- 特集 子どもの声が証明する“わかる教え方”の絶対条件
- 〈巻頭特集論文〉学級崩壊から生還した教え子が残した,算数「わかる教え方」の絶対条件
- /
- 「教えてほめる」の繰り返しが,劇的な変化をもたらす
- /
- 「指2本あけて書く」ことと「定規を使う」ことを重点的に指導することで,ノートがきれいになっていく!
- /
- ノートをたくさん消費する子が賢くなる
- /
- 花丸指導で最大の効果は「教師との関係」を結ぶことにある
- /
- 無気力で悪態をつくA君も喜んだ黒板での発表
- /
- だって100点取れるもん!かんたん!かんたん!
- /
- どのようにイメージを持たせるかが鍵である
- /
- ミニ特集 TT指導,少人数指導の悩みを解決し成功させるQ&A
- TTシステムの改善点・どう提案するか
- 相手の立場を尊重し,こちらの意向を示す
- /
- 話が長いT1,怒鳴るT1・どう対応するか
- こうやって子どもを守る,教える
- /
- 問題解決学習を強要された・どう対応するか
- 教科書を使用することの重要性
- /
- 少人数指導の改善点・どう提案するか
- 足元の「事実」と提案を裏づける「資料」で提案を受け入れさせる
- /
- 赤鉛筆・ミニ定規が徹底しない・どう対応するか
- 赤鉛筆,ミニ定規を徹底するための4つの作戦
- /
- 進度が遅い先生に合わせるなんて・どう対応するか
- 教科書の使用を事前に提案する
- /
- グラビア
- 最高の学びの場:向山氏の模擬授業
- /
- 若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
- 2つの判断基準
- /
- 新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
- 100→20→10→5→3
- /
- 巻頭論文 算数授業へのこだわり
- TOSS学生の家庭教師が,子どもを救ってくれた
- /
- 学年別3月教材こう授業する
- 1年・たしざんとひきざん
- 「習得型」の授業
- /
- 「活用型」「探究型」教材と授業
- /
- 2年・はこの形
- 「習得型」の授業
- /
- 「活用型」「探究型」教材と授業
- /
- 3年・そろばん
- 「習得型」の授業
- /
- 「活用型」「探究型」教材と授業
- /
- 4年・変わり方調べ
- 「習得型」の授業
- /
- 「活用型」「探究型」教材と授業
- /
- 5年・直方体と立方体
- 「習得型」の授業
- /
- 「活用型」「探究型」教材と授業
- /
- 6年・文字と式
- 「習得型」の授業
- /
- 「活用型」「探究型」教材と授業
- /
- 中学難教材こう授業する
- 1年/文字式の利用―「活用」「探究」型で組み立てる方陣算
- /
- 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第120回)
- 難問・良問1問選択システムでK君が変わった
- /
- 向山型算数に挑戦/論文審査 (第124回)
- 3点セットは必ず指導すること
- /
- 向山型算数実力急増講座 (第126回)
- 追い詰めすぎていないか―「抜く」から見える微かな変化
- /
- 向山型算数WEBサロン (第120回)
- 帯分数のひき算は,くり下がりの1の処理で決まる
- /
- 甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第12回)
- 算数授業組み立ての重要な視点「既習」「未習」
- /
- “問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
- 教科書を使ってはダメ?
- /
- 低学年児童を導入からスポイルさせる指導
- /
- 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第12回)
- チック症状の理解とその対処法
- /・
- 授業で使える探究型問題 新・向山型算数難問良問1問選択システム
- 低学年
- /
- 〜読解力を要する文章題編〜
- 中学年
- /
- 〜読解力を要する文章題編〜
- 高学年
- /
- 〜読解力を要する文章題編〜
- ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
- 【今月のキーワード】逐一指導・我流をなくす
- 1年/15分間の授業。発問と指示は25の文で
- /
- 2年/説明するときしないとき,見極めは?
- /
- 3年/テスト直しに見る向山型算数微細技術
- /
- 4年/すぐれた授業を追試しよう!
- /
- 5年/向山型は逐一指導ではない
- /
- 6年/2つの見極めで逐一指導を排除する
- /
- 「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第12回)
- 向山型算数が,A君を「算数が大嫌い!」から「算数が得意!」に変えた
- /
- 向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
- 算数のおもしろさを体感させる向山型算数
- /
- 向山型算数セミナー
- 4月セミナーご案内
- /
- 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
- 教師人生が大転換した日
- /
- 子どもたちに成功体験を!!
- /
- 私を救ってくれた百玉そろばん
- /
- 論文ランキング
- 12月号
- /
- 伸びる子の美しいノート
- 5年/小数のわり算
- /
- 読者のページ
- 大好評!面白ブック特集
- 編集後記
- /・
- TOSS最新情報
- /
- 向山型算数に挑戦/指定教材 (第126回)
- /
<巻頭論文>算数授業へのこだわり TOSS学生の家庭教師が,子どもを救ってくれた
向山 洋一
学校で勉強をきちんと教えてくれない。「自分で考えなさい」と,突き放す。
そうした小学校生活を6年間続けて,中学校へ進む。
そこでも,同じようなことだ。
親は塾へ行かせるが,あまりもできない子どもは,塾からも見放される。
そんな中で,TOSS学生の家庭教師はがんばっている。
次の報告は,TOSS学生を家庭教師にした保護者の話である。
■うちの子,実は,小学校6年生から進学塾に行っていました。
なぜかというと,中1になると人気がありすぎて入れないということで,小学校6年生から入れたんです。で,まあ,6年生のときは,まあまあ,よかった。
中1になって,成績があまり伸びなくなってきました。
中2になったら,おなかが痛いとか,熱が出たりするんです,塾の日に。で,学校に行きたくないとかっていって,先生からもちょっと指導があったりしました。
あまりにも成績が伸びないので,主人が塾のほうに行きました。そしたら,「やる気がない子は,うちにきてもらってもしょうがないね」って言われ,中学2年生で,塾をクビになってしまいました。
そして,TOSSとの出会いがありました。
自分の中で,葛藤していました。塾と家庭教師とどうなんだろう。でも,思い切って,TOSSのほうにお話して,お願いすることにしました。
「とりあえずやる気を出させてください」って言って。全くもうやる気がなくって,学校にも行く気がなくなっていたのです。
そしたら,子どもに笑顔が出てきて,朝,おはようが言えるようになりました。
おなか痛いがなくなりました。
学校の先生から「最近がんばっていてえらいね」って言われたって,はじめて学校の話をしてくれました。
もう,ここだけでも,本当に,もう,ウルウルしちゃって……。
成績なんて上がらなくても,先生にそういう心のサポートをしていただけたらいいなって思っていたんです。
テストが,5教科で100点いかなかったんですよ。
自分がそういう経験がなかったので,1教科って何点満点だったんだろうって思いました。
ところが,社会がなんと50点満点で49点になったんです。1教科でほぼ満点です。
家族で泣きました。
何が嬉しかったって,成績も嬉しかったんですけど,イキイキ学校に行くようになったということが,一番感謝しています。■
(向山)学校の教師も,塾の先生もできなかったことを,TOSSの大学生がやりとげた。
先日の箱根合宿には,全国から50名近い大学生が参加した。心ある教師の志は,かくして,世代を越えて受け継がれていく。
-
- 明治図書