- まえがき
- 第1章 「主体的・対話的で深い学び」を生み出す道徳ワークショップ
- 1 「新学習指導要領・道徳」改訂のポイント総整理
- 1 「特別の教科?道徳」の新設
- 2 これまでの道徳の時間の問題点
- 3 改訂のポイント整理
- 2 読み物教材なしでできる!「道徳ワークショップ」の提案
- 1 ワークショップが意味する新しい教育のあり方
- 2 「道徳ワークショップ」とは何か
- 3 読み物教材を使わない,道徳科教材の工夫
- 4 どのようなテーマや課題が考えられるか
- 3 「主体的・対話的で深い学び」を生み出す道徳科単元
- 1 道徳科で生かす10個の学習原理
- 2 道徳ワークショップを行う単元構成のあり方
- 4 習得・活用・探究を踏まえた道徳科のカリキュラム・マネジメント
- 第2章 道徳科授業を変える! ツール,アクティビティ,ポートフォリオ
- 1 内容項目の可視化・操作化・言語化で授業が変わる
- 2 「道徳ツール」で可視化する
- 1 真心カード
- 2 天使と悪魔カード
- 3 天使と悪魔パペット
- 4 心の葛藤マップ
- 5 心の関係図
- 6 はがき新聞
- 7 道徳力アンケート
- 3 「道徳アクティビティ」で操作化する
- 1 マッピング
- 2 サークルタイム
- 3 ペープサート劇
- 4 心の関係図発表会
- 5 振り返りタイム
- 6 道徳物語づくり
- 7 はがき新聞づくり
- 4 「道徳ポートフォリオ」で言語化する
- 1 道徳週間チェック表
- 2 道徳成長カード
- 3 道徳力レーダーチャート
- 第3章 道徳ツールとアクティビティを活用した小学校の授業プラン
- 1 宿題はなぜするの? [努力と強い意志](A)
- 2 悪口はなぜいけないの? [相互理解,寛容](B)
- 3 道徳物語をつくろう [個性の伸長](A)
- 4 1年生に向けての道徳ワークショップ [よりよい学校生活,集団生活の充実](C)
- 第4章 道徳ツールとアクティビティを活用した中学校の授業プラン
- 1 「いいクラス」ってどんなクラス? [よりよい学校生活,集団生活の充実](C)
- 2 本当の友だちって何? [友情,信頼](B)
- 3 平等って何だろう? [公正,公平,社会正義](C)
- 4 自分のモラルチェックをしよう [よりよく生きる喜び](D)
- あとがき
まえがき
日本の学校で行われている道徳教育は,世界一の成果を上げている。日本が世界に誇れるおもてなしの心や礼儀,マナーのよさ,そしてごみのない街角やあいさつの習慣,犯罪の少なさなど,どれをとっても日本人の優れた美徳である。そうした道徳的な行為は,日本人が子どもの頃から,学校の道徳の時間だけでなく,朝のあいさつ運動や給食の指導,そうじの指導など,あらゆる場面を通した道徳的実践を促す教育の成果であるといえるからだ。
超多忙化する学校の中で,道徳教育の実践研究を通して実りある道徳教育を実施してくださっている先生方に深く感謝したい。
しかし,日本人の美徳も最近ますます低下していると感じることが多くなった。学校内で子どもたちの様子を見るだけでも,友だちへの暴力,障害のある友だちへのからかいや暴言,友だちの心を尊重しないチクチク言葉,勉強だけできればよいといった考えや行動など,残念な状況が増えている。
こうした道徳性に欠ける行為が大人になっても続いていくとすれば,これからの日本は道徳的行為にあふれた,世界に誇れる住みやすく幸せな国であることはできなくなるだろう。
もちろん学校だけに責任があるのではない。家庭で道徳性を育てる教育力の低下は著しく,地域が都会化するにつれて地域の教育力も低下している。
このように道徳教育の推進に逆風が吹いている今こそ,「特別の教科 道徳」を設置して道徳を教科に格上げし,道徳科を平成30年度に小学校から実施することになったことは,大変喜ばしいことである。道徳教育の要が領域ではなく教科になること,つまり全ての小中学校でどの学年においても年間35時間の道徳科の授業を実施することは,道徳教育の授業研究や教材研究の一層の充実を図ることにつながることだろう。すでに小学校道徳科教科書の検定と採択も終わり,いよいよ平成30年4月から利用が始まる。
しかし,ここで大きな課題が横たわっている。
この10年ほどの学習指導要領の改訂の流れを見ると,「習得・活用・探究」という学習過程の3要素のバランスと,「主体的・対話的で深い学び」という課題解決的な学習の充実が求められている。そうした教育改革の時代的要請に照らして考えると,道徳科教育における最大の課題は,「読み物教材を使う習得学習と学級担任の創意工夫による多様な教材を使う活用学習のバランスをとり,どのような主体的・対話的で深い学びを生み出すか」という問いに答える教材開発と授業開発を行うことである。
本書では,その問いに答えるために,「読み物教材を使わない道徳ワークショップ」という道徳科の新しい学習方法を提案することにした。さらにそこでは,道徳ツールと道徳アクティビティ,そして道徳ポートフォリオという道徳科教育にふさわしい学び方を組み入れて,子どもたちが習得した基礎的・基本的な道徳性や道徳的な見方・考え方を活用して,身の回りの問題の解決策を考え,議論する「深い学び」を生み出す授業プランを提供したい。
幸いなことに,本書の共著者になっていただいた,梅澤泉先生と彦田泰輔先生の実験的な取組のおかげで,新しい道徳科の授業プランである「道徳ワークショップ」のあり方を具体化し,多くの実践事例を世に問うことができるようになった。心より感謝したい。また,道徳ツールの一つである「はがき新聞」の活用について多大なるご支援をいただいた,公益財団法人理想教育財団に深く感謝したい。
最後になったが,明治図書出版編集部長の木山麻衣子さんのご厚意で,本書を出版していただけることになった。厚く御礼申し上げたい。
「読み物教材を使わない道徳ワークショップ」のすすめである本書は,道徳教育におけるまさに問題提起の書である。わが国の子どもたちが,身近な道徳的問題を,「道徳ワークショップ」による「考え,議論する」活動を通して解決する資質・能力を身につけてくれることを心より願っている。
平成30年2月 早稲田大学教職大学院教授 /田中 博之
本書でご紹介しているアンケートやレーダーチャート作成ソフトは以下からダウンロードできます。
※下表のをクリックするとダウンロードが始まります。
本書に掲載されているユーザー名とパスワードを入力してダウンロードしてください。
カード・チェック表のダウンロード
内容 | ファイル名 | サイズ | |
---|---|---|---|
「宿題」葛藤カード一式 | card_1.zip | 8,698KB | |
「悪口」葛藤カード一式 | card_2.zip | 9,012KB | |
真心カード | card_3.docx | 148KB | |
道徳週間チェック表 | sheet_1.zip | 152KB |
アンケートのダウンロード
内容 | ファイル名 | サイズ | |
---|---|---|---|
道徳力小学校中学年版アンケートver2.0 | enquete_1.doc | 575KB | |
道徳力小学校高学年版アンケートver2.0 | enquete_2.doc | 474KB | |
道徳力中学校版アンケートver2.0 | enquete_3.doc | 780KB |
レーダーチャートのダウンロード
※アンケートならびにレーダーチャート作成ソフトのご利用には Microsoft Office が必要です。
また、PDFファイルの閲覧には Adobe Reader等が必要となります。
-
- 明治図書
- ツールやグッズを活用することで、道徳科の授業が深まると勉強になった。2023/1/1150代・中学校管理職
- 「具体的な実践例が増えるとなお良い」2018/7/620代・中学校教員
- 特別の教科 道徳の実施に向けて、参考になった。2018/4/1640代・中学校教員