-
道徳教育 2018年9月号2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
- 刊行:
- 2018年8月6日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 明治図書
- 具体例やチェックリストがとても参考になり、すぐに現場で約に立つ。また、発達段階に応じた特選教材、授業展開も勉強になった。2018/9/1150代・中学校管理職
- いじめに関する特集は、自分自身の行動を振り返るとともに若手にも読ませたい内容です。いじめについては、なぜ起こるのか長年考えてきました。道徳教育で温かい学級を作って、いじめを起こさない・許さない風土を作りたいと思い、取り組んできましたが、一方で教師の努力だけに頼ることに限界を感じています。いじめはダメだとわかっているのに、なぜするのか。道徳性には脳科学や心理学も影響していると思います。秋にいじめが起こりやすいのはセロトニンが不足するから…と提言している中野信子氏の「人はいじめをやめられない」が参考になります。こういう内容の記事も載せて教師のスキルアップを図っていただきたいです。2018/8/27みゆみゆ