きょういくじん会議
まじめなニュースからやわらかネタまで、教育のことならなんでも取り上げる読者参加型サイト
不景気知らず? 子どもへのクリスマスプレゼント
kyoikujin
2008/12/18 掲載
ハンプティ・ダンプティ クリスマスケーキ クーベルチョコシフォンケーキ

 街中がイルミネーションやクリスマスソングにあふれ、年末らしい気配を感じる季節。今年一年を振り返る恒例イベントなども数多く行われています。世相を映す「今年の漢字」や「流行語大賞」などはよく知られるところですが、住友生命が毎年一般公募し、優秀作を発表する「創作四字熟語」にも今年一年の出来事、世相を見事に映し出した応募作品が寄せられたようです。

 今年の優秀作品には、クリスマスケーキと先行きが不安な経済をかけた「暗増景気(くらさますけいき)」 や、リーマン・ブラザーズショックとかけて「兄弟減価(きょうだいげんか)」 など、ネタとしては笑えても、心の底からは笑うことのできないような作品も見られました。

 年末に向けても節約志向は高まり、今年のクリスマスは外食を控え、家で食事をするといったご家庭も多いようです。当然、子どもたちのクリスマスプレゼントにもその影響があるのかと思いましたが、バンダイが11月に0歳〜12歳の子どもの保護者2000名を対象に行ったアンケート結果(PDF)によりますと、子どもに贈る予定のクリスマスプレゼントの予算は、昨年より0.9%多い7,734円ということ。また、ディズニーリゾートへの宿泊やピアノなど10万円以上のプレゼントを予定している保護者もいるとか! 不景気とはいえ、子どもには好きなものを贈りたいという親心の表れでしょうか。

 また、人気のクリスマスプレゼントの総合一位はゲームソフト。7年連続で一位を独占し、子どもへの超定番プレゼントになっているということです。せっかく外食は控えてアットホームなクリスマスパーティーをするようになっても、子どもはプレゼントの新しいゲームソフトに夢中、なんてことにならないか、ちょっと心配になりました。

 クリスマスまで一週間。景気の悪いニュースが多い昨今ではありますが、皆様がご家族と明るく素敵なクリスマスをお祝いできることをお祈りしています。

この記事は、『きょういくじん会議』の記事を移転して掲載しているため、文中に『きょういくじん会議』への掲載を前提とした表現が含まれている場合があります。あらかじめご了承ください。
コメントの一覧
1件あります。
    • 1
    • 名無しさん
    • 2008/12/19 9:28:20
    年末の慌ただしい時期に、家族でホッとできる時間を過ごせることが、最高のクリスマスプレゼントです。
コメントの受付は終了しました。