きょういくじん会議
まじめなニュースからやわらかネタまで、教育のことならなんでも取り上げる読者参加型サイト
お腹にいいだけじゃない! 虫歯予防に乳酸菌
kyoikujin
2008/3/5 掲載
歯周病が3日でよくなる驚異の乳酸菌歯みがき

 乳酸菌と言えば腸内環境を整えたり、成人病を予防する効果が知られており、皆さんもその効果を期待して(?)ヨーグルトや乳酸菌飲料などを口にされることは多いのではないでしょうか。また、お子さんにも乳製品を勧めていらっしゃるかもしれませんね。その乳酸菌、お腹だけじゃなく、虫歯まで予防してくれるという嬉しいニュースが2月19日の時事通信にとりあげられていました。

 記事によりますと国立感染症研究所は、乳酸菌の一種が虫歯予防に効果をあげたことを実証したそうです。そもそもこの研究は随分前から日本プロバイオティクス研究会などでも研究されていたので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。

 腸内と同じように口の中にも善玉菌と悪玉菌がいて、この悪玉菌が多くなることが歯周病や虫歯、口臭の発生の一因になると言われているようです。口の中の善玉菌である乳酸菌の一種を増やすと、善玉菌を多く取り入れることにより、虫歯の原因菌の繁殖を抑え、虫歯予防や口内環境を正常化させることができるということ。

 虫歯予防に効果のある乳酸菌を含むサプリメントや薬品も多数ありますので、毎日の食事の後や歯磨きの後に手軽に摂取することもできそうです。また、毎日のストレスや不規則な生活が悪玉菌を増やす原因とも考えられているそうですので、体外から取り入れるだけでなく、毎日の生活を見直すことはすぐにもできそうなことですよね。

 この他にも最近の研究では、乳酸菌には、免疫力を高める、花粉症などのアレルギー反応を抑える、胃潰瘍や胃がんの原因とされるピロリ菌を減らすといった効果があることも報告されており、注目を集めています。サプリメントだけに頼ることはお勧めしませんが、春からの新しい生活、新しい環境で気持ちよくスタートをきるために、こんなネタをきっかけに毎日の生活習慣を整えていくこともいいかもしれません。

この記事は、『きょういくじん会議』の記事を移転して掲載しているため、文中に『きょういくじん会議』への掲載を前提とした表現が含まれている場合があります。あらかじめご了承ください。
コメントの一覧
2件あります。
    • 1
    • 名無しさん
    • 2008/3/5 20:46:55
    乳酸菌パワーすごいですね。
    • 2
    • 名無しさん
    • 2008/3/6 9:02:07
    歯周病や虫歯、いやですよね。結構、まわりでもインプラントとか差し歯とかしている人の話を聞きます。今の子どもにはフッ素を塗ったり、定期的に歯医者に通わせている保護者も多いですけど、将来的に虫歯や歯周病は減っていくのだろうか。やっぱり親の代から食生活が変わってきているから骨ももろく、減らないのかな。
コメントの受付は終了しました。