- はじめに
- 質の高い,短時間の言語活動のアイデアをたくさんもつことは,小学校教師として,とても大きな武器になる
- 第1章 たった5分。でも,言葉と本気でかかわる
- 筑波大学附属小学校 /二瓶 弘行
- @ たった5分の短い時間。されど,貴重な言語活動の時間
- A 言葉と本気でかかわる,多彩な言語活動を
- 第2章 5分でできる! ミニ言語活動のアイデア67
- 【漢字】
- チョークdeリレーをしよう!―美文字選手権バージョン―
- チョークdeリレーをしよう!―漢字博士選手権バージョン―
- 漢字パーツしりとりをしよう!
- バラバラ漢字クイズをしよう!
- 漢字を楽しく覚えよう!
- タブレットを使って漢字学習をしよう!
- ダウト漢字で楽しく漢字の学習をしよう!
- K−1グランプリで漢字をパワーアップさせよう!
- 漢字ドリルと辞書引きで授業モードに切り替えよう!
- 【音読】
- 読み方を工夫して音読を楽しもう!
- 青空音読をしよう!
- ペアでいろんな音読をしよう!
- 相づち音読をしよう!
- タブレットで自分の音読をチェックしよう!
- 「新出事項」音読競争をしよう!
- 指差しゲームで一語一語を意識しよう!
- 【語彙】
- 「…だけしりとり」に挑戦しよう!
- オリジナル・カラーネームを考えよう!
- ダジャレ,1分間でいくつ浮かぶ?
- 「単語の中の単語」を見つけよう!
- 「世代によってちがう言葉」をさらに広げよう!
- たくさん言葉を連想して文章をつくろう!
- イメージマップの特訓をしよう!
- 【文法】
- グループで協力してオノマトペ作文を書こう!
- ぴったんこ形容詞ゲームをしよう!
- まとまりゴチャゴチャ言葉をつくろう!
- 文末の不一致探しで,常体と敬体の書き分けをマスターしよう!
- つまり・たとえばクイズをしよう!
- 先生・子ども・お母さんゲームをしよう!
- つなぎ言葉カードトークをしよう!
- 【辞書】
- トリオで辞書引き対決をしよう!
- 国語辞典の早引き競争をしよう!
- 【インタビュー】
- おうむ返しで詳しくインタビューしよう!
- 「私はだれでしょう」クイズで質問力を鍛えよう!
- 私の背中の動物は何?
- ほしい情報をどんどん聞き出そう!
- 【スピーチ】
- グルメリポーターになろう!
- 目線のビームで「うわー!」
- 黙って熱唱,なんの歌か当てまSHOW!
- お題に合わせて推薦スピーチをしよう!
- 【話し合い】
- ペア活動で楽しく話すことに慣れよう!
- コンセンサス・ゲームをしよう!
- 同じ根拠なのに考えが違うのはなぜ?
- 指折りトークをしよう!
- 残そう! クラスの言葉遺産
- 【作文・日記】
- しりとり作文をグループで書こう!
- 究極の○○を表現しよう!
- 1人で3人の賢者になろう!
- 比喩を使いこなして短作文を書こう!
- 「おおきくはやく」で日記はバッチリ!
- 【物語・説明文】
- まちがい文と比較しよう!
- 自分と人物を比べて,オリジナルな意見を述べよう!
- 友だちの疑問についてペアで意見交流しよう!
- この人,どんな人?
- 説明文でペア交流しよう!
- 【ことわざ】
- マイことわざをつくっちゃおう!
- 【短歌・俳句】
- 3分で俳句を覚えよう!
- □の中に入るのはどんな言葉?
- 【ローマ字】
- 言葉の地図をつくって,ローマ字マスターになろう!
- 【その他】
- ブラックボックスの中身を当てよう!
- ○×プレートで意見を出そう!
- 画像や映像を見て,作品への関心を深めよう!
- 「今日の一言」で言葉や表現の幅を広げよう!
- 音読をしてクイズをつくろう!
- 美文字選手権でていねいに文字を書く意識を高めよう!
- おいしい玉子焼きをつくるコツをメモしよう!
- 毎日ささっと読み合おう!
はじめに
質の高い,短時間の言語活動のアイデアをたくさんもつことは,小学校教師として,とても大きな武器になる
子どもたちは,毎日毎日,様々な教科・領域で学んでいます。
そんな中で,国語の授業が占める時間は一番大きい。どの学年でも,1日に1コマの国語授業があります。その時間を使い,読む力,書く力,話す力,聞く力などの「言葉の力」を獲得していきます。
授業づくりの基盤となるのは,数時間,時には十数時間に渡る「単元」です。例えば,物語「ごんぎつね」は十数分で読み通すことができます。読み通して,感想をまとめ,交流するだけなら,2時間で完結できます。けれども,実際は,この「ごんぎつね」を中心学習材に,10時間の単元を組みます。
では,1年間を通して,毎時間の国語授業はこのような単元学習のみの連続かというと,そうではありません。単元と単元の間の時間,または,それぞれの授業のスタート段階の時間,そんな短い時間を使って,たくさんの国語教室で,オリジナリティあふれる言語活動が展開されているのです。
また,国語授業は,学級担任である教師が担当することが普通でしょう。担任をしていると,日常の正規の授業時間以外に,朝活動や帰りの会などの5分,10分といった細切れの時間がたくさんあります。
そんな時間に継続的に言葉とかかわるミニ言語活動を組織している教室も多いことでしょう。
たった5分間という時間。テレビの前でぼーっとしていれば,あっという間に過ぎ去ってしまう,短い短い時間。
けれども,この5分間があれば,言葉そのものとかかわる,どれだけの言語活動が,多種多様に展開できることか。
それも,言葉の力を確かにはぐくむことのできる言語活動であり,何よりも,子どもたちが夢中になって取り組もうとする言語活動。そして,その成果が自己確認できる言語活動。
このような質の高い,短時間,例えば5分間の言語活動を展開できるアイデアをたくさんもっていることは,小学校教師として,とても大きな武器になることでしょう。
本書には,そんなアイデアを,実に67本も掲載しました。
そのジャンルも,漢字,音読,語彙,文法,辞書,インタビュー,スピーチ,話し合い,作文・日記,物語・説明文,ことわざ,短歌・俳句,ローマ字と,とても多彩です。
このアイデアを提案しているのは,「国語“夢”塾」のメンバーです。彼らは,日本全国各地の街で,日々の国語授業の実践をしながら,その成果を全国に発信し続けています。そして,定期的に集い,その実践を仲間と交流しながら,さらなる高みを目指して研鑽を積もうとしています。
この「国語“夢”塾」のメンバーが世に提案してきた実践書は,本書の刊行で5冊目となります。
『子どもがいきいき動き出す! 小学校国語 言語活動アイデア事典』
『どの子も鉛筆が止まらない! 小学校国語 書く活動アイデア事典』
『今日から使える! 小学校国語 授業づくりの技事典』
『すぐに使える! 小学校国語 授業のネタ大事典』
『5分でできる! 小学校国語 ミニ言語活動アイデア事典』
私たち教師の仕事はとても大変と言われます。
けれども,「未熟な人」である子どもたちに生きるための力をはぐくみ,少しでも「確かな人」となっていく手助けができるという,どんな仕事にもない,貴さと重さがあると信じています。それが私たちの選んだ仕事です。
日々悪戦苦闘しながら悩みつつ教師の仕事をされている先生方が,子どもたちに確かな「言葉の力」を育てるために,本書が少しでもヒントになれば幸いです。ご一緒に,明日もまた,がんばりましょう。
2018年2月 /二瓶 弘行
-
- 明治図書
- 二瓶先生の弟子的な人が実践に基づいて書いている。すぐにできる内容ばかりです。2019/2/11ぽん
- わかりやすかった2018/6/2840代・小学校教員
- すぐに使えるアイディアが載っており、それぞれが見開きで展開されていて、とてもわかりやすかったです。2018/5/750代・女性