原則を繰り返し活用しよう
赤石 賢司
意見がバラバラなほど子どもは熱中した
小野 隆行
少人数指導でも基本は同じである
大関 貴之
子どもの集団力を活用するには「教えてほめる」ことが大切である
戸村 隆之
“変化のある繰り返し”と“移動”でやる気を引き出す
井上 嗣祥
子どもの集団力は,学習内容をさらに発展させる
千葉 康弘
タイミングよく声をかけていく
岩田 貴典
ミニ特集 子どもを数学の世界に誘う! 冬休みに読ませたい面白ブック18冊
視覚に訴えた,わかりやすい内容の本がお薦め
板倉 弘幸
算数を大好きになってもらいたい
佐藤 あかね
親子で数学の世界に浸ろう!
赤木 雅美
数学の面白さに目覚めるおすすめ本3冊
小野寺 明子
美しい数・悪魔の数・ふしぎな数
田代 勝巳
数学小説と初等整数論
松下 恵治
グラビア
一門高段者の模擬授業を向山氏が解説する
村田 斎
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
教師の目線
小倉 郁美
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
教科書の欠陥を見抜く
木村 重夫
巻頭論文 算数授業へのこだわり
子どもの事実に教師の心がゆさぶられる
向山 洋一
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
「習得型」の授業
関澤 陽子
「活用型」「探究型」教材と授業
金井 寧
2年・4けたの数
「習得型」の授業
伊倉 尚子
「活用型」「探究型」教材と授業
柏木 麻理子
3年・三角形
「習得型」の授業
糟川 恵美
「活用型」「探究型」教材と授業
鬼武 優一郎
4年・がい数
「習得型」の授業
堂前 直人
「活用型」「探究型」教材と授業
橋本 有弥
5年・百分率とグラフ
「習得型」の授業
西村 純一
「活用型」「探究型」教材と授業
福地 健太郎
6年・拡大図と縮図
「習得型」の授業
中村 雄司
「活用型」「探究型」教材と授業
坪谷 賢士
中学難教材こう授業する
2年/図形の性質と証明
森貞 岳志
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第118回)
すぐれた教育の手法は,校種が違っても他教科でも役に立つ
井上 好文
向山型算数に挑戦/論文審査 (第122回)
ほんの少しの授業行為にも意味がある
向山 洋一
向山型算数実力急増講座 (第124回)
「あこがれの授業」の再現に挑戦する―7年前の岩手の凄い授業―
木村 重夫
向山型算数WEBサロン (第118回)
体積の発展問題「立方体のしきつめ」もスケッチアップ
赤石 賢司
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第10回)
3年「かけ算筆算」ワーキングメモリー不足をカバーするノート
河田 孝文
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
問題解決学習で突っ伏していた子が,向山型算数で発表する
山田 孝仁
「算数嫌い。わかんねえ」が連発!問題解決学習
田中 良美
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第10回)
注意を促すことで成功体験をつくるノート指導
平中 健也林 隆
授業で使える探究型問題 新・向山型算数難問良問1問選択システム (第124回)
低学年
今浦 敏江
〜虫食い算と魔方陣編〜
中学年
西村 純一
〜虫食い算と魔方陣編〜
高学年
小野 敦子
〜虫食い算と魔方陣編〜
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】もう1つの向山型,難問&ペーチャレ
1年/1年生にも大好評! 難問授業のポイント!
本間 尚子
2年/ちょっとした工夫が効果的
山田 正和
3年/易から難へ あきらめる子は一人もいない
白井 朱美
4年/ペーパーチャレランでほめまくる!!
秋山 良介
5年/何度も挑戦・逆転現象・熱中する教室
松田 裕介
6年/笑顔で励ます対応が成功への一歩
松島 博昭
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第10回)
一人残らず学びたがっている
石川 裕美
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
算数を苦手とする子が教えてくれたもの
千葉 幹雄
向山型算数セミナー
新指導要領の強調点
板倉 弘幸
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
向山氏コメント 凄いドラマだ
高見澤 信介
向山型算数―自己流から本物へ
師尾 勇生
私が変わったらA君も変わった
白鳥 真樹
論文ランキング
10月号
木村 重夫
伸びる子の美しいノート
5年・小数をかける計算
北村 聖子
読者のページ
向山型ノート指導 新展開の予感
編集後記
木村 重夫赤石 賢司
TOSS最新情報
赤石 賢司
向山型算数に挑戦/指定教材 (第124回)
向山 洋一

<巻頭論文>算数授業へのこだわり 子どもの事実に教師の心がゆさぶられる

向山 洋一


 自分が身につけてしまった指導法は,なかなか変えられないものだ。

 ヴェテランになって,これまでの指導法を捨てて,新しい指導法を取り入れるのは大変なことであり,自己変革が必要だ。

 私が,調布大塚小学校で,分析批評の文学授業を始めたときも最初は1人だった。すぐに2人の賛同の先生がうまれた。2人とも授業がすばらしく上手な先生だった。

 私のクラスの討議の授業の際,ヴェテランの女の先生は,「へりくつばかり言っている」と感想を述べた。講師の井関義久指導主事は「そうですよ。へりくつの言える子どもに育てるのです」と答えた。

 「子どもの事実」によって,多くの先生方は分析批評を取り入れていった。

 算数の問題解決学習も同じである。一度習得した方法は変えにくい。しかし,「子どもの事実」が「教師の心」をゆさぶり,変革をもたらす。ある若い教師の学校の出来事だ。


問題解決の学校を変えていったTOSS若手教師

 その学校に,TOSSに入って3年目の先生が2人いる。

 学校は,生活が大変な子どもたちが多い学区である。

 学力も低いし,耐性も弱く,すぐ切れやすい子が多い。

 親の愛情に飢えている子も多い。

 LD,ADHD,アスペルガー的な子が,全校で25%以上いるらしい。

 凄い学校である(15%を越えると,極めて困難が生じると医師は言っている――向山)。

 この学校の環境では,とても問題解決的算数学習が成り立たなかった。

 先生方は途方に暮れた。

 そんなとき,TOSSの先生が頑張って,向山型算数指導を紹介した。実際にやって見せ,説得していった。スマートボードも自費で買った。

 先生方に向山型算数のよさや効果を紹介した。

 管理職にも理解を求めた。

 自分たちだけでは説得できないと見て,TOSSの先輩を学校に招いて,話をうかがった。

 先輩は,車いっぱいにTOSSの本を積んで説明してくれた。

 このことから,管理職,特に校長先生は,感動したそうだ。

 校長先生をサークルに招いた。

 校長先生は参加後,感動して帰られたという。副校長先生は,根本正雄校長の学校公開に参加された。

 谷和樹先生を学校に招いた。

 谷先生に,TOSSの授業のすばらしさを知らされた。

 昨年2月,TOSSの退職校長が招かれた。

 次年度の研究に,向山型算数で行きたい,相談に乗ってほしい,と言われた。

 喜んでうかがいます,となった。

 1年間の研究だ。

 9月で,5回目の研究会になった。

 TOSSを知って3年目の先生が,成し遂げたのである。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ