TOP
ブックストア
読者レビュー
本を探す
書籍案内
新刊書籍
近日刊行予定
全集
学習教材
読者レビュー
特集
1
2
»
授業力&学級経営力
2022年3月号
速さも質も捨てたくない先生のための超速仕事術
刊行:
2022年2月7日
ジャンル:
授業全般
対象:
小・中
明治図書
働き方改革を進めていかないといけないと思う中、何をどこまでして、何を削ればいいのかに迷っていたので、様々なアイデアをもらえてとてもよかったです。
2022/8/18
40代・小学校管理職
冒頭テーマのような本はなかなか読まないのでよかった。ただ、時間外労働が前提のような提案もあり気になった。
2022/7/10
20代・中学校教員
特集の中身は、SNSかな?と思うようなものでした。
「時短」「仕事術」ということなので、
実態をどのように改善するかという内容かと思いましたが、実際は「自分はこうしているよ」という紹介にとどまっていました。
自分に使える内容を上手く活用していきたいと思います。
松村先生の連載記事がすごく良かったので、それだけでも読んで良かったと思える内容でした。
2022/5/29
ヤッシー
仕事が減らないのならば、いかにひとつの仕事を早く終わらせるかが日々の課題です。
全く同じ仕事内容の方はいませんが、それぞれの仕事に対する考え方が参考にもなり、励みにもなりました。ここに載っている方は、スーパー教師な方たちですが、エッセンスはいただけました。
2022/5/6
40代・小学校管理職
超多忙な毎日で苦しむ毎日ですが、具体的に効率的な働き方のタイムスケジュールが例示されていて大変参考になりました。誠にありがとうございます。
2022/5/1
40代・小学校管理職
働き方改革の中で、仕事をどう工夫して取り組んでいくか、具体例が紹介されていて、参考になった
2022/4/27
20代・中学校教員
時間の使い方勉強になりました。男性と独身の女性でしたので、子育て世代の女性や年配の方など色々な世代の時間術があったらもっとよいかなと思いました。
2022/3/26
30代・小学校管理職
子育て世代の方のタイムスケジュールも載っていて参考になりました。春休みのやることリストは、写真が具体的に載っていて勉強になりました。
2022/3/18
ちゃちゃ
参考になることがありました。ただ、あまり真似できないなあと、大変だなあと思うところもあります。睡眠時間が長い人の例も知りたかったです。
2022/3/17
40代・小学校管理職
時短!とても気になるワードでした。私もいわゆる朝活をしていましたが、ここに載っている先生方は寝るのも早く、体調管理がしっかりされてるなと感じました。ICT仕事術も良かったです!
2022/3/12
40代・小学校教員
1
2
»
ページトップへ
「時短」「仕事術」ということなので、
実態をどのように改善するかという内容かと思いましたが、実際は「自分はこうしているよ」という紹介にとどまっていました。
自分に使える内容を上手く活用していきたいと思います。
松村先生の連載記事がすごく良かったので、それだけでも読んで良かったと思える内容でした。
全く同じ仕事内容の方はいませんが、それぞれの仕事に対する考え方が参考にもなり、励みにもなりました。ここに載っている方は、スーパー教師な方たちですが、エッセンスはいただけました。