- 巻頭提言
- 算数の教材研究で大切にしたいこと
- 思考力,判断力,表現力等の育成と子供のつまずきを大切にして /笠井 健一
- 実物ノートで見る 達人の教材研究
- 単元レベルで教材研究を進める /尾ア 正彦
- 子どもの反応を見ながら教材研究を深める /永田 美奈子
- 数学的な見方を中心に教材研究を深める /加固 希支男
- 問題意識の整理と授業の具体化を促す教材ノート /瀧ヶ平 悠史
- 教科書に向き合うことで,教科書の真意を読み取る /平川 賢
- これで自由自在! 「教材づくり・アレンジ」のスキル一覧
- /間嶋 哲
- 「数学的な見方・考え方」を働かせる発問のつくり方
- /中村 光晴
- 「話し合い」が白熱する教材のつくり方
- /志田 倫明
- 「1人1台端末」の授業に生きる教材・教具のつくり方
- /樋口 万太郎
- 学年別 「つまずきやすい教材」の指導のポイント
- 1年 /嶋ア 昴
- 2年 /米原 秀一
- 3年 /増村 瑛治
- 4年 /山口 翔乃介
- 5年 /山形 麻衣子
- 6年 /東 誠
- 「日常や社会の事象」を教材化するコツ
- /山田 剛史
- 子どもが夢中になる 「きまり発見」教材コレクション
- 数と計算 /桑原 麻里
- 1 11をかけると答えはどうなる?
- 2 11でわると答えはどうなる?
- 3 分数の式を完成させよう
- 図形 /直海 知子
- 1 三角形の敷き詰め
- 2 立方体の展開図づくり
- 3 質問ゲームで図形をかこう
- 変化と関係 /小泉 友
- 1 角度が変わると○が増える
- 2 切って開いてみると…
- 3 六角形を並べていくと何が変わるかな
- 「統合・発展」の視点から考える教材研究
- 算数の学習をより創造的にできるように /山崎 浩二
- 「インクルーシブ」の視点から考える教材研究
- インクルーシブデザインし続ける算数の教材研究 /松島 充
- いつでも使える 「パズル・ゲーム」教材コレクション
- 低学年 /伊藤 邦人
- 1 数の小さい順に並ぼう
- 2 6はいくつといくつといくつ?
- 3 10をつくろう
- 4 九九ビンゴ
- 5 敷き詰めゲーム
- 6 正方形をさがそう
- 中学年 /前田 正秀
- 1 魔法の紙「ミカルナンタ」
- 2 折って切って開くと?
- 3 ハノイの塔
- 4 わり算運だめしゲーム
- 5 毒りんごゲーム
- 高学年 /種市 芳丈
- 1 ナンバープレートでメイク10
- 2 単位分数のたし算パズル
- 3 分数同士のかけ算で整数づくり
- 4 循環小数を分数に
-
- 明治図書
- 大変参考になりました。2023/7/1130代・小学校教員