TOP
ブックストア
読者レビュー
本を探す
書籍案内
新刊書籍
近日刊行予定
全集
学習教材
読者レビュー
特集
1
2
3
»
よくわかる学校現場の教育原理 教師生活を生き抜く10講
堀 裕嗣 著
刊行:
2015年9月11日
ジャンル:
教育学一般
対象:
小・中・他
明治図書
教員の働き方を考えることができた。
2024/6/6
60代 常勤講師
堀先生の単著は全て買うことにしてます。
2023/12/3
50代・小学校管理職
もっと早く手にしていればよかった。
2023/2/25
50代・小学校教員
とても大事なことを再確認できた。
「どのように」やるのか?ではなく
「なぜ」やるのか?が大事。
今、いろいろな問題があるが、いつもここに返って考えていきたい。
2020/3/7
40代・小学校管理職
著者は、授業・学級経営・生徒指導等を現場の教員として精力的に発信を行っている。それだけでは、他の教員とあまり変わらない。しかし、それに留まらず、授業・学級経営・生徒指導等を語りながらも、教育に蔓延っている悪しき構造を暴いている。その姿というか、論述にとても共感している。この著作でも目を見開かせる刺激的な論述がたくさんある。是非とも手に取ってもらいたい。
2019/12/22
U-Tchallenge
何か絶対的なやり方があるわけでなく、自身で考え、判断し、実践すること、言い換えれば自分の信念を持ち、仕事(又はものごと)にあたる大切さを再認識させられました。
2019/5/25
40代・中学校教員
堀先生の著書はハズレがないので安心して読むことができます。
2019/4/22
50代 行政職員
教師生活を生き抜く10講というように、10の文章に分かれているので、大変読みやすい。
2018/10/1
60代・中学教師
読みやすい。面白い。
2017/11/3
30代・小学校教員
教師として生き抜くための、きれいごとぬきで書かれているので信頼できる一冊。
2017/8/17
30代・小学校教員
1
2
3
»
ページトップへ
「どのように」やるのか?ではなく
「なぜ」やるのか?が大事。
今、いろいろな問題があるが、いつもここに返って考えていきたい。