- 指導全般
- スイミングスクールとココが違う!学校教育ならではの水泳指導3つのポイント
- 泳ぎの時間をたっぷり保障!水泳の授業マネジメント
- 水泳授業6年間の指導プラン
- 6年間で25メートル泳げる授業はこうしている!年間計画と授業づくりの必須知識
- 低学年
- 中学年
- 高学年
- 楽しく学べる水泳指導のアイデア
- 水慣れ ペアやグループで,水中で動く楽しさを味わおう!
- 浮く・もぐる ペアやグループで,「浮く・もぐる」を楽しもう!
- 泳ぐ ペアやグループで,楽しく泳力を向上させよう!
- NG OK 比べてナットク!ゆったり長く泳げるようにするフォーム
- クロール
- 平泳ぎ
- ここができないを徹底分析!25メートル達成のためのつまずき解決アドバイス
- クロール編
- スタートがうまくいかない
- 一生懸命バタ足してもぜんぜん進まない
- 一生懸命手をかいてもぜんぜん進まない
- 下半身が沈む
- 息つぎをしようとしても空気が入ってこない
- 息つぎで顔を水面から出し過ぎる,正面を向いてしまう
- 息つぎのタイミングがうまくいかない
- 平泳ぎ編
- 足の動きが難しくてできない
- 手をかいても進まない
- 手と足のタイミングがわからない
- 足が沈んで前に進まない
- 息つぎで頭が上がりすぎる
- 友達と一緒ならきっとできる!25メートル達成に導くペア学習
- 低学年
- 中学年
- 高学年
- いざというときのための生きのびる力!これだけは教えておきたい着衣泳レッスン
- 見学の子どもも学びの場に!子ども同士の言葉かけポイント
- 学習カード
- 友達チェックで達成度が見える化!顔付け〜クロール・平泳ぎまで 段階別チェックカード
- シャワー・顔付け・呼吸・水遊び
- 顔付け・もぐる・浮く(バリエーション)
- 泳ぐ けのび・バタ足
- クロール キック・プル・面かぶり・息つぎ
- クロール 長く泳ぐ
- 平泳ぎ かえる足(バリエーション)
- 平泳ぎ プル・キック・面かぶり・息つぎ
- 平泳ぎ 長く泳ぐ(合理的に)
- 身を守る泳ぎ
- 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる!絶対成功の体育学習カード
- 低学年 めざせ水中ビンゴ!!〜水遊びを楽しもう〜
- 中学年 クロールをマスターしよう
- 高学年 平泳ぎをマスターしよう
- 掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション
- ICT評価
- 水泳授業でのICT活用アイデア―マネジメント・水遊び・泳法学習・安全確保の学習場面
- 3観点を意識した水泳授業の評価のポイント
- 安全管理
- 新卒でも学担でもこれだけは知っておきたい!水泳運動よくある事故を防ぐ授業づくりのポイント
- 水際で事故を防ぐ!基礎知識&着衣泳 先生方へ,もしもの時の救助のポイント
- チェックリストで安全バンゼン!子どもの健康 プールの管理
- 健康管理
- プール管理
- こんなときどうする?水泳指導にまつわるなかなか聞けないQ&A
-
- 明治図書
- すぐに役に立つ内容でよかった。2023/6/1240代・小学校教員
- 各ポイントの指導のコツが素早く確認できる。2023/6/1150代・小学校教員