教師力ステップアップ
1日のやる気がグーンとアップ!朝10分間ワーク 小学6年

教師力ステップアップ1日のやる気がグーンとアップ!朝10分間ワーク 小学6年

インタビュー掲載中

朝の10分が時間つぶしから有意義な時間に変身!

朝学習が、もくもくとプリントをこなす修行の時間や、ぼーっと過ごすだけの時間になっていませんか?解いて楽しい!できて快感!その上力も付く!そんなワークが満載。主要教科も実技教科も収録し、スキマ時間や授業のまとめ、宿題でも活用できます!学年別全6巻。


紙版価格: 2,376円(税込)

送料・代引手数料無料

電子版価格: 2,138円(税込)

Off: ¥238-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-340610-1
ジャンル:
授業全般
刊行:
対象:
小学校
仕様:
B5横判 128頁
状態:
在庫あり
出荷:
2025年4月7日
備考:
サポート情報

もくじ

もくじの詳細表示

はじめに
本書の活用の仕方
朝10分間の効果
6年生への活用ポイント
国語
1 ただただ読んでみよう①
2 ただただ読んでみよう②
3 漢字①
4 漢字②
5 漢字③
6 漢字④
7 漢字⑤
8 漢字⑥
9 漢字⑦
10 漢字⑧
11 漢字⑨
12 漢字⑩
13 漢字⑪
14 漢字⑫
15 漢字⑬
16 漢字⑭
17 漢字⑮
18 敬語①
19 敬語②
20 熟語①
21 熟語②
22 うかび上がる言葉は何だろな?①
23 うかび上がる言葉は何だろな?②
24 俳句(春~夏)
25 俳句(秋~冬)
算数
1 対称①/小数のかけ算
2 対称②/小数のかけ算・わり算①
3 分数のかけ算①
4 分数のわり算①
5 文字と式①/分数のかけ算②
6 文字と式②/分数のわり算②
7 分数のかけ算③
8 分数のかけ算④
9 分数のわり算③
10 分数のかけ算・わり算①
11 小数と分数の計算
12 円の面積①
13 円の面積②/小数のかけ算・わり算②
14 並べ方と組み合わせ①
15 並べ方と組み合わせ②/分数のかけ算・わり算②
16 分数のかけ算・わり算③/立体の体積①
17 立体の体積②
18 比と比の値
19 比を使って/拡大と縮図①
20 拡大と縮図②
21 比例
22 反比例/分数のかけ算・わり算④
23 資料の調べ方①
24 資料の調べ方②/小数のかけ算・わり算③
25 単位
理科
1 ものの燃え方
2 植物の成長~日光、水の関わり~
3 体のつくりとはたらき~生物どうしの関わり~
4 月と太陽
5 水溶液の性質
6 土地のつくりと変化
7 てこのはたらき
8 電気の性質とその利用
9 生物と地球環境
10 まとめ
社会
1 日本国憲法/三権分立
2 むらからくにへ
3 大陸に学んだ国づくり
4 武士の登場
5 天下統一への道
6 江戸の政治・文化
7 新しい時代の幕開け
8 近代国家への道
9 平和な日本をめざして
10 世界の中の日本
音楽
1 音符の計算
2 覚え歌をつくろう
3 〇〇をがんばるぞ
4 ラップにチャレンジ
図工
1 何に見えるかな
2 グラデーション
3 お話の絵
4 鑑賞
家庭科
1 食
2 住居
3 整理整とん・そうじ
4 家庭科の学習を生かそう
体育
1 平泳ぎ
2 走り高とび/ハードル
3 首はねとび
4 後転倒立・後方倒立回転
5 バレーボール
6 サッカー
学活
1 トリセツ
2 歴史学習迷路
3 四字熟語迷路
4 一筆書きバトル
5 英語 DE ビンゴ
解答
国語
算数
理科
社会
音楽
図工
家庭科
体育
学活

はじめに

 朝、授業が始まるまでの10分間程度、学習の時間を設定している学校も多いのではないでしょうか。このいわゆる「朝学習」、何のためにおこなっていますか?

 教師が朝の職員打ち合わせをしている間、落ちついて過ごすため

 増加する授業時間数を確保するため

 朝から頭を働かせて勉強モードに切り替えるため

 子どもたちの基礎学力をしっかりつけるため

いろいろな答えが出てきそうです。いずれにせよ、ただ時間を潰すだけの時間ではなく、有意義な10分間にしたいものです。


 その朝学習に用いられることの多いワークシート(プリント)。朝学習に限らず、今も昔も行われてきた有効な学習方法のひとつです。学習の進行状況に合わせて使用したり、授業後半のまとめとして用いたりといろいろな場面で活躍します。

 しかし、1枚が終われば次々と新しいプリントに取り組んでいく修行のような時間、わからないままずっとぼ~っとして過ごすだけの時間、できることをただ繰り返す作業のような時間…。残念ながらそんな時間になってしまってはいないでしょうか。


 本書を刊行するにあたって、我々が思い描いてきたのは、子どもたちが楽しそうに1枚のワークシートに取り組む姿です。思わずほほえんでしまうような課題の楽しさ、「う~ん」と頭を抱え考える楽しさ、できたとき「やった!」と喜べる楽しさ。1枚のワークシートから生み出されるたくさんの子どもたちの楽しそうな姿です。


 本書では、1枚10分程度でできるワークシートを掲載しました。漢字、計算にとどまらず、すべての教科を網羅しています。朝の10分程度の時間を想定してはいますが、隙間時間や授業のまとめの時間、宿題など、幅広い場面でご活用ください。

 本書のワークシートが、子どもたちにとって学校生活における小さな楽しみのひとつとなることを心より願っています。


   /授業力&学級づくり研究会

続きを表示する 続きを折りたたむ

著者紹介

授業力&学級づくり研究会著書を検索»

「子ども,保護者,教師。みんな幸せ!」を合言葉に発足。

教科・領域,主義主張にとらわれず,授業力向上とみんなが幸せになれる学級づくりについて研究を進めている。

大阪を中心に,月1回程度の定例会,年4回程度の公開学習会を開催。

詳細を表示する 詳細を折りたたむ
※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。

このたびは本書をご購入いただき、誠にありがとうございました。

さて、初版第1刷の一部に、誤りがございました。
大変申し訳ございませんが、つきましては、こちらの正誤表データファイルをご参照のうえ、ご利用賜りますようお願い申し上げます。

今後はこのようなことがないよう、細心の注意を払ってまいります。
何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。

正誤表データファイル(ファイル名:340610_teisei.pdf/サイズ:187KB)

※上のリンクをクリックするとダウンロードが始まります。訂正用データファイルはPDFファイルです。PDFファイルを閲覧するために、Adobe Reader等、閲覧ソフトのインストールが必要になる場合がございます。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • とても気に入って使っています。
      2024/4/2320代・小学校教員
    • 朝の時間の有効活用をすることができました。
      2021/4/20中学校用はないのでしょうか?あると、嬉しいです。
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ