動画でわかる算数の教え方

動画でわかる算数の教え方

書籍×動画で、ハイブリッドに指導のコツがつかめます!

「くり上がりのあるひっ算」「割合」「異分母分数のかけ算とわり算」などつまずきやすい単元の指導を、動画を観ながら学べる! 指導の流れやポイントを押さえられるだけでなく、本書のワークシートを使ってそのまま授業をすることもできます。若手も中堅も必携の一冊。


紙版価格: 2,156円(税込)

送料・代引手数料無料

翌日発送

電子版価格: 1,940円(税込)

Off: ¥216-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-421021-9
ジャンル:
算数・数学
刊行:
対象:
小学校
仕様:
A5判 152頁
状態:
在庫あり
出荷:
2025年4月9日

目次

もくじの詳細表示

1年
10までのかずの合成・分解
くりあがりのあるたし算
いろいたならべ
3つのかずのけいさん
大きいかず
大きさくらべ
2年
くりあがりのあるひっ算
九九
三角形と四角形
長さ
時刻と時間
( )や<や>の式
3年
分数のたし算
小数
□を使った式
円と球
二等辺三角形と正三角形
棒グラフ
4年
わり算の筆算
がい数
数と計算の順序
垂直・平行と四角形
立体の見取図と展開図
角の大きさ
5年
小数のかけ算とわり算
異分母分数のたし算とひき算
合同な図形
面積
割合
速さ
6年
異分母分数のかけ算とわり算
円の面積
線対称と点対称
比例と反比例
資料の調べ方
場合の数

はじめに

 新型コロナウイルス感染症の影響のため,2020年3月から4月まで全国の小学校が一斉休校を余儀なくされました。その頃,愛知県の小学校3年生の子どもをもつ保護者から一通のメールが届きました。


 4月に入って子どもが学校から膨大な課題を持ち帰ったのですが,既習の内容ならまだしも未習の内容をどうやって家庭でやっていけばよいのか親子共々途方に暮れています。


 学校から出された課題の基本的な枠組みは,最初に教科書を見ながら学習し,その後ノートにまとめるといったものでした。おそらく全国の小学校で同様の措置が取られているのではないかと思い,何らかの手立てを早急に打たないと,全国の子どもの学習が止まってしまうと感じました。


 そこで,3年の算数の内容を急ぎ動画で制作し,YouTubeで公開して,実際に見てもらいました。「算数がよくわかった」との感想をいただきましたので,一気に全学年に広げて動画制作を行うことにしました。このときの制作のコンセプトは,家庭での学習を前提に次の3つとしました。


① 教材はできるだけ家にあるものや100円ショップで簡単に手に入るものを使う。

② 左肩上から見下ろすようにビデオカメラを設置し,学習内容をノートに書いていく手元を撮影する。

③ 動画視聴に疲れないように1本の動画は15分以内に編集する。

 動画が1000本を超えたころ,メディアで取り上げられたこともあって,熊本の小学校の先生からメールが届きました。そこには,


 子どもが見て学習できるだけでなく,現役教員が見ても非常に参考になる動画です。


と記されていました。さらに,


 中堅教員として若手にも教える立場なのですが,日々自分のクラスで手一杯の状況で若手教員に助言する時間がなかなか取れない中,この動画であれば一緒に学ぶことができます。


と続いていました。なるほど,この動画は子どもたちが観て学習するだけでなく,先生が授業準備の段階で観て,指導の流れやポイントを押さえるのにも役立つかもしれないと感じました。


 そこで,動画を観て授業づくりにどのように役立てればよいかを解説した書籍があれば,より動画を有効活用してもらえると考え,本書を作成することにしました。算数の授業づくりに苦労されている若手の先生方を読者と想定し,指導が困難な単元をピックアップしていますので,日々の算数授業づくりに向けてお読みいただけましたら幸いです。

 最後に,明治図書の赤木恭平氏には企画の段階から本書完成まで根気強く導いてくださいました。ここに感謝の意を表したいと思います。


  2022年3月   /黒田 恭史

続きを表示する 続きを折りたたむ

著者紹介

黒田 恭史(くろだ やすふみ)著書を検索»

大阪教育大学大学院修士課程修了,大阪大学大学院博士後期課程修了。博士(人間科学)。大阪府内の公立小学校教員として8年間勤務し,その後,佛教大学講師,助教授,准教授,教授ののち,現在,京都教育大学教授。小学校教員,中・高等学校数学教員養成に従事。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • もう少し動画を授業で使えるようにしてほしい
      2022/4/2220代・小学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ