今すぐ真似したくなる 教室のひみつ道具図鑑

今すぐ真似したくなる 教室のひみつ道具図鑑

好評3刷

インタビュー掲載中

学び+アイテム=ワクワク!

日々の学びに少しのアイテムを加えれば、教室は子どもたちのワクワクであふれ出します。学級・授業場面のあんな時こんな時にポケットに忍ばせておきたい「先生のひみつ道具」の数々を一挙紹介!実物写真から作り方、活用法、効果を高める指導ネタまで1冊でわかる図鑑。


紙版価格: 2,090円(税込)

送料・代引手数料無料

当日発送

電子版価格: 1,881円(税込)

Off: ¥209-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-300127-6
ジャンル:
学級経営
刊行:
3刷
対象:
小学校
仕様:
A5判 176頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年12月4日

もくじ

もくじの詳細表示

まえがき
第1章 学級で使えるひみつ道具
学級開き
1 リアクション豊かなクラスにしたい! 魔法の言葉
2 先生のことをもっと知ってほしい! 先生しりたいカード
朝の会
3 連絡をお手軽・簡単・確実に伝えたい! 連絡ボード
4 どの子にも注目したい! ミエールBOX
5 静かに,でも熱くトークしたい! 筆談ペアトーク(SNS風)
帰りの会
6 一日の頑張りを思いきり褒めたい! メッセージ・トランプ
7 キレイな教室でさよならしたい! 世のため人のためタイム
8 笑顔でさよならしたい!@ さよならジャンケン
9 笑顔でさよならしたい!A バルーンタッチ
係活動
10 お仕事完了を見える化したい! 係できたよマグネット
11 クラスでライオンを飼ってみたい! ジオラマZOO
席替え
12 ワクワクする席替えがしたい! 絵合わせ席替え
レク
13 想像をふくらませてアイデアを出してほしい! 夢ポスト
14 挑戦する喜びを感じてほしい! 学級ギネス
15 リアクションを極めたい! びっくり目玉
16 お楽しみ会で仮装パーティーがしたい! マスカレード・マスク
17 「鬼ごっこ」に一味加えたい! リアル鬼面
18 「消しゴム落とし」を最高に盛り上げたい! 巨大マックス消しゴム
19 新聞紙で遊び尽くしたい! 新聞紙遊びバラエティ
20 バースデーにサプライズしたい! 巻物でござる
21 ゆるキャラの存在でクラスの雰囲気を和ませたい! 学級マスコット
22 生き物との触れ合いを大切にしてほしい! フラワー・フラッグ
23 ドキドキするクジ引きがしたい! クジポテト
24 自己肯定感を高めたい! いいとこミッケ
25 楽しく努力を継続させたい! 夢たまご
読書活動
26 背伸びの読書にチャレンジしてほしい! 先生文庫
27 その子にぴったりの本を手渡したい! プレゼントBOOK
宿題
28 追究の鬼になってほしい! 自主勉コミックス
29 毎日を大切にしてほしい! 三行日記
生活指導
30 達成感を見える化したい! 目標のミエルモン
31 キャラを生かして応援したい! キャラメモ
32 静かに教室移動をしたい! お静かに棒
33 自慢話によるトラブルを笑顔で避けたい! 無限Gマン
34 怒りの尺度を見える化したい! プンプン温度計
35 忘れ物をなくしたい! 忘れんぼベアちゃん
36 忘れ物をした子に救いの手を差し伸べたい! レンタル文具
37 人権意識を高めたい! 人権かるた
38 みんなで予防し合いたい! ハインリッヒの法則表
学級じまい
39 一年間を流行語で振り返りたい! 流行語大賞セレモニー
40 一年間を旅したい! 思い出コラージュ
第2章 授業で使えるひみつ道具
全般
1 こっそりヒントを送りたい! カンペうちわ
2 学びの一歩を踏み出させたい! 濃淡赤ペンシル
3 「分かった!」を実感してほしい! 理解度ボード
4 安心して発表してほしい! 発言の確信度
5 前時を楽しく振り返りたい! 振りカエル
6 テストで達成感を得てほしい! リトライ100点
7 グループ活動に変化をつけたい! 机の隊形バラエティ
8 期待を感じ,成長してほしい! 的中ノート
9 お手本ノートを広めたい! ノート紹介
10 工夫のあるノートで学びたい! レッドポイント/インデックス・ノート
11 楽しく学習を振り返りたい! まとめ3ヒントクイズ
12 皆の視線を集めてほしい! ポイント付き指さし棒/枝さし棒
国語
13 音読力をアップしたい! 音読メニュー
14 語彙を楽しく増やしたい! 50音表言葉ミッケ
15 辞書に親しませたい! 辞書クイズ/辞書しりとり
16 豊かな語彙力を育みたい! ハンタイ君
17 漢字の成り立ちを面白く学びたい!@ 漢字クイズ「育」
18 漢字の成り立ちを面白く学びたい!A 漢字クイズ「雪」「虹」
19  詩作の心に火をつけたい! コーヒーフィルターで詩
国語(書写)
20 作品に魂を込めたい! ポリスチレンハンコ
算数
21 計算力をUPしたい! トランプ・プラス
22 分かりやすい説明法を伝授したい! まつだ君
23 数字の不思議・面白さを知ってほしい! 4つの4
24 大きい数を全部覚えたい! ウサギと亀で無量大数
25 割り算の筆算のアルゴリズムを身につけたい! たてかけひくお君
理科
26 実験への好奇心に火をつけたい! 教室ラボ
27 骨格の仕組みを実感させたい! がいこつダンス
社会
28 都道府県を楽しく,可愛く覚えたい! アメーバ都道府県
29 歴史上の人物と話をしたい! タイム電話
体育
30 ドッジボールに工夫を取り入れたい! バラエティ・ドッジ
31 運動量を確保したい!@ ライン鬼ごっこ
32 運動量を確保したい!A じゃんけんピラミッド
33 運動量を確保したい!B 島渡り/ドラキュラ・ドン!
34 加速を体感してほしい! マジック輪ゴム&俊足プチプチ
35 運動会を盛り上げたい! 紅白ポロシャツ
図工
36 まんまの絵を描かせたい! 人力カーボン紙
外国語
37 アルファベットを美しく書かせたい! 4線ライナー
道徳
38 心の動きを見える化したい! 心のバロメータ
39 道徳の心を広めたい! 道徳ニュース
プログラミング
40 プログラミングを体感させたい! プログラミング・ゲーム
あとがき

まえがき

 「進祐くんはアイデアマンだね」

 小学校の先生に掛けてもらったこの言葉は,今でも私の宝物です。

 言葉に人生を変える力があるように,アイデアにも人生を豊かにする力があるのではないでしょうか。

 教員2年目の4月,忘れもしない出来事がありました。その年に受け持つ子たちの誕生日を手帳にメモしていたところ,始業式より前に誕生日を迎える女の子がいることに気付きました。そこで,何かできないかと考え,作成したのが,「巻物でござる」(p.50)です。始業式後,教室で子どもたちに自己紹介と担任としての所信表明をした後,「巻物でござる」を披露してお祝いの言葉を贈りました。すると,子どもたちから大きな拍手が起こり,その女の子は驚きと喜びの表情を浮かべていました。「喜んでくれるといいなあ」くらいに考えていた私の予想を超えたこの出来事は,当時の私の心に深く刻まれました。この時,

 「そうか! 子どもたちは学び+アイテムで,心や頭がワクワク育っていくものなのか」

という教育観が私の中に芽生えたのです。

 それ以来,学級経営や授業に「もう一工夫」のスパイスを加えるよう心掛けるようになりました。授業中,解法に悩んでいる子には「濃淡赤ペンシル」(p.96)で支援しました。またある時には,「メッセージ・トランプ」(p.22)と称して,その日の日直さんの頑張りを書いて帰りに渡しました。こうした1つ1つの工夫が,子どもたちの嬉々とした反応をもたらしてくれました。それらの実践を書き留め続けたノートは,今では20冊を超えました。

 いつしか,私はひとつの夢を持つようになりました。それは,

 「日本中の学校を子どもたちのワクワクで溢れる場所にすること」

です。ここでの「ワクワク」とは,「自身の成長に期待でいっぱい」の状態と定義します。

 私は,2校目への異動時に初任校の校長より次の言葉をいただきました。 「異動こそ最大の研修です。多くの人と出会い,大きく学んでください」

 それ以来,人との出会いを一層大事にするようになりました。私がTwitterを始めたのは,いろんな先生方のことを知ろうと考えたからなのですが,ある出来事が私に大きなショックを与えました。「先生やめたい」「授業準備が間に合わない」「助けてほしい」という若い先生方のネガティブなツイートが次から次へと画面に流れてきたのです。実は,共感する部分も多くありました。というのは,それらが苦しかった時期の私自身の姿と重なったからです。

 自分にできることはないか。とりあえずノートに書き留めてあった「バラエティ・ドッジ」(p.152)を投稿しました。すると,どんどん「いいね」がついていき,なんと“100いいね”。「やってみます」「こういうの有難い!」というコメントを沢山いただくことができました。

 一人の先生の前には多くの子どもたちがいます。ということは,先生たちの繋がりが,日本中の子どもたちの成長に直結するとも言えます。

 また,今は亡き師匠より『利他的に生きなさい』との教えを受けました。今の私は,まだ深い意味まで理解はできていません。ただ,自分が勉強して得た力というのは誰かのために使うものだと思います。

 この本が誰かの力になれること,子どもたちの成長の一助になることができたとしたら,これほど幸せなことはありません。子どもたちの「よりよくなりたい」という願いを叶えるためにペンを執ったのが,この『今すぐ真似したくなる 教室のひみつ道具図鑑』です。

 この本が呼び水となり,皆さんの学級がアイデアと子どもたちの笑顔で満ち溢れることを心より願っています。


  2021年12月   /八神 進祐

著者紹介

八神 進祐(やがみ しんすけ)著書を検索»

公立小学校教諭。1988年愛知県生まれ。愛知教育大学卒業。教育サークルMOVE代表。子どもたちの“ありのまま”を大切にした教育実践に取り組んでいる。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • あっと驚く技がたくさんあります!
      参考になります。
      2024/3/2430代・小学校教員
    • 著者の思いとアイデアの関連が読み取れた。
      2023/10/2530代・中学校管理職
    • この本を読んで
      「全く役に立たなかった」
      という人はいないのではないか。
      そのくらい幅広いネタが収録されている本でした。
      2022/7/24ヤッシー
    • 単なるアイディア本かと思いきや「まえがき」や「あとがき」、それぞれのアイテム本のページにも八神先生の込められた想いが垣間見えて、子どもたちとどんなときにどんな風に向き合っていったら良いのか、ひみつ道具たちを通じて考えさせられました。私の身近なあの子たちに早く使ってみたいなぁと思えます。
      2022/5/840代・小学校教員
    • すぐに実践してみたい。
      2022/4/2030代・小学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ