TOP
ブックストア
読者レビュー
本を探す
書籍案内
新刊書籍
近日刊行予定
全集
学習教材
読者レビュー
特集
«
1
2
3
4
»
教師力手帳2018
Teacher’s Diary 2018
齋藤 孝 監修
刊行:
2017年11月20日
ジャンル:
教師力・仕事術
対象:
中・他
明治図書
教師力手帳を初めて購入しました。
★「今日は何の日プチ情報」があるので、ちょっとしたネタになりそうです。
★目標設定と振り返りページがあるのがいなぁと思いました。ウィークリーはもちろんですが、3か月や半期など、中長期スパンでの振り返りもしたいので、各月の左側と下部分のフリースペースが有効活用できそうです。
2018/3/27
りんご富士山
ウィークリーページにその日の全体のメモを書く欄と朝の時間の記入欄を分けてあると便利だと思いました。
2018/3/25
中学校教職員
小学校現場に勤務ですが専科のため中学高校用とされている本書を購入しました。
以前から褒め言葉手帳を愛用しており、形式的な共通点も多く、とても移行しやすくて、新年度を迎えるのが楽しみになりました。
気になる点でも書きましたが、しおり紐が褒め言葉手帳に比べ、編みが荒く購入後2週間で1/5ほどほつれてきました。しおり紐の色はとても気に入っていただけに、残念ながらです。
来年度版での改善を期待します。
2018/3/21
30代・小学校教員
4月から使用予定ですが、使いやすそうで購入しました。
2018/3/21
20代・中学校教員
プロジェクト別の工程表は非常に使い勝手が良さそう。カバーをつけてくれているのはありがたいが、もう少し長めにしてもらえると、ポケットとして、使いやすくなりそう。使って行く中で気づくことがあると思うので、気づいたことだけとりあえず。
2018/3/16
30代・中学校教員
年間予定表に前年度の3月、次年度の4月の枠もあると嬉しいです。が、今の枠の幅も書きやすくいので、2018年度分の幅を広めにして、2018年度前後の3月と4月の幅をやや狭めに設定するくらいがいいのかなあと思いました。
2018/3/12
20代・中学校教員
テストの結果や提出物等を記録できるページが後半に欲しい。
2018/3/10
50代・中学校教員
小学校の専科教員ですが、菊池先生の手帳は担任向けなので、少々使い勝手が悪く、今回こちらを購入してみました。
2018/3/10
50代 専科教諭
とにかく便利。少し大きいかと思ったけれど、このサイズだからこそてきる予定管理がある。これが一冊あればあちこちに散らばっていた情報がひとつにまとまる。
2018/2/12
20代女・国語教師
特別支援学校用の手帳があったらいいなって思います。
2018/2/3
40代・女性
«
1
2
3
4
»
ページトップへ
★「今日は何の日プチ情報」があるので、ちょっとしたネタになりそうです。
★目標設定と振り返りページがあるのがいなぁと思いました。ウィークリーはもちろんですが、3か月や半期など、中長期スパンでの振り返りもしたいので、各月の左側と下部分のフリースペースが有効活用できそうです。
以前から褒め言葉手帳を愛用しており、形式的な共通点も多く、とても移行しやすくて、新年度を迎えるのが楽しみになりました。
気になる点でも書きましたが、しおり紐が褒め言葉手帳に比べ、編みが荒く購入後2週間で1/5ほどほつれてきました。しおり紐の色はとても気に入っていただけに、残念ながらです。
来年度版での改善を期待します。