-
- 2008/8/29
- 教育ニュース
- 幼児教育
厚生労働省は28日、2008年度の保育所状況の調査結果を公表。保育所への入所を希望しながらも入所できない待機児童が5年ぶりに増加し、19,550人となったことがわかった。 -
- 2008/8/27
- 教育ニュース
- その他
大阪府池田市が池田中での「夜スペ」年内開始を検討している折、8月26日の朝日新聞の記事では、東京都杉並区立和田中の「夜スペ」について塾業界からの不満の声を伝えている。 -
- 2008/8/25
- 教育ニュース
- その他
文部科学省が8日に公表した平成19年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査(小中不登校)によると、5年ぶりの増加に転じた昨年からさらに不登校の児童生徒が増加していることが明らかとなった。小学生が前年度に比べて101人増の23,926人、中学生が... -
- 2008/8/21
- 教育ニュース
- その他
7日に開設された文科省の公式YouTubeチャンネル「文部科学省チャンネル」。もうご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。20日には「夏休み子ども見学デーのお知らせ(YouTube)」が投稿されました。 -
- 2008/8/20
- 教育ニュース
- 国語
文部科学省が小学校の国語、算数の教科書や指導に関する調査を行ったところ、国語の指導が好きな教員は8割に達したものの、現行の教科書に満足している教員は半数に満たず、約3割が不満を持っていることがわかった。また、教科書の練習問題が少ない、多様性に欠け... -
- 2008/8/18
- 教育ニュース
- 教職課程・教員研修
大分県の汚職事件を受け、政府の規制改革会議は13日、公正で透明な教員採用・人事をめざし広く情報提供を募る「教育目安箱」を開設した。 -
- 2008/8/6
- 教育ニュース
- その他
5日に公表された大学入試センターのプレス資料(PDF)によると、過去の入試センター試験や各大学の入試で出題された文章を素材とすることも今後はあり得るとのこと。これまでは公平性等の観点から、かつて入試問題で使用された文章や教科書掲載の文章を利用するこ... -
- 2008/8/4
- 教育ニュース
- その他
福田康夫首相は、1日夜、昨年9月の発足以来初めてとなる内閣改造を行い、2日には正式に福田改造内閣が発足した。新しい文部科学大臣には鈴木恒夫氏が就任。鈴木氏は初入閣となったが、今任期限りでの引退との報道もされている。 -
- 2008/8/1
- 教育ニュース
- 特別活動
2日土曜日、第90回全国高等学校野球選手権記念大会が兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催される。今年は日程が重なる北京オリンピックに話題が集中しがちだが、高校球児の17日間(雨天順延)におよぶ熱戦を待望している人も多いことだろう。 -
- 2008/7/31
- 教育ニュース
- その他
日本私立学校振興・共済事業団の入学志願動向調査が30日に発表され、2008年度の入学者数が定員に満たなかった大学が全体の47.1%にあたる266校に上り、過去最多となったことがわかった。また、定員の50%に満たなかった学校も29校(5.1%)に上り、少子化の進展で...