これも食育? 頭脳パンを食す
「頭脳パン」という食べ物をご存知だろうか?ビタミンB1を多く含む小麦粉ならぬ頭脳粉を使ったパンである。「頭脳パン」という名前は、なんだか食べると頭が良くなりそうだ。体に良い食べ物はたくさんあるが、はたして頭が良くなる食べ物はあるのだろうか……。
頭脳パンは現在、いくつかの製パン会社から発売されている。
その一つの伊藤製パン株式会社のHPを覗いてみると、頭脳パンシリーズの多さに驚かされる。元祖頭脳パンから頭脳明太チーズパン(DHA入り)なんていう商品まである。
さて、その頭脳パンで頭が良くなるか…ということであるが、それは残念ながら難しいようである。しかし、ビタミンB1を摂ることで頭の働きを良くしたり集中力を高める効果はあるという。勉強のお供にはピッタリなようだ。
「食べるだけで頭が良くなる」というそんなにおいしい話はやはりなく、頭が良くなるためには、地道な勉強が必要なようだ。
この記事は、『きょういくじん会議』の記事を移転して掲載しているため、文中に『きょういくじん会議』への掲載を前提とした表現が含まれている場合があります。あらかじめご了承ください。

そして、そういう考え方を助長する商品・広告が,いまの世の中に多すぎる!!
あれ、オチはアンキパン食べ過ぎたのび太がお腹壊して全部出ちゃって(食事中の方失礼)結局なにも覚えられずじまい、でしたね。
ドラえもんは教訓的な話が多くて好きです。
あるあるで懲りてないんだな〜。企業もマスコミも消費者も。