1年間まるっとおまかせ!小学3・4年担任のための学級あそび大事典
見やすい2色刷り

1年間まるっとおまかせ!小学3・4年担任のための学級あそび大事典見やすい2色刷り

BEST300

好評2刷

3・4年担任必携! 学級あそび本の新バイブル

学級経営の達人直伝の学級あそび、教科あそびを105本集めました。5〜10分程度の短時間でできる活動が中心で、学級開き、遠足、朝の会・帰りの会…など活用場面別に分けられているので、使い勝手も抜群。また、すべて3・4年生向けなので、1冊フル活用できます!


紙版価格: 1,980円(税込)

送料・代引手数料無料

当日発送

電子版価格: 1,782円(税込)

Off: ¥198-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-360243-5
ジャンル:
学級経営
刊行:
2刷
対象:
小学校
仕様:
A5判 224頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年11月22日

もくじ

もくじの詳細表示

イントロダクション
学級を成り立たせるために,ゲームは必須のアイテムだ! /中村 健一
第1章 場面別でパッと使える学級あそび
学級開き(新学級)
運命の人と仲良くなろう! 運命の仲間
楽しく自己紹介をしよう! 教師の名前漢字当てクイズ
お互いのことをもっとたくさん知ろう! じゃんけんインタビュー
友だちの意外な一面を聞き出そう! こんな人探せゲーム
学級開き(持ち上がり)
先生のこと,どれだけ知ってるかな? 先生○×クイズ
自己紹介の内容からだれかを予想しよう! 私はだあれ?
全員の息をぴったりと合わせよう! 全員一致ゲーム
オリエンテーション(生活)
口をなめらかにしてあいさつしよう! 早口言葉であいさつ
はっきりした声であいさつをしよう! せーので一斉あいさつ
相手より先にあいさつをしよう! じゃんけんあいさつバトル
リズミカルにあいさつをしよう! おはこんとう
オリエンテーション(学習)
友だちの特徴をよく見て表現しよう! クイズこの人はだれ
友だちの言った言葉をよく聞こう! さかさましりとり
質問したり答えを聞いたりしよう! 好きですか嫌いですかクイズ
みんなの答えを想像しよう! テレパシーゲーム
遠足・校外学習(バスレク)
言葉をつなげて心をつなげよう! 口パク伝言ゲーム
あっと驚くサプライズがある? 先生クイズ
楽しく過ごしてバス酔いも防ごう! 世界の車窓から
意外と知らない友だちのことを知ろう! 私のひみつクイズ
朝の会・帰りの会
隠れている友だちを見つけよう! これであなたも名探偵
表現する楽しさを味わおう! ジェスチャークイズ
友だちのことを知ろう! 私はだれでしょう
様々な視点で都道府県を見つめよう! 都道府県クイズ
教室レク(1学期)
エネルギーを分かち合おう! カメハメハァ
エアースティックをバトンにしてつなげよう! トーキングスティック
手で気持ちの合図を送ろう! ハンドサイン
自分のための約束を形にしよう! MYルールタワー
共通点を探して共感し合おう! 一緒!一緒!!
体育館レク(1学期)
体を動かしながら友だちのことを知ろう! 巨大何でもバスケット
楽しみながらいろんな動きをしよう! 進化じゃんけん
だれが警察?だれが泥棒? 秘密警察
ダイブを楽しもう! じゃんけんドッカーン
どんどん投げてキャッチしよう! 階段式ドッジボール
外レク(1学期)
上手にジャンプして鬼から逃げよう! ジャンプ鬼
頭と体を使って素早くリアクションしよう! 「たい」と「たこ」
協力して上手にできるかな? 犬の散歩
2人で協力して逃げ切ろう! 手つなぎ鬼
うまく力をコントロールできるかな? 転がしボールイン
誕生日・記念日
誕生日の人のことを知ろう! ○○さんクイズ
誕生日の人のことをもっと知ろう! ○○さんビンゴ
みんなで協力して見つけ出そう! 宝探しゲーム
オンライン・ICT
フレームを利用してみんなで楽しもう! 剣をよけろ!
ギャラリービューで一斉に答えよう! 学校クイズ
オンラインのグループ活動に慣れよう! かんたん5分ブレスト
共同編集で絵をかいてみよう! 先生スケッチ
家の中から探してこよう! 実物しりとり
他学級・異学年交流
他のクラスの友だちと仲良くなろう! じゃんけんクラス自慢
協力してしりとりを楽しもう! 生き物しりとりオリンピック
指で合図を送って仲間集めをしよう! 誕生日で並ぼう
2学期リスタート
心の距離を近づけよう! 夏休みの共通点探し
即興でテーマについて話そう! チャップリントーク
ぴったり合うことの楽しさを味わおう! せーの,ドン!
教室レク(2・3学期)
熱戦を繰り広げよう! サッカーじゃんけん
無意識の思い込みに気づこう! べきべき族&ねばねば族
自分の心の声を聞いてみよう! 虫退治
自分は,友だちはどのゾーン? マトリクス分析
自分のピクトグラムをつくろう! マイリンピック
体育館レク(2・3学期)
心と体をほぐそう! なりきり一寸法師
手裏剣をよけながらコーンを守ろう! 忍者
追う追われるを同時に体験しよう! 3色鬼
攻めて守って引っ張り合おう! ボールけり陣取り
どこに隠れる? 体育館かくれんぼ
外レク(2・3学期)
捕まえる?逃げる?助ける? じゃんけん鬼(3すくみ鬼)
走って跳んで楽しもう! ハードルリレー
頭も体も同時に使おう! ビンゴリレー
最後の1人を捕まえるのはだれ? 増え鬼
3分間逃げ切ろう! 転がしドッジ
3学期リスタート
友だちと一緒に運気をアップしよう! コミュニケーションおみくじ
簡単なようで意外と難しい?1・2・3!
数をそろえてハッピーになろう! セブンイレブンじゃんけん
学級おさめ
1年間の出来事を振り返ろう! 思い出しりとり
みんなのがんばりを振り返ろう! 多数派は何?
思い出の一場面から未来のがんばりを考えよう! 思い出ジェスチャークイズ
第2章 短時間でパッとできる教科あそび
国語
すぐに調べられるかな? 辞書引きタイムアタック
熟語をいくつつなげられるかな? 熟語しりとり
声を出さずに伝えよう! 感情ジェスチャーゲーム
オノマトペを使って詩をつくろう! 作詩家の時間
プレッシャーに耐えて音読の達人になろう! 噛みんぐアウト音読
チーム対決で盛り上がろう! 都道府県漢字全部書き出せ! ゲーム
算数
時間の感覚をつかもう! 1分間でできること
道のりの計算に慣れよう! 長いのはどっち
答えが○になるわり算を見つけよう! かぶっちゃやーよ
力を合わせて面積を求めよう! 広い順に並べ替え
社会
すぐに答えて覚えよう! 地図記号フラッシュカード
日本各地の地名を知ろう! 地図帳ポインティングゲーム
さかのぼって地形の変化を味わおう! 川の旅
調べ学習に辞書も使おう! 社会科用語辞書引き
理科
身近な生き物のことをよく見よう! ダンゴムシレース
音はどのように伝わるのかな? ○○電話をつくっちゃおう
太陽の温かさを体で感じよう! 日なたと日かげの目隠し歩き
音楽
動きと表情をよく見てイメージしよう! ジェスチャー歌あて
全員で音をつなげられるかな? リコーダーリレー
友だちとぴったり息を合わせよう! あんたがたどこさ2
図画工作
細長い紙に迷路をかいて友だちと楽しもう! まきまき迷路絵巻
グループで1つの絵を完成させよう! 合体お絵かき
特別な献立を想像してかいてみよう! スペシャルパフェ・スペシャル給食
体育
2人1組で楽しく跳んでみよう! 跳び越しくぐり
その場で運動神経を鍛えよう! グーパーチェンジ
楽しく跳んでリズム感を鍛えよう! リズムジャンプ
素早く動いて相手をつかまえよう! 2対1の背中タッチ
外国語活動
いろいろな国のあいさつを知ろう! なりきりあいさつゲーム
好きなものを予想してオールビンゴを目指そう! インタビューBINGO
ヒントを聞いて何のことかを考えよう! 3ヒントクイズ
どの文字があるかを尋ねて予想しよう! 名前当てゲーム
単語を答えてみんなで早く着席しよう! クロスファイア

イントロダクション

学級を成り立たせるために,ゲームは必須のアイテムだ!

  山口県岩国市立川下小学校 中村 健一


1.ゲームで子どもと子どもを「つなげる」

 今どきの子どもたちは,同じクラスになっただけでは,仲間だと思いません。友だちだとも思いません。ただ,群れているだけです。

 子どもたちは,どこか遠慮がちにつきあい始めます。子ども同士の距離が遠いのです。この距離が「不安」へとつながります。

 「不安」を放っておいては,ダメ。「不安」な子どもたちは,お互いに牽制し合い,時に攻撃し合うようになります。そして,学級は崩壊します。

 子どもたちの「不安」を取り除くには,ゲームが一番です。

 一緒に楽しくゲームをすることで,子ども同士の距離が縮まります。距離が近づけば,「不安」がなくなります。そして,教室に「安心感」が生まれます。ゲームで,子どもと子どもを「つなげる」ことができるのです。

 「安心感」の中で,子どもたちは学級という「集団」になっていきます。

 さらに付け加えると,今どきの子どもたちは,担任になっただけでは「先生」だとは認めません。教室にいる大人ぐらいの感覚です。

 ゲームをすれば,子どもたちは思うはずです。「この先生,楽しい!」と。そして,「この先生,いろんなゲームを知っていて,すごい!」と。

 「この先生,すごい!」と認めれば,今どきの子どもたちも担任を「先生」だと認めます。

 ゲームは,子どもたちと教師を「つなげる」役も果たすのです。


2.ゲームで学級崩壊を予防する

 子どもと子どもを「つなげる」。そして,教室に「安心感」をもたらす。これは,ゲームの「表」の目的です。

 しかし,実は,ゲームには「裏」の目的があるのです。それは,ずばり,学級崩壊予防。

 崩壊学級には,共通の特徴があります。

 たとえば,崩壊学級は,例外なく汚い。崩壊学級の子どもたちは,紙や消しゴムを切り刻むのが大好きです。教科書などは引き出しに入れず,なぜか床に置いています。もちろん,掃除も真面目にしません。

 たとえば,崩壊学級では,何をしても時間がかかります。給食の準備だけで20分,30分とかかってしまいます。

 ゲームが成り立たないのも,崩壊学級の共通の特徴です。そりゃそうです。崩壊学級では,教師の指示を聞きません。ルールを守りません。ゲームが成り立つわけがないのです。

 逆に言えば,ゲームが成り立つのは,学級崩壊していない証拠。

 学級崩壊しないために,ゲームをしましょう。そして,教師の指示を聞くこと,ルールを守ることを教えましょう。

 これが,「裏」の目的です。この「裏」の目的は,子どもに伝える必要はありません。

 しかし,教師は,この「裏」の目的を意識してゲームをした方がいい。

 子どもたちは,ゲームを楽しみながら,教師の指示を聞くこと,ルールを守ることを学んでいきます。

 『ブラック』流に言えば,ゲームを通して,子どもたちをコントロールできるようにしてしまうのです。


3.静められない教師にゲームする資格なし

 ゲームは,学級づくりに非常に有効なアイテムです。学級づくりに必須だと言えるでしょう。しかし,ときに,ゲームはクラスの状態を悪化させます。ゲームが学級崩壊を招くこともあるのです。

 それは,ザワザワした空気が収まらないとき。

 ゲームは,盛り上がってした方がいいに決まっています。崩壊学級では,ゲームをしても盛り上がりません。盛り上がってゲームができるのは,学級崩壊していない証拠だと言えます。

 しかし,盛り上がってゲームをした後,クラスは落ち着いた状態に戻るでしょうか? ゲームの盛り上がった雰囲気をずっと引きずるクラスは,危ないです。ザワザワとして落ち着きのないクラスは荒れてきます。

 ゲームで盛り上がった空気を静めることができない教師には,ゲームをする資格がありません。そんな教師がゲームをすることは,百害あって一利なし。ゲームをしない方が,マシですね。

 ゲームをした後,ザワザワした空気が収まらないなら,「静かにしなさい!」と教師が一喝して,黙らせましょう。教師には,教室を一瞬でシーンとさせてしまうぐらいの迫力が必要なのです。

 さらに,「先生は,楽しいクラスにしたくて,ゲームをしたんだ。それなのに,ずっとザワザワした雰囲気が続くようなら,ゲームなんて,一切できない。ゲームがしたいなら,サッと静かにできるよう切り替えを身につけなさい」と熱く,迫力をもって説教を続けるといいですね。

 ちなみに,この説教が子どもに届くかどうか? 言葉,内容はあまり関係ありません。大切なのは,熱さであり,迫力です。熱さがあり,迫力があれば,子どもたちは納得します。教師には,演技力が必要ですね。

 ザワザワした空気を収めることだけは注意して,学級でどんどんゲームをしてください。学級を成り立たせるために,ゲームは必須のアイテムです。

著者紹介

『授業力&学級経営力』編集部(じゅぎょうりょく&がっきゅうけいえいりょくへんしゅうぶ)著書を検索»


※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ