TOP
ブックストア
読者レビュー
本を探す
書籍案内
新刊書籍
近日刊行予定
全集
学習教材
読者レビュー
特集
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
»
教育選書14
村を育てる学力
東井 義雄 著
刊行:
1957年
ジャンル:
授業全般
対象:
小・中
明治図書
尊敬する先生に薦められました。復刊を希望します。
2019/7/21
いけちゃん
東井義雄先生の著書はどれも教育、命について深く考えさせられます。代表的な著書である本書の復刊を強く望みます。
2019/6/16
きのT
「プロの教師は、反省的教師たれ」という言葉がありますが、戦中、戦後を省察的に、子どもと向き合い、子ども達と村、国を育てていくために懸命に尽くした様子が伝わる名著です。復刊を熱望します。
2019/4/17
kissy
まだ読み始めたばかりですが、生活者一人ひとりの息吹が感じられる、そして東井先生の思いが伝わる内容だと感じています。ぜひ復刊していただきたいです。
2019/4/15
Photon
図書館で借りて読みました。
過疎化、人口減少の時代に、親として、地域の大人として子どもたちにどう向き合えば良いか手元に置いて読み返したい本です。
2019/2/25
のり
東井義雄の考えを学びたい
2019/2/7
どうしても読みたかった一冊です!
2019/1/23
図書館で借りて読みました。新学習指導要領の「主体的で対話的な深い学び」「開かれた教育課程」を考える上でこの本の見方考え方がとても役にたつと思います。愛情に満ちた文章に心が打たれます。手元においてたくさん感じたことを書き込んでいきたいです。
2018/9/1
この本を読みたい人はたくさんいます。
是非復刊していただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2018/8/18
特別支援教育に携わっている者ですが、障がい者を枠にはめ込んで管理していくのではなく、障がい者も健常者も外国人も老人も子供も共に支え合って生きていく地域を作るヒントを得たくて、知り合いに勧められて購入したいと思いました。
2018/5/7
ユタサック
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
»
ページトップへ
過疎化、人口減少の時代に、親として、地域の大人として子どもたちにどう向き合えば良いか手元に置いて読み返したい本です。
是非復刊していただきたいです。
よろしくお願いいたします。