評価事例&テスト問題例が満載!中学校数学新3観点の学習評価完全ガイドブック

評価事例&テスト問題例が満載!中学校数学新3観点の学習評価完全ガイドブック

好評3刷

新3観点の学習評価、指導と評価の一体化の具体がわかる!

中学校数学科全単元の観点別の評価規準例を収録しました。授業と連動した「思考・判断・表現」の評価問題例も豊富に紹介しており、「指導と評価の一体化」の実現に役立ちます。また、「主体的に学習に取り組む態度」の評価方法やルーブリックについても詳説しています。


紙版価格: 2,420円(税込)

送料・代引手数料無料

当日発送

電子版価格: 2,178円(税込)

Off: ¥242-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-395813-6
ジャンル:
算数・数学
刊行:
3刷
対象:
中学校
仕様:
B5判 136頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年12月16日

Contents

もくじの詳細表示

巻頭解説 3観点の新しい学習評価
「指導と評価の一体化」を目指す学習評価
1 数学的活動の充実と学習評価
2 育成すべき資質・能力の明確化
3 学習評価の計画
4 学習評価にあたって
第@章 中学校新数学科全単元の評価規準例
1年
2年
3年
第A章 主に「知識・技能」にかかわる指導と評価の事例
1年
A 数と式/正の数・負の数
四則の混じった計算の練習をしよう
B 図形/空間図形
正三角柱の辺ADと他の辺はどんな位置関係かな
C 関数/比例・反比例
比例・反比例の式の求め方を考えよう
D データの活用/データの分析と活用
総度数の異なるデータを比べる方法を考えよう
2年
A 数と式/式の計算
単項式の除法の計算の方法を考えよう
B 図形/平行と合同
角の大きさを根拠を明確にして求めよう
C 関数/一次関数
与えられた条件から一次関数を求めよう
D データの活用/確率
樹形図を使って確率を求めよう
3年
A 数と式/平方根
根号を含む式を展開しよう
B 図形/図形の相似
三角形が相似になる条件を調べよう
C 関数/関数y=ax^2
y=ax^2の変化の割合を調べよう
第B章 主に「思考・判断・表現」にかかわる指導と評価の事例
1年
A 数と式/正の数・負の数
加法の交換法則・結合法則のよさを考えよう
B 図形/空間図形
正四角錐の高さを求めよう
C 関数/比例・反比例
視力0.05のランドルト環のつくり方を考えよう
D データの活用/データの分析と活用
不確定な事象の起こりやすさの傾向を読み取り表現しよう
2年
A 数と式/式の計算
連続する3つの整数の和について考えよう
B 図形/平行と合同
点Pが動いたときにできる角の大きさを求めよう@
C 関数/一次関数
一次関数のグラフを読み取ろう
D データの活用/確率
最も多い和はいくつだろう
レポートによる評価/一次関数
佐賀に地震が来たのはいつかを求めよう
3年
A 数と式/平方根
コピー用紙の短い辺と長い辺の比を求めよう
B 図形/図形の相似
三角形について平行線と線分の比の関係を見つけようA
C 関数/関数y=ax^2
どちらの運送会社を利用するとお得だろう
レポートによる評価/多項式
文字式の計算を利用して数の性質を証明しよう
第C章 「主体的に学習に取り組む態度」の評価の方法と工夫
1 「主体的に学習に取り組む態度」の評価の方法
2 「主体的に学習に取り組む態度」の形成的評価の工夫
3 「主体的に学習に取り組む態度」の総括的評価の工夫

著者紹介

『数学教育』編集部(すうがくきょういくへんしゅうぶ)著書を検索»


※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 参考になった
      2023/6/2840代・中学校教員
    • 従来の評価方法から変えていかなければいけないと思いつつも、具体的にどうすればいいのかわからないままだった。この本には、評価の観点がしっかりと載っているので、指導計画などに使えます。
      2022/10/2030代中学校教諭
    • 大変参考になりました!
      2022/9/2730代・中学校教員
    • 評価の仕方で悩んでいたので、わかりやすく解説してもらったので、イメージができた。
      2022/6/1240代・中学校教員
    • 評価問題や評価方法の例があり、とても分かりやすかった。
      2022/4/1530代・中学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ