最近の記事
  • 新潟県教育庁下越教育事務所勤務指導主事吉澤 克彦
    • 2005/10/14
    • 著者インタビュー
    • 特別活動
    今回は、『エンカウンター実践テキスト』を八巻寛治先生とともに編集されている吉澤克彦先生に、新刊『「生命尊重」の心を育てるエクササイズ集』の特集テーマなどについて伺いました...
  • 教育zine編集部木山
    • 2005/9/9
    • Eduアンケート
    団塊世代の定年退職や少人数指導の導入などで、ここ数年、教員採用数が増加し受験者数も増加傾向にあるそうです。9月末頃には2次選考の合否発表を迎えますが、新しく採用された教師に最も必要なことは何だと思いますか?
  • 東京学芸大学教授上野 一彦
    • 2005/9/9
    • 著者インタビュー
    • 特別支援教育
    今回は、「LD&ADHD」誌の編集長である上野一彦先生に、緒方明子先生、柘植雅義先生、松村茂治先生とともに共同編集され、早くも重版になった『特別支援教育基本用語100』についてお伺いしました...
  • 教育zine編集部木山
    • 2005/8/5
    • Eduアンケート
    学校では夏休みが始まりました。子どもたちは夏休みとはいえ、先生方の自由時間は年々減っているという声も耳にします。この夏、充実させたいことをお聞かせください。
  • 東京都北区立赤羽台西小学校主幹野間 俊彦
    • 2005/8/5
    • 著者インタビュー
    • その他教育
    前回のEduアンケートでも取り上げましたが、今話題の情報モラル教育。 今回は、その分野の第一人者とも言える野間先生に新刊『Q&Aで語る情報モラル教育の基礎基本』について伺いました...
  • 教育zine編集部木山
    • 2005/7/8
    • Eduアンケート
    子どもが巻き込まれるネット犯罪が増える中、6月に総務省の情報フロンティア研究会が「義務教育課程で高度なICTリテラシー教育が必要」と提案し、また、文科省やマイクロソフトらが支援する教育情報化推進協議会が、一部の小、中、高等学校で「情報モラル教育」を...
  • 国語学会評議員甲斐 睦朗
    • 2005/7/8
    • 著者インタビュー
    • 国語
    子どもたちの国語力の低下が話題になっています。今回は『ことばの力を身につけるおもしろ体験ワーク』を監修された甲斐睦朗先生に、本書に関するお話を伺いました...
  • 教育zine編集部木山
    • 2005/6/10
    • Eduアンケート
    昨年10月の中山文科大臣による「今後の教員養成・免許制度の在り方について」の諮問を受け、先日、中教審教員養成部会のワーキンググループが「専門職大学院」の教育実習期間の延長などの素案を示しました。同部会は教員免許更新制の導入についても答申に向けた審...
  • 兵庫県朝来市立与布土小教諭國眼 厚志
    • 2005/6/10
    • 著者インタビュー
    • 理科
    今回の著者インタビューは『文系教師のための理科授業note』を共同で執筆された國眼先生。自らも文系理科教師という先生に、著者を代表して本書について詳しく伺いました...
  • 教育zine編集部木山
    • 2005/5/13
    • Eduアンケート
    最近、子どものマナーやしつけに関する本が話題になっています。学校選択制の導入が増えたというニュースの中でも、選択の理由に学校でのしつけなどの指導を挙げる保護者も多かったということです。そこで今回は、「子どもたちの気になる態度ワースト1」についてお...