-
授業力&学級経営力 2018年12月号教室にもっと笑いを! 今日から使える「エンタメ」授業術
- 刊行:
- 2018年11月7日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 明治図書
- 落語家、漫才師…プロのしゃべり手はやっぱり違う。この特集を読んで、さっそく動画を見た。たくさんの落語情報があるのにまずびっくり。空いている時間に、「間」を注意して音読の練習をする。2019/9/1130代・教諭
- 一時間に、一度も笑いのない授業をした教師は、授業終了後ただちに逮捕する。いい言葉である。漫才教材はぜひやってみたい。2019/1/2830代・小学校教員
- 笑顔が一番であるということには、納得できる。叱ることが多くて、なかなか笑顔になれないときに読み返したいと思う記事。2019/1/620代・小学校教員
- 四天王による具体的な指導技術が分かりやすく、すぐに実践できた。授業の「つかみ」で使える小ネタ集も秀逸だった。2018/12/1040代・小学校管理職