-
- 2006/11/10
- 著者インタビュー
- 特別支援教育
今回は、新刊『特別支援教育を創る!子どもを見つめる確かなまなざしと暮らし支援』の著者である青山新吾先生にお話を伺いました... -
- 2006/11/6
- 教育マグマ日記
- その他
「普段は、こんな格好じゃなくて、ちゃんと背広を着ているんだけど、先生の集まりというから、ラフにしてきたら浮きまくってしまった…」
先週の日曜、女教師の研究会に取材に来ていた日経新聞・社会部記者氏の発言です。
先生というのは、背広などまともに着てい... -
- 2006/10/30
- 教育マグマ日記
- その他
「学校が嘘を教えていることになるーっていう自覚がまるでない。」
「すべては“子どものために〜”ということで嘘をついてもかまわないとしたら、どうなる?」
「第一、学校が子どものためにあるなんて、当たり前のことを振りかざして嘘をつくなんて、教育の場に... -
- 2006/10/23
- 教育マグマ日記
- その他
「中堅どころの書店さんでは、逆万引き、したり〜」
「とにかく、著者たるもの、自分の本は自助努力しなくちゃね」
編集者、いえ出版社にとっては、とってもありがたい心意気をお聞きしたのは、先週の某日某所、ヘリ発着がリアルタイムで見られ、まるでマチュピチ... -
- 2006/10/16
- 教育マグマ日記
- その他
「編集者っていうのは、みんな、あんなに狭いところで仕事をしているの」
「そうなんです。うちでも、みんなあんな調子です」
(わが編集部の面々が聞いたら怒り心頭―でしょう。なにしろ、小社の編集室は、私以外は皆きちんと派?ですから)
13日、お会いした... -
- 2006/10/13
- Eduアンケート
安倍内閣が発足し、教育改革も注目されています。中でもよく耳にするのが「教育バウチャー制度」。バウチャー(voucher)とは商品引換券を意味する英語で、海外では学校に通う子どもを持つ親にこのバウチャーを与え、授業料などの学校費用の一部に使える制度がある... -
- 2006/10/13
- 著者インタビュー
- 国語
今回は子どもたちの書く力を伸ばす実践を紹介した新刊『書く力・考える力が育つ 朝の10分間ミニ作文』について編著者の大熊先生にお話を伺いました... -
- 2006/10/10
- 教育マグマ日記
- その他
3連休の真ん中で法事があり、六本木のお寺さんのお十夜行事に参加しました。
真如苑という新興宗教の本部も家の近くにあり、老若男女がぞろぞろ行きかうのに遭遇するときは、「繁盛している!」と内心で思う(どこぞの教組さまのように、内心の自由はあくまでも内心... -
- 2006/10/2
- 教育マグマ日記
- その他
「なにしろ、わたしのような教育委員会・学校指導課長と違って、わが市長は“白馬に乗って〜”やってくる〜」
なるほど、まさにぴったりの表現!
このスピーチに、会場からは割れんばかりの拍手が、しばし続き〜。
昨日の土曜、新潟で行われた“軽度発達障害に対... -
- 2006/9/25
- 教育マグマ日記
- その他
離婚の通信教育「離婚の赤ペン先生」
―学校じゃ教えてくれない離婚の修羅場を乗り切る6つの解決方法―を開始
離婚専門の弁護士先生からのプレスリリースが届きました。
19年4月に年金分割開始にあわせて離婚される方に通信講座を提供し、修羅場を乗り切る方法を...