- はじめに
- 1章 短時間の活動で学校生活にリズムと潤いを!
- @ 長時間の活動は難しい
- A 5分間活動の効用
- B 5分間のワクワクを演出するポイント
- 2章 すぐに使える! 学級&授業づくりの5分間活動67
- 学級開き
- 集まって,ハイ,ポーズ!
- お見合いジャンケンで自己紹介しよう!
- 「ソーレ! パン」で仲間づくりをしよう!
- 「キャッチ!」で勝負!
- ネーム回しでみんなの名前を覚えよう!
- いろんな握手ではじめまして!
- 隣の隣の○○さん!
- みんなでほめ合えるクラスをつくろう!
- コミュニケーション活動
- ネームパスでみんなの名前を覚えよう!
- 指1本で伝えよう!
- ジェスチャーだけで伝えよう!
- スーパーの広告クイズで話し合い活動!
- 拍手で探せ!
- 番長皿屋敷ゲームでドキドキ,ワクワク!
- ウェーブで盛り上げよう!
- 犬語で仲良くケンカしよう!
- ヒーロー・インタビューをしよう!
- 同じところを探してみよう!
- お友だちのよいところ こっそり!?伝えよう!
- 朝の会
- ミニビンゴゲームで気持ちよく1日をスタート!
- 肩たたきをしながら歌を歌おう!
- 朝から魚釣り,虫捕りに行こう!
- 自分の持ち物,かけるかな?
- 後出しジャンケンで頭と体を起こそう!
- 指体操で脳もクラスもすっきり爽快!
- 今日の気分は?
- その数,言っちゃダメ!
- 学級レク
- おーちたおちた なーにがおちた
- 耳に穴が空いちゃった!? 指が切れちゃった!?
- 鼻と耳をつまんで歌おう!
- 催眠術で,指がくっつく,くっつく…
- あら不思議,1本の指が2本に見える!
- なんで水はこぼれないの!?
- 宝はどこだ?
- 遠足
- お題の数で集まろう!
- まねっこヨガでリラックス!
- 押して引いて,バランスくずし!
- 授業はじめのアイスブレイク
- ジャンケンバトルで漢字を復習しよう!(国語)
- たし算じゃんけんをしよう!(算数)
- リズムに乗って,教室行進!(音楽)
- 指回しでウォーミングアップ!(音楽)
- 和音当てゲームをしよう!(音楽)
- 2人組で身体と心をほぐそう!(体育)
- 膝さわり相撲ではっけよい,のこった!(体育)
- 無意識の活動を意識してみよう!
- ジェスチャーで思い出そう!
- キーワードで消しゴムキャッチ!
- 授業のすきま時間
- まねして拍手で集中力を取り戻そう!
- ハンカチをよく見て拍手をしよう!
- リーダーの動きに注目して拍手しよう!
- 体が軽くなるマッサージをしよう!
- シーンタイムで静寂を体感しよう!
- リズムに乗って指差そう!
- あなたの利き目はどちら?
- 1分間を体感しよう!
- 硬貨の大きさ,覚えてる?
- 学習ゲーム
- ひらがなビンゴゲームをしよう!(国語)
- 五十音表の中からたくさん言葉を見つけよう!(国語)
- 目指せ,漢字チャンピオン!(国語)
- 間違い漢字・ダウトを探せ!(国語)
- どこまで言える? 数字リレー(算数)
- 指を使って「いくつといくつ」(算数)
- 出席番号で,倍数・約数ゲ?ムをしよう!(算数)
- リズムに乗って暗算しよう!(算数)
- 英語トランプでヘビジャンケン!(外国語活動)
- ホワイトボードで言葉集めゲーム!
- 記憶をたどって絵を再現しよう!
はじめに
「子どもたちと遊びたい!」
それが私が教師になった理由の1つです。
学生時代から,子どもたちとどうしたら楽しい時間が過ごせるかを考えてきました。教師として以外にも,キャンプのリーダーやスキーや水泳のコーチなどをして,子どもたちと多くかかわってきました。そうした自分の経験から,「子どもと笑顔の時間をたくさんつくること」,これが学級経営や授業の基盤なのだと考えるようになりました。
そして,「クラスが安心できる場所であること」「子ども一人ひとりに居場所があること」。教室が,少数の大きな笑いではなく,みんながほほえみ合える場所であることが大切なのだと考えています。
学級があまりしっくりしていないときは,何かしら活動が停滞していたり,おもしろさがなかったりして,そのほころびから人間関係がうまくいかなくなったりします。
みなさんの学級は今どのような状態でしょうか?
目を閉じて,自分の学級の子どもを思い浮かべてみてください。どんな顔をしているでしょうか? 笑っていますか? 自分自身の顔も思い浮かべてみてください。どんな顔をしていますか?
この本では,教師も子どもも一瞬で笑顔になれる,「5分間」という短い時間の活動をたくさん集めました。これといった準備物もいらず,その場で簡単に,手軽に短時間でできる活動ばかりです。
5分間で,身近なちょっとした不思議に驚いたり,友だちと息を合わせて拍手をしたり,知的な学習ゲームに熱中したり。「どっかーん」と大きな活動ではなく,ごく限られた時間の,ちょっとした活動というのがミソです。
大きな活動は,エネルギーを使います。もちろんやり遂げたという達成感はあります。でも,毎日そんな活動ばかりでは疲れてしまいますし,学級のすべての子どもが集中して長時間の活動をやり遂げることが難しい時代になってきているようにも感じられることがあります。
一方で,たった5分のちょっとしたワクワク,ちょっとした楽しさが,毎日の学校生活に驚くほど大きな潤いを与えてくれます。
「今日は先生何してくれるかな?」「先生といると楽しいなあ」「うちのクラスって居心地いいなあ」
そういう思いを子どもがもってくれればこっちのものです。
この本に収められた67本の活動には,静岡教育サークル「シリウス」,藤枝教育サークル「亀の会」のメンバーが長年にわたって培ってきたノウハウが詰まっています。ベテラン教師の技術を若い先生に伝えようという思いでつくられていますが,ベテランの先生にもおすすめできる本だと思っています。
この本が先生方と子どもたちの笑顔につながることを願っています。
2018年2月
静岡教育サークル「シリウス」 藤枝教育サークル「亀の会」 /戸塚 健太郎
-
- 明治図書
- すきま時間に使える活動がたくさんあって参考にしたいところがいっぱいあった2018/4/2140代・小学校教員
- 良かったです。2018/2/2420代・小学校教員