特別支援教育サポートBOOKS
苦手さのある子も大丈夫! 作って遊ぶゆるっと運動アイデア

特別支援教育サポートBOOKS苦手さのある子も大丈夫! 作って遊ぶゆるっと運動アイデア

BEST300

好評2刷

だれもが楽しめる、身体も心も整う脱力系体育遊び

身体を動かすと、身体感覚やバランス感覚が養われるだけでなく心も整います。新聞紙、ペットボトル、ピンポン球など身の回りのもので作って遊べる、運動が苦手でも楽しく身体を動かせるアイデアを84集めました。朝の会、帰りの会、特別支援学級や通級指導教室でぜひ。


紙版価格: 2,310円(税込)

送料・代引手数料無料

当日発送

電子版価格: 2,079円(税込)

Off: ¥231-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-516525-9
ジャンル:
特別支援教育
刊行:
2刷
対象:
幼・小・中・高
仕様:
B5判 112頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年11月26日

CONTENTS

もくじの詳細表示

はじめに
第1章 ゆるっと身体を動かそう
1 身体は勝手に動き出す
2 体育授業でも大切にされていること
3 遊びに「遊び」がない
4 ええかげん遊びのススメ
対談
わけもなく遊んだ子ども時代
遊びは自由,ルールも道具も何でもいい
運動は楽しい思い出とともに
第2章 ゆるっと身体を動かすアイデア&教材
起きる
1 腹筋ピンポン
歩く
2 かっぱでウォーク
3 ティッシュ箱バランス
4 ふたバランス
走る
5 ピンポン球ダッシュ
6 紙皿忍者
支える
7 片足バランス1
8 片足バランス2
9 タワーキープ
10 紙皿チャレンジ
くぐる
11 新聞紙輪ひとりくぐり
12 新聞紙なわとび
はう(とぶ)
13 あるものツイスター
運ぶ
14 出前ティッシュ箱
15 ドリンクどうぞ
16 紙皿リレー
17 ウェット新聞紙そうじ
つかむ
18 ティッシュ箱ゴーグルキャッチボール
19 洗濯バサミハサミリレー
20 ペットボトル足キャッチ
21 ゆらゆらキャッチ
22 ふにゃふにゃフープ
23トイレットペーパーフラワー
COLUMN
ピンポン球1つから生まれる学習活動
当てる
24 カーテン的当て紙皿
25 ペットボトルボウリング
26 トイレットペーパーモルック
27 胴上げペットボトル
28 円盤投げ
29 新聞紙やり投げ1
30 新聞紙やり投げ2
31 新聞紙やり投げ3
32 的当て
33 ティッシュ箱カーリング
34 紙皿絵合わせ
取る
35 ティッシュ箱キャッチボール
36 ピンポン球キャッチャー
37 紙皿キャッチ
38 紙コップキャッチボール
39 キャップキャッチャー
40 キャッチorノーキャッチ
渡す
41 新聞紙ボールリレー
42 ティッシュ箱バランスリレー
43 膝渡し
積む
44 ティッシュ箱タワー
45 トイレットペーパータワー
46 紙コップタワー
振る
47 簡単けん玉
48 紙皿扇ぎバトル
49 ティッシュ箱ゴルフ
50 ふわふわ新聞
51 新聞紙スイカ割り
52 新聞紙ホッケー
COLUMN
教材やおもちゃ,道具を自分の手で作り出す
投げる
53 ティッシュ戻し
54 床ダーツ
55 新聞ボッチャ
56 UFOフライ
57 つつ投げ
58 カーテン的当てボール
59 ピンポン球inコップ
60 万能ボールキャッチ
61 ガムテープドッジボール
62 ガムテープベースボール
63 紙皿ボッチャ
64 かず輪投げ
65 紙皿ビンゴ
66 大輪送り
打つ
67 ティッシュ箱卓球
68 紙皿卓球
69 新聞紙ゴルフ
70 新聞紙ノック
71 一人野球
72 紙コップ野球盤
蹴る
73 カンフー輪投げ
74 ティッシュ箱スパイクサッカー
75 紙皿サッカー
76 紙コップボールシュート
77 一人サッカー
78 PCPK
引く
79 引っ張りティッシュ箱
80 新聞紙クロス引き
81 バランス新聞紙1
82 バランス新聞紙2
83 ハラハラ椅子引きゲーム
転がす
84 さよなら大玉
COLUMN
マニュアルを超えて
おわりに

はじめに

 「身近にある物を使って,作って,身体を動かして,子どもたちと遊ぶ」

 本書は,そのためのちょっとしたアイデアを,ちょっとだけご紹介するものです。


 なので,子どもたちの運動能力が向上したり,運動が苦手な子どもたちが,運動が得意になったりするためのコツみたいなものは特に書いていません。もちろん,体育の授業で「できる!」ようにするための効果的な指導法なんかも書いていません。

 代わりに,「こうしたらおもしろくなるかも」みたいなことは書いています。たまに「もしかしたら〜がうまくなるかも」「変な動きになるかも」みたいなことも書いています。


 難しいことは考えずに,ただただ子どもたちと遊んでみてください。


 ご紹介するアイデアについては,一応,道具の作り方や遊び方を書いていますが基本的に全部ゆるいです。絶対その通りに遊んでくださいということではないので,子どもたちがいいことを思いついたら,ぜひそれで一緒に遊んでみてください。きっと子どもたちは突拍子もないことを思いつくでしょう。


 また,身近にある物というのは,ティッシュ箱やトイレットペーパーの芯など,基本的に捨ててしまうようなものばかりです(たまにピンポン球も使っていますが)。大した道具は準備しなくて大丈夫です。そして,教室や家の中など,いつも居る場所で気軽にできるものがほとんどです。それで十分遊べます。


 子どもたちといい時間を過ごしましょう。

 いい時間を過ごしているうちに子どもたちの身体は勝手に動いてしまいます。

 そして,いつの間にか心も動いてしまっているでしょう。


   著者 /平沼 源志

著者紹介

平沼 源志(ひらぬま もとし)著書を検索»

独立行政法人国立特別支援教育総合研究所研究員。1988年大阪生まれ。大阪体育大学体育学部スポーツ教育学科卒業。大阪教育大学大学院教育学研究科特別支援教育専攻修了。大阪府堺市で特別支援学級担任として勤務。2017年より現職。専門は知的障害や発達障害のある子どもの支援,障害のある子どもの体育やスポーツの支援。

杉浦 徹(すぎうら とおる)著書を検索»

東北福祉大学教育学部教育学科准教授。1969年京都生まれ。1996年から長野県公立学校教員として,特別支援学校を中心に勤務。2013年から長野大学社会福祉学部助教。2017年より独立行政法人国立特別支援教育総合研究所情報・支援部総括研究員。2021年より現職。専門は教材教具を活用した支援方法の研究。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ